処理による温度の上昇が少ない!照射完了後の後処理が無いため、直ぐに出荷が可能
単に微生物数を減らしたり、特定の微生物だけを除去することを殺菌といい、
微生物数が生育できる可能性を限り無くゼロに近づけることを滅菌と言います。
滅菌法には、一般的な火炎滅菌法や乾熱滅菌法などがありますが、工業的に
広く利用されているのは、高圧蒸気滅菌法、ガス滅菌法と放射線滅菌法です。
紫外線は殺菌には便利ですが、滅菌には適しません。また、液体や気体の
滅菌には特殊なフィルターを用いた濾過滅菌法が使われることがあります。
【特長】
■処理による温度の上昇が少ない
■残留物がない
■最終梱包状態での処理が可能
■連続処理が可能
■工程管理が容易
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報放射線滅菌
【規格に準じたバリデーションのおおまかな流れ】
1.最大許容線量の決定
2.対象製品及び製品のファミリー化
3.無菌性保証水準の決定 (Sterility Assurance level:SAL)
4.滅菌線量の設定方法を決定
5.バイオバーデンの測定
6.検定線量の照射
7.無菌性の試験
8.滅菌線量の確立
9.線量分布測定
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログ放射線滅菌
取扱企業放射線滅菌
放射線滅菌へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。