メインマーク株式会社 【テラテック施工レポート】介護福祉施設

高齢者が集まるイベントホールの安全性を確保!土間床沈下修正工事事例をご紹介

介護福祉施設での沈下・空洞によるお困りごとを
テラテック工法で解決した事例をご紹介いたします。

【お困りごと】
築14年の青森県にある老人福祉施設では、高齢の方が一度に会するイベントホールの
床が大きくたわんで、ドアも閉まらない状態になっていました。

【テラテックを選んだ理由】
一日施工で完了するので、入居者の方の負担が最低限であるから。

【施工後の感想】
施工は一日で終わり、長年の沈下で一部フローリング自体に
反り返りの癖がついていた箇所以外は、高さを±0まであげる修正ができました。

【事例概要】
■老人福祉施設
 ・施工内容:土間床沈下修正工事
 ・施工年月:2014年10月
 ・施工場所:青森県
 ・工事面積:合計65m2
 ・段差修正:30mm

※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
 フリーダイヤル:0120-873-835

基本情報【テラテック施工レポート】介護福祉施設

【修正の状況】
■修正前の沈下レベル確認(事前調査と照合)
■フローリングを後ほど補修できるように抜く
■コンクリート土間を削孔
■膨張するウレタン樹脂を床下に注入(樹脂の膨張力で床を水平に戻す)
■削孔した注入孔をモルタルで埋め閉塞

※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
 フリーダイヤル:0120-873-835

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
 フリーダイヤル:0120-873-835

カタログ【テラテック施工レポート】介護福祉施設

取扱企業【テラテック施工レポート】介護福祉施設

mainvisual.jpg

メインマーク株式会社

当社には一級建築士を始め、建築、土木、地盤、液状化、構造振動の専門家が在籍しております。建物や地盤の状況、お客様の抱えるお悩みにより、幅広い工法とサービスから最適な提案を行います。 ■取り扱い商材■ 床の沈下対策/床下の空洞対策:テラテック工法/テラフィル工法 建物の傾き対策:JOG工法/耐圧版工法/アンダーピニング工法/ヘリカルピア工法 沈下抑止対策:高圧噴射撹拌工法/GSIS工法/ディープインジェクション工法 液状化対策/盛土の地滑り対策:非開削式地下水位低下工法(集排水管MPDパイプ)/ 建築物の振動調査/解析/コンサルティング:log365 ■事業内容■ コンクリート土間床の傾き修正/段差解消工事 コンクリート土間床下などの空洞充填工事 工場/倉庫の害虫対策工事 既存建物の傾き修正工事 既存建物下の地盤改良/強化工事 地中空洞充填工事による陥没防止工事 液状化対策/盛土造成地の滑動崩落対策工事 建築物の振動調査/解析/コンサルティング 日本の耐震技術/地盤改良技術を海外へ輸出する業務

【テラテック施工レポート】介護福祉施設へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

メインマーク株式会社

【テラテック施工レポート】介護福祉施設 が登録されているカテゴリ