株式会社Wave Technology ロゴ

株式会社Wave Technology

      • 【資料】しるとくレポNo.3#アンテナ設計

        当資料は、通信機器に必要不可欠なアンテナについてご紹介しております。 「無線通信機器で使用されるアンテナ」をはじめ、「アンテナは接地(GND)が大事!」 や、「パターンアンテナを使用する場合は…

      • 【資料】しるとくレポNo.8#簡易Wi-Fiチェッカーの作り方

        当レポートでは、Wi-Fiモジュール型の「ESP32」というモジュールが搭載 されたM5stackというボードと、これを使った実例をご紹介しております。 作り方は超簡単で、Wi-Fiの電波をサ…

      • 【資料】しるとくレポNo.9#回路設計時の着眼点

        「電源」は電気回路における必須部位です。「電源」には電圧レベルを 変換したり、交流と直流を変換したりする機能がありますが、その中でも 使用頻度の高い「DC-DCコンバータ」についてお話ししたいと思…

      • 【資料】しるとくレポNo.10#金属筐体

        早速ですが、私が現在開発に携わっている金属筐体についてお話します。 金属筐体を作るには、さまざまな加工方法がありますが、その加工方法に よって、設計手法も変わってきます。 当レポートでは…

      • 【資料】しるとくレポNo.11#光半導体

        みなさんは半導体の故障といえばどのような故障を思い浮かべますか? まず、思い浮かぶのは静電気による破壊でしょうか? もちろん、光半導体もこの静電気で故障してしまいますが、光半導体は 光が原因…

      • 【資料】しるとくレポNo.12#ダイオードの種類と特長

        半導体材料をSiからSiC(炭化ケイ素)にすることで、ショットキーバリア ダイオード(SBD)の耐電圧が向上し、PCSのDC/DCコンバータで 使用できるようになりました。 SiCにすると性…

      • 【資料】しるとくレポNo.5#基板のデータ構成

        電子機器には欠かせない基板ですが、長年、回路設計を担当され、基板を 常に扱っている方でも、意外と基板データの構成(種類)をご存知ない場合も あるようなので当資料でご紹介しております。 「基板…

      • 【資料】しるとくレポNo.13#特性インピーダンス

        当レポートでは、基板の「特性インピーダンス(配線インピーダンス)」 についてご紹介します。 近年のデジタル信号の高速化に伴い、デジタル回路の基板設計にも 集中定数回路ではなく、分布定数回路の…

      • 【資料】しるとくレポNo.4#インターフェイス回路

        当資料は、当社のカスタム技術課で取り組んでいる、計測を便利にする 「インターフェイス回路」の活用についてご紹介しております。 カスタム計測キーワードとしたサービスの提供をはじめインターフェイス…

      • 【資料】しるとくレポNo.22#防水設計におけるネジの重要性

        防水設計をする上で多くの方が筐体用パッキン部分ばかりを注視しがちです。 実は、メインの防水箇所よりネジ部分の方が、より注意を要する箇所に なります。 そこで、当レポートでは、防水設計にお…

      • 【資料】しるとくレポNo.23#BGAの基板設計

        WTIの基板設計では、大規模回路の基板・多層配線基板・高密度実装基板・ フレキシブル基板(FPC)など、様々な種類の基板設計を行っています。 特にご要望が多いのは、IoT端末やウェアラブル端末…

      • 【資料】しるとくレポNo.24#BGAパッケージの評価と解析方法

        当レポートでは、『BGAパッケージ』の解析手法について、お話をしましょう。 「BGA」というのは、“Ball Grid Array”の略で、集積回路(IC)の パッケージの一種。 簡単に…

      • 【資料】しるとくレポNo.25#計測装置の自動制御

        当レポートでは、光デバイスに関する計測装置の自動制御について ご紹介したいと思います。 光デバイスの機能確認としては、光出力、受光感度、周波数特性などの 複数の特性を測定・評価。 そし…

      • 【資料】しるとくレポNo.21#FPGA使用部品の生産中止対応

        当レポートでは、『FPGA』を使った部品の生産中止対応にスポットを 当ててお話しします。 部品そのものを「FPGA」に置き換えるというのではなく、液晶パネル生産 中止になった対策を「FPGA…

      • 【資料】しるとくレポNo.34#パワーサイクル試験

        ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 突然ですが、皆さんは「信頼性試験」をご存知ですか? ざっくり説明しますと、製品の信頼性(性能、耐久性、安全性、故障率など) を評価する様々な試…

      • 【資料】しるとくレポNo.32#Q-Learning

        ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 私がプログラム開発する中で一番難しいと感じたのはアルゴリズムの実装です。 アルゴリズムの中には面白いものがたくさんあり、最近機械学習に関連する …

      • 【資料】しるとくレポNo.33#自動計測のすゝめ

        ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 「あるパラメータを変化させながら特性を確認したい」ときに便利なのが 「自動計測」です。 当レポートでは、自動計測に必要な「計測器制御」のやり方…

      • 【資料】しるとくレポNo.31#熱膨張・収縮で生じる熱応力

        ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 日常では、あまり意識することはありませんが、物体は温度が変化すると 熱膨張・収縮が生じます。 その膨張・収縮の大きさは、それぞれの材料がもつ性…

      • 【資料】しるとくレポNo.26#部品置き換え検討

        当レポートでは、部品配置検討についてご紹介しております。 基板を単体で使用することは少なく、ケースなどの筐体に収納するか、 他の機器と接続して使用する事例が多いです。 部品配置検討では、…

      • 【資料】しるとくレポNo.45#システム設計のポイント

        新しい製品を開発するとき、この処理はマイコン?それともFPGA化? …と悩まれた経験を持つ方も多いかと思います。 また、併せてよく聞くのは、ソフトで処理する?ハードで処理する? という会話で…

      • 【資料】しるとくレポNo.44#組込みソフトウェア作成(2)

        当レポートでは、組込みソフトウェア(ファームウェア)を作成するときの ポイント、【リアルタイム性の確保:「常に流れるように」作成する】に ついてお話をさせていただきます。 WTIでは、お客様…

      • 【資料】しるとくレポNo.43#組込みソフトウェア作成(1)

        ソフトウェア設計課では、専用基板を制御するための 組込みソフトウェアを多く作成しています。 その中で、当レポートでは、組込みソフトウェアを作成 するときのポイントについて話をさせていただきま…

      • 【資料】しるとくレポNo.42#スイッチング電源の設計

        電源設計課で扱う電源回路は様々な回路方式がありますが、 大きく分類すればスイッチング電源に分類される回路が ほとんどになります。 そこで当レポートでは、スイッチング電源の特長について お話…

      • 【資料】しるとくレポNo.41#後付け熱対策、追加熱対策が必要!

        主に屋外設置製品の筐体設計の業務をしております。 この仕事を通してお客様から「熱い、どうしよう」と言う声を よくお聞きします。 当レポートでは、こういった場合、どうすればいいのか お答…

      • 【資料】しるとくレポNo.40#IoT機器の開発

        無線通信機能を有するIoT機器を一から製作するには、技術的に 困難な課題がいくつか存在します。 より簡単に無線通信機能を実現するための手段として、 無線モジュールを基板に搭載するという選択肢…

      • 【オンライン講座のご案内】パワーデバイスの基礎

        当社は、オンライン講座『パワーデバイスの基礎』を開催しています。 「自宅で過ごす時間が増えたのでスキルアップがしたい」や 「独学で勉強しても理解ができない」といったお客様の声に応じて オンデ…

      • ワイヤレス給電デモ機<回転体上のセンサへの給電・通信が実現>

        当社が取り扱う『ワイヤレス給電デモ機』をご紹介します。 輝度センサ、温度センサ、受電回路を回転テーブルに設置し、 送電回路から受電回路にワイヤレス給電を行います。 送電回路はワイヤレス給…

      • ワイヤレス給電の動作を 確認できる高周波電源ボード

        当社が取り扱う『高周波電源ボード』をご紹介します。 当社のワイヤレス給電評価用高周波電源ボードとリファレンスアンテナを 使用し、ワイヤレス給電の動作を確認可能。 高周波電源ボードは最大5…

      • ワイヤレス給電デモ機<水中への給電・通信が実現>

        当社が取り扱う『ワイヤレス給電デモ機』をご紹介します。 水中に受電回路を設置し、送電回路からガラスを透過して受電回路に ワイヤレス給電を行います。 送電回路はワイヤレス給電と同時にセンサ…

      • 【キャンペーン】電波暗室レンタルサービス

        当社では、『電波暗室レンタルサービス』を開設5周年記念キャンペーン価格で ご提供しております。 「簡易電波暗室」+「電磁波可視化システム」をご利用いただけるレンタルサービス。 「電磁波可…

      91〜120 件 / 全 120 件
      表示件数
      45件

      Wave Technologyへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      株式会社Wave Technology