「自動化」や「省人化」への対応が各所で叫ばれていますが、これは『水処理・排水処理』の分野でも同様です。水処理や排水処理の課題発掘から解決策の提示、またその維持管理までを一気通貫でサポートするエステム(愛知県名古屋市)は、その守備範囲の広さが大きな強み。様々なメーカーの系列・グループ企業が多い水処理・排水処理の分野で、“独立系だからこそできる”対応力で、長年にわたって変化し続けてきました。今回は、その業務の広がりや最新のトピックについて話を聞きました。
今回紹介する技術と製品
排水処理の安定化&コスト削減。まずは現状調査から。
「電力、薬品、汚泥費を安く抑えたい」「法令を遵守しながら、コストは削減したい」「現状の電力、薬品使用量が適正なのかわからない」「使用量を削減したいが、リスクは増やしたくない」など、排水処理のお悩みはありませんか?現状を正しく調査し「適性運転の試行」や「制御方法の変更」「薬剤の変更」など様々なアプローチで排水処理の運用を改善した事例をご紹介しています。
この記事で紹介した製品の関連資料がダウンロードできます。
“独立系”の水処理・排水処理企業である強み。
お客様の声・課題に応えて、業務がどんどん広がる。
株式会社エステム 代表取締役社長 塩﨑 敦子 氏
当社の設立は1970年(昭和45年)に遡ります。クリーニング工場の浄化槽が驚くほど汚れているのを目にした創業者が『こんな汚いものを管理したがる人はほとんどいない!これは仕事になる!』と考え、浄化槽の保守・メンテナンス会社を立ち上げたのが始まりでした。
当社は今でこそ、水道や工場排水をはじめとした『水処理・排水処理』に関する広範なサービスを手がけていますが、これは当社がいわゆる“独立系”の企業であることと、“お客様第一”でサービスを拡充してきたことの結果でもあると考えています。
と、言いますのも、水処理・排水処理の企業様の多くは「メーカーの関連会社」として立ち上がっているものと思います。そういった企業様では、手掛ける課題の分野はある程度限定されますし、取り扱う装置も同じ系列のメーカーのものが多くなるなど、どうしても守備範囲に偏りが出てしまいます。
一方で当社は、特定の企業グループに属していません。それこそ“何でも”取り扱ってきました。管理・運用に携わったプラントメーカーも多岐に渡りますし、出会う案件の業種や規模、課題も様々です。そういった現場で常に、「いかにお客様の課題を解決するか?」を突き詰めることで、サービスを拡充してきました。
大きな転機を挙げるとすると、1983年(昭和58年)でしょうか。知多市の知多南部浄化センターの維持管理をお任せいただいたことです。当社が維持・管理できる浄化槽の規模は年々大きくなってきてはいましたが、『自治体レベルの浄化装置』を任せられる、と認められたことは、当社にとっては大きなステップとなりました。その後、愛知県をはじめとした中部・東海各県、また関東・関西でも大型の案件をお任せいただいています。
排水処理の課題発掘から改善提案、運用まで一気通貫。
緊急案件では「エステムに相談を…」と指名が入ることも。
水処理・排水処理の改善。まずはお気軽にご相談を。
排水処理の周辺には様々な業務が存在しています。
約50年前。創業時は小さな浄化槽のメンテナンスから始まりましたが、前述のように業務はどんどん拡大していきました。多種多様なメーカーの装置のメンテナンスを手がけ、機械や装置の取り換え工事も行い、浄化前後の水質分析にも対応し、水道水から工場排水まで幅広い案件をカバー…。
それら、50年弱にわたる膨大なノウハウが、水処理・排水処理を“一気通貫”で対応できる現在の当社を創り上げたものと思います。それぞれの分野や工程で、別会社が担当することになるようなケースでも、当社であれば、まとめて対応することができます。
中でも特徴的なのが『現状調査からの課題の掘り起こし』です。「コスト削減」や「処理の安定化」など様々な相談をいただきますが、全体を俯瞰した上でハード・ソフト両面からの解決提案ができるのは、当社独自の強みと言って良いと思います。本当に様々な現場を見ていますので、過去の似たような案件などから、精度の高い原因特定・改善提案が可能です。
例えば、とある企業で排水の法令違反が見つかった場合には、関係機関への対策提出やその速やかな実践が求められます。その危機感から現場では、「どう対応していいかわからない…」という状況に陥ることもしばしばです。そういった「ピンチ」の時に当社にお声がけいただくと、当社の価値を実感いただけるものと思います。
当社は原因の特定から対策の提示、その実行までスムーズにご提供することができます。実際、各所でそういったことが起こった場合に、『エステムさんに相談されてみては…』とお声がけをいただくことが増えています。(法令違反系のトラブルの話なので、あまり大きな声では話しづらいのですが…)
「本当に困っている時」「いざ!という時」にこそ、当社の“一気通貫”の価値をご理解いただけるものと思います。
人員削減・自動化・遠方監視から、予防保全へ。
IoT×長年のノウハウで、排水処理の事故を無くす。
排水処理にもIoT。遠方監視・管理システム SACRA®の活用イメージ
当社はその時代時代のお客様のご要望に応える形でサービスを拡充してきましたが、昨今のトピックスはやはり「人員削減」や「自動化」「遠隔監視」などかと思います。
当社が共同開発したIoTによる遠方監視・管理システム『SACRA®』は、そのソリューションの一環です。当社は従来からネットワークを介した施設保全サービスを提供していましたが、時代の流れとともにいよいよ本格的な普及段階になってきました。
例えば、今各所で行われている処理施設のメンテナンスサービスは、きちんと機能しているでしょうか?人の手を介して様々な数値をこまめにメモしてはいるものの、それが放置されてはいないでしょうか?これでは、人の手がかかった挙句、せっかく貯めたデータがムダになってしまいます。
排水処理施設の運転管理において、『何の前触れもなく突然事故が発生する』ことは実は多くはありません。日々の運転状況や様々なデータを観察し、その小さな変化に応じて適切に対応を行えば、大きな事故は未然に防ぐことができます。今、人の手で行っている点検業務は、『SACRA®』によって24時間365日の自動点検体制に置き換えられます。またそこに当社の分析ノウハウを組み合わせることで、事故を未然に防ぐことができるようになります。さらに、その集めたデータを使えば、さらなる効率化・コスト低減の施策を進めていくこともできます。
当社は排水処理における事故対応も手掛けてきましたが、近い将来には『事故そのものをなくす』という究極の価値を、お客様に提供していこうと考えています。
一人で悩むより…一度、専門家に話を聞く方が早い!
排水処理のセミナーを開催中。
モニタリング装置のレンタルも人気。
東京・名古屋を中心に「排水処理講座(入門編/実践編)」を開催。技術員への相談もその場で可能。
例えば、排水処理施設に新たに配属された方をはじめとして、「従来の手法を見直したい…」「法令を遵守した運用体制を作りたい…」といった場合には、(何から手を付けて良いかわからない…)というのが実状かと思います。
当社では、そういった方に向けて、『排水処理講座(入門編/実践編)』というセミナーを開催しています。東京や名古屋が主な会場になりますが、法律やコンプライアンスの解説から、排水処理の仕組みをはじめとした基礎知識、運転管理のポイントなどの大枠を説明しています。当社の技術員にその場で相談することもでき、好評をいただいています。
排水処理のご担当者様をはじめ、それぞれの施設で個別に悩むよりも、一度「専門家に話を聞いたほうが早い」かと思います。ぜひ、機を見てご参加いただければと思います。
また、前述のように『まずは、現状を把握したい』という場合には、モニタリング装置のレンタルも実施していますので、ご相談いただければと思います。一度モニタリングをし、現状の課題や改善点を洗い出すことで、より具体的なアクションプランの構築が可能になります。
こちらは大変好評で、少々お待ちいただくことになってしまいますので、ぜひ早めにお声がけをいただければと思います(2018年5月現在)。当社としても、できるだけ多くのお客様に対応できるよう、引き続き体制の強化、サービスの拡充に努めてまいります。