• 紫外線殺菌装置 紫外線ランプ搭載水殺菌装置 ※FOOMA出展 製品画像

    紫外線殺菌装置 紫外線ランプ搭載水殺菌装置 ※FOOMA出展

    PRFOOMA JAPAN2024出展ぜひご来場ください 紫外線(UV)殺…

    東芝ライテックでは食品・飲料の製造をはじめ、様々な用途の水処理で活躍する、 紫外線ランプを搭載した『水殺菌装置』をラインアップしています。 装置の種類が豊富で、様々なシーンに適用可能です。 装置は、幅広いテストを経て、厳格な検証・認定試験にも合格した 信頼性や品質の高いものばかりを取り揃えています。 【UVを使用した水処理のメリット】 ■熱や化学薬品を使わずに殺菌が可能 ■設...

    • MONORAYシリーズ.png
    • 非腐食性PP/PEHDシリーズ.png
    • SSV飲料水シリーズ.png
    • ULTRABARRIERシリーズ.png
    • LUVTシリーズ.png
    • ULTRALOW ULUシリーズ.png
    • TOC VUVシリーズ.png
    • ULTRATRONシリーズ.png
    • 開水路型(SS)シリーズ.png

    メーカー・取り扱い企業: 東芝ライテック株式会社 次世代ソリューション事業本部 UV水殺菌システム部

  • 【産業廃棄物処理費用にお悩みの企業様】次世代型処理装置ERCM 製品画像

    【産業廃棄物処理費用にお悩みの企業様】次世代型処理装置ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)で廃棄物をセラミック状の灰に転換…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 冷却水不要、脱硝装置不要、補助燃料不要、超省電力と、運用・維持費が低く抑えられます。 毎日大量に出るゴミの廃棄費用にお悩みの企業様におすすめです。 【特長】 ■低コスト  ・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【個人情報・企業情報書類の処理に】次世代型廃棄物処理装置ERCM 製品画像

    【個人情報・企業情報書類の処理に】次世代型廃棄物処理装置ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)で有機廃棄物をセラミック状の灰に…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 機密書類が完全に灰になるのはもちろん、生ゴミやプラスチックなども分別せずに投入可能できるため、廃棄処理費用も手間も削減できます。 【特長】 ■低コスト  ・補助燃料が不要  ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【高い減溶率の廃棄物処理機】次世代型廃棄物処理装置ERCM 製品画像

    【高い減溶率の廃棄物処理機】次世代型廃棄物処理装置ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)でゴミをセラミック状の灰に転換。…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 超省電力で低コストで運用可能な上、1/100~1/500の減容率を誇ります。 24時間365日の連続運転が可能なので、大量の廃棄物処理に最適です。 【特長】 ■低コスト  ・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【ビニール、ゴム、木屑、食品屑、紙、汚泥】廃棄物処理装置ERCM 製品画像

    【ビニール、ゴム、木屑、食品屑、紙、汚泥】廃棄物処理装置ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)であらゆるゴミをセラミック状の灰…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 含水率問わず可燃性有機物は灰に、金属は残るため、工場やオフィス、医療関係施設から出るゴミを分別せずに一度に処理可能です。前処理の手間も省けます。 【特長】 ■低コスト  ・補助...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【灰の処理費用0円】次世代型廃棄物処理装置ERCM 製品画像

    【灰の処理費用0円】次世代型廃棄物処理装置ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)でごみをセラミック状の灰に転換。…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 ごみ処理後に排出される灰は再利用可能なため、買取いたします。 よって減容後の灰の処理にも費用がかかりません。 【特長】 ■低コスト  ・補助燃料が不要  ・超省電力(*5t...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 乳酸の定量【電位差自動滴定装置】 製品画像

    乳酸の定量【電位差自動滴定装置】

    生麺類殺菌用乳酸水溶液を、水酸化ナトリウム標準液による電位差滴定によっ…

    乳酸はカルボキシル基とアルコール性水酸基を有するオキシカルボン酸で、 水に溶解すると酸性を示します。 乳酸は、有機合成化学の原料として、また食品添加物として製造され、 定量法はJIS K 8726に規定されており、フェノールフタレイン指示薬を 用いた水酸化ナトリウムと硫酸を用いた逆滴定によって定量されます。 当資料では生麺類殺菌用乳酸水溶液を、水酸化ナトリウム標準液による 電位...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 次亜塩素酸ナトリウム中の有効塩素の定量【電位差自動滴定装置】 製品画像

    次亜塩素酸ナトリウム中の有効塩素の定量【電位差自動滴定装置】

    測定手順や測定結果など!酸化還元滴定して有効塩素を定量した測定したデー…

    次亜塩素酸ナトリウムは、強い酸化力および殺菌力があるため、 漂白および上水の殺菌に使用されます。 アルカリ領域では比較的安定ですが、酸性領域では不安定で 次亜塩素酸(HClO)となります。また、徐々に分解し塩化ナトリウムを 生成するので、定期的に有効塩素濃度を測定しなければなりません。 当資料では、試料の次亜塩素酸ナトリウムにヨウ化カリウムを加え、 遊離したヨウ素をチオ硫酸ナト...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 株式会社ステリテック 『受託減菌業務』 事業紹介 製品画像

    株式会社ステリテック 『受託減菌業務』 事業紹介

    受託減菌、減菌バリデーション業務、ガスの残留分析なら当社にお任せ下さい

    株式会社ステリテックは、ガス減菌装置を設置し、医療用具・精製材料・化粧 品容器、器材の受託減菌及び減菌バリデーション業務並びにガスの残留分析を 行っております。 日本におけるEOガス滅菌の歴史は、当社の歴史そのものと言っても過言ではな いと自負しております。 当社は、滅菌ガス(カポックス・エポン)とガス滅菌装置の販売を目的として設立されました。以来、医療用ディスポ製品をはじめ医薬...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ステリテック

  • 【含水率の高い廃棄物処理に】次世代型産業廃棄物処理装置:ERCM 製品画像

    【含水率の高い廃棄物処理に】次世代型産業廃棄物処理装置:ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)で生ゴミや糞尿をセラミック状の灰…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 含水率が高いものでも分別せず処理できるのが特徴です。 大量の生ゴミから汚泥、おむつ、家畜の糞尿なども前処理なしで投入、処理できるため手間がかかりません。 【特長】 ■低コスト ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【食品残渣の廃棄物処理】次世代型熱分解廃棄物処理装置「ERCM」 製品画像

    【食品残渣の廃棄物処理】次世代型熱分解廃棄物処理装置「ERCM」

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)で食品残渣をセラミック状の灰に転…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 貝殻も高含水率のものでも一度に処理できるため、事前の分別の手間がかかりません。 24時間365日連続稼動できるので、いつでもゴミを処理できます。 【特長】 ■低コスト  ・補...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【プラスチックの廃棄物処理に】次世代型廃棄物処理装置「ERCM」 製品画像

    【プラスチックの廃棄物処理に】次世代型廃棄物処理装置「ERCM」

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)で可燃ごみをセラミック状の灰に転…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 特許技術により、ビニール、廃プラスチック、その他のものでも、熱分解処理中にダイオキシン類やNox類、煤塵が出ないので、分別の必要もありません。 【特長】 ■低コスト  ・補助燃...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【感染性医療廃棄物の処理に】次世代型廃棄物処理装置「ERCM」 製品画像

    【感染性医療廃棄物の処理に】次世代型廃棄物処理装置「ERCM」

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)でゴミをセラミック状の灰に転換。…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 金属も前処理や分別せずに投入できるため、注射器もおむつ等の水分の多い廃棄物も一度に廃棄処理可能です。手間もコストも削減できます。 【特長】 ■低コスト  ・補助燃料が不要  ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 【次世代型熱分解廃棄物処理装置】ERCM(特許取得済) 製品画像

    【次世代型熱分解廃棄物処理装置】ERCM(特許取得済)

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)し、セラミック状の灰に転換。 …

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 【特長】 ■低コスト  ・補助燃料が不要  ・超省電力(*5t/日処理の場合、5万円/月程度)  ・24時間365日連速運転が可能  ・排ガスが少なく脱硝装置が不要 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

  • 過酸化水素と過酢酸の分別定量【電位差自動滴定装置】 製品画像

    過酸化水素と過酢酸の分別定量【電位差自動滴定装置】

    当資料では過酸化水素、過酢酸および酢酸の混合液中の過酸化水素 および…

    当資料では過酸化水素、過酢酸および酢酸の混合液中の過酸化水素 および過酢酸を分別定量した例について紹介します。 過酢酸(CH3COOOH)は、酸化剤、漂白剤および殺菌剤として 使用されています。過酢酸は分解して酢酸と酸素を生成し、この時 発生する酸素により、漂白殺菌効果が生ずるものと推測。 一方、過酸化水素(H2O2)は、作用する対象によって、酸化剤または 還元剤として作用しま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 【有機物なら仕分けの必要が無い廃棄物処理機】ERCM 製品画像

    【有機物なら仕分けの必要が無い廃棄物処理機】ERCM

    熱分解による有機廃棄物処理(特許技術)でゴミをセラミック状の灰に転換。…

    ERCMは可燃性有機廃棄物を熱分解し、セラミック状の灰に転換(無機化)して劇的に減容する廃棄物処理装置です。 熱分解による有機廃棄物処理という特許技術を活用し、低コストで高い減容率と無公害を実現しました。 可燃性有機物なら含水率関係なく灰に転換可能。金属は残るため、分別などの前処理が必要なく、ホイールのついた廃タイヤでもまるごと投入できます。 【特長】 ■低コスト  ・補助燃料が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JTECT

31〜45 件 / 全 48 件
表示件数
15件