• 【事例】ブランディング/コーヒー粕再生封筒 製品画像

    【事例】ブランディング/コーヒー粕再生封筒

    コピー用紙・チラシ・コーヒー粕がDM封筒・メニュー表へ再生した事例をご…

    コーヒー粕再生封筒の事例をご紹介いたします。 “地域密着型のコーヒーショップとしてのブランディングをしたい” “地域の方にくつろいでもらえる場づくり及びコンセプトが伝わる コミュニケーションツールとしてオリジナルの紙を創りたい”との 要望がありました。 そこで、お店で発生する廃棄物(コーヒー粕)と紙製品(牛乳パック・ コピー用紙・雑誌など)でオリジナル再生紙を作成。お客様へ送る...

    メーカー・取り扱い企業: 山陽製紙株式会社 本社工場

  • 【事例】プロジェクト活動/おりづる再生紙 製品画像

    【事例】プロジェクト活動/おりづる再生紙

    文化交流活動を通し「世界を愛する心」を子どもたちと共に育てていく活動を…

    おりづる再生紙の事例をご紹介いたします。 課題は、広島の原爆記念館に世界中から寄せられるおりづるの有効活用です。 年間10トンもの量になるおりづるの再活用の事業を通し、世界平和に寄与する NPO活動を推進したいとの事。 そこで、おりづるを再生して、名刺やハガキにしました。名刺1枚に付き1円の 寄付がされ、資源を循環するだけではなく、平和の願いも届けていく活動に つなげます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 山陽製紙株式会社 本社工場

  • 【事例】SDGs推進/SDGs推進メモ帳 製品画像

    【事例】SDGs推進/SDGs推進メモ帳

    年度更新のため廃棄される環境レポートをSDGs推進メモ帳へ再生した事例…

    SDGs推進メモ帳の事例をご紹介いたします。 毎年発行している環境レポートが年度末に数千部廃棄処分され、環境貢献活動、 CSRの取り組み等をまとめた冊子にも関わらず、印刷ロットの関係で余剰分を 毎年廃棄しているという矛盾を解決したいとのご要望でした。 環境レポートを再生しオリジナルペーパーを製作。かつ、その紙でステーク ホルダーとコミュニケーションをはかるツールになるようSDGs...

    メーカー・取り扱い企業: 山陽製紙株式会社 本社工場

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。