大陽日酸株式会社 粗熱取り装置【クールダウンシステム】

食品のクールダウンにはこれ!オンラインで粗熱取りができます。連続式フリーザーだから大量処理が可能。人手不足解消にも効果的。

液化窒素や液化炭酸の冷熱を利用し、食品の粗熱を取ります!
粗熱取り装置としては、バッチ処理による装置が多く存在しています。
例えば真空冷却装置があります。装置の冷却性能は良いのですが、バッチ処理の為、入庫用ラックに出し入れするてなと時間がかかります。
また、電気式フリーザーによる装置の場合、冷却時に発生する霜が熱交換器に堆積し、冷却能力が時間とともに低下する問題がありました。
そこでご提案するのが液化窒素式フリーザーの活用です。
メリットは、ライン上で処理できることで、人手をかけずに粗熱取りが可能です。
庫内温度設定は常温からマイナス120℃まで設定できますので、様々な食材に対応可能です。
また、電気式フリーザーの場合、熱交換器内に霜が堆積して冷却能力が低下してしまいますが、液化窒素式の場合、霜も排気窒素とともにフリーザー外に排出されますので、長時間使用しても冷却能力は低下しません。

基本情報粗熱取り装置【クールダウンシステム】

液化窒素による低温雰囲気による強制冷却方式
(お客様のご要望に応じて製作可能)

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
※約6か月
型番・ブランド名 Bistranza-FZシリーズ
用途/実績例 ポテトサラダ、惣菜、スープ等の急速冷却

取扱企業粗熱取り装置【クールダウンシステム】

WS000000.JPG

大陽日酸株式会社

 日本の産業界を根幹から支える鉄鋼業や化学工業では、酸素や窒素が酸化促進用や雰囲気ガスとして大量に使用されています。  自動車、機械、建設などの金属加工分野では、切断・溶接、熱処理などに酸素、窒素、アルゴン、アセチレンが使用され、品質と生産性の向上に貢献しています。  急成長を遂げているエレクトロニクス産業においては、窒素やアルゴン、電子材料ガスが大量に使われています。  あらゆる産業分野に、必要なガスを、必要なときに。私たちは、日本で、海外で、最適な供給方式でお届けしています。

粗熱取り装置【クールダウンシステム】へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

大陽日酸株式会社

粗熱取り装置【クールダウンシステム】 が登録されているカテゴリ