Blacktrace Japan (Dolomite Micro ,Dolomite Bio, Particle Works)株式会社Blacktrace Japan Inc.
最終更新日:2021/10/06
【フライヤー】シングルセルコンサルティングV.1
基本情報【フライヤー】シングルセルコンサルティング
サンプル(哺乳類の組織、哺乳類の細胞、植物の組織、植物の細胞、核) をお送りください
分析タイプ
scRNA-Seq (細胞) sNuc-Seq (核) ppRNA-Seq (植物プロトプラスト)
分離されていないサンプルも可能です。
分析前にDolomite Bioで分離します。
追加オプション:
シーケンス、バイオインフォマティクス分析
バイオハザードクラス:
Dolomite Bioが受け入れるバイオハザードは1と2のみです。
※詳細はお問い合わせください。
【DB】シングルセル解析システム Nadia ※動画あり
シングル細胞解析のためのマイクロフルイディクス・ドロップレットベースのプラットフォームのご紹介。
シングルセル解析だけでなく、マイクロ流体技術を利用したプロトコル開発をより身近にするシステムです。
<特長>
・ 精度の高いドロップレット作製で再現性の高いデータが得られます。
・ 選べる1、2、4、8カートリッジで無駄のないラン。
・ スループット: ~50,000シングルセル/ラン
・ 撹拌、温度管理機能付き。
・ オプションの追加で、ドロップレットサイズの変更が可能。
Dolomite Bio(ドロマイトバイオ)はブラックトレース社のブランドの一つです。
※詳細はお問い合わせいただくか、PDF資料をダウンロードして下さい。
※デモ可能、ご希望の方はお問い合わせください。 (詳細を見る)
シングル細胞解析 プロトコル開発 Innovate ※動画あり
シングル細胞解析のためのマイクロ流体液滴作成のプラットフォーム
シングルセル解析だけでなく、マイクロ流体技術を利用したプロトコル開発をより身近にするシステムです。
最大60umの細胞を液滴にカプセル化、反応温度を4~40℃で恒温できます。
細胞とビーズ試薬をマイクロ流路で混合して液滴にします。
その様子は、リアルタイムで観察できるので、液滴のサイズ制御が容易です。
大きな心筋細胞には大きな液滴でカプセル化、mRNA濃度の低い細胞であれば、できるだけ液滴を小さくして液滴内のmRNAの有効濃度を増加させます。
細胞や、ビーズなど懸濁試料も弊社独自技術で攪拌を行いながら、均一な濃度条件のまま送液ができる仕組みです。
アガロースゲルで細胞をカプセル化、3D 培養や、FACSソーティングの前処理に
Dolomite Bio(ドロマイトバイオ)はBlacktrace Holdings社のブランドの一つです。
※詳細はお問い合わせいただくか、PDF資料をダウンロードして下さい。
※御社でのデモのご要望も承ります。ご希望の方はお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
Nadia Innovate&Nadia 総合カタログ※動画あり
当総合カタログでは、マイクロ流体技術を利用し、単一細胞研究をハイスループットで実行するシステムとプロトコル例をご紹介しています。
『Nadia Innovate』は、最大60umの細胞のカプセル化が行えます。
試薬の粘度によって、内蔵された無脈動ポンプの送液圧力が調整できます。
更に送液圧力を制御することで液滴のサイズ調整も行えます。
反応温度、撹拌速度制御機能も内蔵されており、
幅広い種類の試薬やサンプル(細胞、核)を利用し実験の最適化が容易に行えます。
自由度の高さは、バリエーションに富んだ細胞種に対応します。
開発したプロトコルパラメータは『Nadia』へ転送させることで
複数の細胞試料のカプセル化がパラレルで処理できるようになります
【対応する研究例】
●アガロースゲルでのシングル細胞のカプセル化
●3D培養
●FACSソーティングの前処理
●シングルセル解析プロトコルのカスタマイズ
【主な掲載内容】
■Nadia Innovate:技術ハイライト、利用できる試薬、消耗品など
■Nadia:特長、scRNA-seqの流れ、消耗品など (詳細を見る)
取扱会社 【フライヤー】シングルセルコンサルティング
Blacktrace Japan (Dolomite Micro ,Dolomite Bio, Particle Works)株式会社 Blacktrace Japan Inc.
▼Blacktrace(ブラックトレース)のブランド Dolomite(ドロマイト) マイクロ流体技術でラボスケールからトンスケール(/月)まで、様々なアプリケーションに対するソリューションを提供します。マイクロ流体技術を利用したナノ粒子や単分散ドロップレット&エマルジョン作成法により、リポソームやPLGAなどを用いたドラッグデリバリー技術開発、細胞&微生物をハイドロゲル、アガロース、アクリルアミドなどでできたドロップレットにカプセル化する事で、3D培養やFACSソートなどへ応用範囲が拡大しています。 単分散ドロップレット作成において必須の無脈動ポンプ、マイクロ流路チップ、コネクタ、専用キャリアオイルなどを設計、製造、販売しています。 Dolomite Bio(ドロマイト バイオ) Dolomiteのマイクロフルイディクス技術を生物学分野へ適用する事を専門としたチームです。 drop-seqプロトコルを用いたハイスループット単一細胞研究のためのシステム、アプリケーション開発を行っています。 シングルセル解析だけでなく、アガロースビーズで細胞のカプセル化等3D培養の前処理も可能です。
【フライヤー】シングルセルコンサルティングへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。