• 90度剥離試験治具『P90-200Nシリーズ』 製品画像

    90度剥離試験治具『P90-200Nシリーズ』

    粘着テープや銅箔の粘着力を測定! JISや日本薬局方など様々な規格に一…

    ・JIS H 8630:2006(対応国際規格 ISO 4525:2003) ・JIS Z 0237:2009(対応国際規格 ISO 29862:2007) ・日本薬局方:第十七改正 ・ASTM D6862-11:2016 ・ASTM D3330:2010 ※各規格に対応した型式は、P90シリーズのカタログをご参照ください。 【使用イメージ】 下記「関連動画」をご参照ください...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イマダ

  • 粘度カップ各種『フォードカップ、DIN/ISOフローカップ』 製品画像

    粘度カップ各種『フォードカップ、DIN/ISOフローカップ』

    各規格に対応した製品をラインナップし、用途に合わせてご選択が可能。

    以内(校正オイルの排出時間)を保証した 「フォードカップ」をはじめ、DIN規格に準じた「DINフローカップ」や 「ISOフローカップ」をラインアップ。 小型軽量なのでハンドリングが良く、ASTM.DIN.ISO規格に準拠しているので、 計測結果を正式なデータとして活用できます。 【特長】 ■センチストークス、センチホイズを計測できる ■現場でも簡単に粘度計測が可能 ■小型軽...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テツタニ

  • せん断速度10^7/sまで粘度測定が可能【USV高せん断粘度計】 製品画像

    せん断速度10^7/sまで粘度測定が可能【USV高せん断粘度計】

    高い温度精度でHTHS(高温高せん断)条件下の粘度を測定します。

    れる、せん断速度106~107/secを再現することが可能です。 完全な温度/せん断速度分布を約1時間で測定可能です。 自動車業界で重要とされる高せん断領域における正確な動粘度測定を可能にし、ASTMやCECなどの国内規格に準拠しています。 【主な評価内容】 せん断速度分布(粘度×せん断速度) ...

    • USV2.jpg
    • USV3.png

    メーカー・取り扱い企業: 島貿易株式会社

  • グリースちょう度試験器 製品画像

    グリースちょう度試験器

    粘度計を6本同時測定可能!効率の高い噴流式攪拌機構で温度分布に優れた恒…

    を0.1mm単位で測定するものです。 ちょう度測定方法により、混和ちょう度、不混和ちょう度、多回混和ちょう度 および固形ちょう度に分かれます。 ■規格  JIS K-2220  ASTM D-217  IP-50 ■型式  GP-DT  1/4スケール 1/2スケールちょう度計も製作しております。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下...

    メーカー・取り扱い企業: 吉田科学器械株式会社

  • ムーニー粘度試験機『MV 200Next』 製品画像

    ムーニー粘度試験機『MV 200Next』

    高精度回転制御!未加硫ゴムのムーニー粘度を連続測定・解析する試験機!

    【仕様】 ■準拠規格:ISO 289, JIS K 6300-1, ASTM D 1646 ■供給電源:AC100V 50/60H、8A ■温度安定度:±0.3度 ■寸法:W55×D60×H100cm ■重量:140kg ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お...

    メーカー・取り扱い企業: 合資会社テックプロジャパン

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg