-
-
2022/04/19
【資料】しるとくレポNo.59#Arduinoでイルミ制御(2)
当レポートは、しるとくレポNo.58でお話ししたArduinoでイルミネーション制御の の続きとなり、今回は画面表示とボタン操作について組み込みました。 LCD表示方法やボタン操作方法について…
-
-
2022/04/19
【資料】しるとくレポNo.58#Arduinoでイルミ制御(1)
当レポートでは、Arduinoでのイルミネーション制御についてご紹介します。 「自分の好きな点灯パターンを入れたい、変更したい」という方のために、 簡単で便利な機能をもつマイコンやモジュールを…
-
-
2022/04/19
【資料】しるとくレポNo.60#スイッチング電源の評価・試験項目
当レポートでは、スイッチング電源に関わる電気的評価についてご紹介します。 電源回路の評価には、安全に動作できているかを確認する(危険がないか)内容が 多く盛り込まれていることが特長。 電…
-
-
2022/04/01
【資料】しるとくレポNo.54#パワコンに求められる機能(1)
当レポートでは、蓄電池対応システムについてご紹介しております。 太陽光発電を例に取り、ある1日のシステム動作の組み合わせについて解説。 製品ごとの動作モードの設定により、どのような条件で蓄…
-
-
2022/04/01
【資料】しるとくレポNo.55#パワコンに求められる機能(2)
近年太陽光発電の急激な増加に伴い、需要と供給のバランスが崩れ、 供給(発電)が上回る可能性が指摘されております。 当レポートでは、出⼒制御機能について掲載。 電力会社は、電気の供給が需要…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.47#パーシャルパワーダウン時に重要なIoff機能
パーシャルとは「一部」とか「部分的」という意味であり、パーシャルパワーダウンは 部分的に電源をオフする状態を表します。 当レポートでは、パーシャルパワーダウン時に重要なIoff機能について解説…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.48#スイッチング電源回路方式の特長
当レポートでは、スイッチング電源の回路方式の内、トランスを用いた 絶縁型スイッチング電源の代表的な方式についてご紹介しています。 フォワード方式、フライバック方式、プッシュプル方式、フルブリッ…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.49#電源回路とフィードバック制御
フィードバック(feedback)とは「戻す、帰還させる」という意味で、 出力を入力側に戻して制御することで出力を目標通りに操作する制御 のことを言います。 当レポートでは、電源回路と関係の…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.50#パワコンの評価、種々の試験があります
パワーコンディショナ(パワコン)とは、太陽光発電などの再生可能エネルギーを、 家庭で使っている商用の交流に変換するためのインバータ装置のことです。 そんなパワコンですが、どのような「評価」が実…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.46#位相補償があれば電源の発振なんて怖くない
電源の評価をしていると、「低温で出力が発振してしまった!」という 経験があると思います。 そうなると電源の周波数特性を念頭にもっと定量的に診断し、 対策を打つ必要があります。 当レポー…
-
-
2022/02/16
【資料】しるとくレポNo.22#防水設計におけるネジの重要性
防水設計をする上で多くの方が筐体用パッキン部分ばかりを注視しがちです。 実は、メインの防水箇所よりネジ部分の方が、より注意を要する箇所に なります。 そこで、当レポートでは、防水設計にお…
-
-
2022/02/16
【資料】しるとくレポNo.24#BGAパッケージの評価と解析方法
当レポートでは、『BGAパッケージ』の解析手法について、お話をしましょう。 「BGA」というのは、“Ball Grid Array”の略で、集積回路(IC)の パッケージの一種。 簡単に…
-
-
2022/02/16
【資料】しるとくレポNo.21#FPGA使用部品の生産中止対応
当レポートでは、『FPGA』を使った部品の生産中止対応にスポットを 当ててお話しします。 部品そのものを「FPGA」に置き換えるというのではなく、液晶パネル生産 中止になった対策を「FPGA…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.44#組込みソフトウェア作成(2)
当レポートでは、組込みソフトウェア(ファームウェア)を作成するときの ポイント、【リアルタイム性の確保:「常に流れるように」作成する】に ついてお話をさせていただきます。 WTIでは、お客様…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.43#組込みソフトウェア作成(1)
ソフトウェア設計課では、専用基板を制御するための 組込みソフトウェアを多く作成しています。 その中で、当レポートでは、組込みソフトウェアを作成 するときのポイントについて話をさせていただきま…
-
-
2022/03/29
【資料】しるとくレポNo.41#後付け熱対策、追加熱対策が必要!
主に屋外設置製品の筐体設計の業務をしております。 この仕事を通してお客様から「熱い、どうしよう」と言う声を よくお聞きします。 当レポートでは、こういった場合、どうすればいいのか お答…
Wave Technologyへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。