• 洗剤内製化でコスト削減|高pHアルカリ電解水生成装置 製品画像

    洗剤内製化でコスト削減|高pHアルカリ電解水生成装置

    PR【FOOMA出展 実物展示あり】pH 13.2 のアルカリ電解水を高効…

    【FOOMA JAPAN 2024 6/4-7出展。実物展示あり。4B-01(東4ホール)】 『高pHアルカリ電解水生成装置』は、最低限の設備環境で使用可能な製品です。 業界最高水準pH13.2のアルカリ電解水を低コストで生成。酸性水、塩素ガス、廃水が発生しないため、廃液処理コストや管理は不要です。 電解質は環境に配慮した食品添加物を採用しており、環境汚染物質はありません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バンガードエンタープライズ

  • テカンはインターフェックスへ出展します! 製品画像

    テカンはインターフェックスへ出展します!

    PR医薬品・化粧品の研究・製造に関わる製品・技術・サービスが出展する最大級…

    インターフェックスWeek 2024 ファーマラボEXPO 出展 日程:2024年6月26日(水)~28日(金)10:00~17:00 場所:東京ビッグサイト https://www.interphex.jp/tokyo/ja-jp.html ファーマラボEXPOのラボオートメーションゾーンへ出展します。 以下の製品を紹介いたしますので、ぜひお越しください。 ・自動分注機Fluen...

    • Spark.jpg
    • A200.jpg
    • Tec009906.jpg
    • UNO_Web.jpg

    メーカー・取り扱い企業: テカンジャパン株式会社

  • pH自動中和装置『セーフニュートライザ SPHシリーズ』 製品画像

    pH自動中和装置『セーフニュートライザ SPHシリーズ』

    食品添加物として認められている安全な"貝殻焼成カルシウム"を使用する中…

    『セーフニュートライザ SPHシリーズ』は、食品添加物として認められている 安全な"貝殻焼成カルシウム"を中和剤として使用するpH自動中和装置です。 化学薬品を一切使用せず、天然のオホーツクタテ貝殻を独自に焼成した 粒...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 『pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』 製品画像

    pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』

    選定前に読みたい一冊!pH自動中和装置の選定前によくある疑問点をQ&A…

    pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』は、pH自動中和処理装置の選定において、よくあるお困りごと・疑問点をQ&A形式でわかりやすく説明しています。製品選定依頼の前などに読んでおくと役に立つ1冊です。 【掲載内容(Q&A)】 ■中和処理装置の見積依頼にどんな情報が必要? ■設置後に必要なメンテナンスってありますか? ■自動中和処理に必要なスペースってどれくらい? ■極少量の原水...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】新築 透析排水pH中和処理装置 製品画像

    【納入事例】新築 透析排水pH中和処理装置

    全体的にコンパクトにまとめることが出来た自動pH中和装置の納入事例をご…

    「新築で予定しているクリニック様向けで中和装置を検討している」と 建築設計会社様より引き合い頂きました。 建築設計段階での打ち合わせとなる為、排水ルートや中和装置のスペース、 導入菅や排水菅の位置など、詳細を打ち合わせ受注となりました。 また、建築設計会社様との打ち合わせは設置場所や配管電気関係、中和装置の 仕様的な部分は透析装置メーカー(ニプロ様)とも打ち合わせを行い、 子細...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】自動pH中和装置 製品画像

    【納入事例】自動pH中和装置

    柔軟性がある設計が決め手!銅が含まれる排水の中和処理の事例をご紹介しま…

    大手エンジニアリング会社様よりWEBよりお問い合わせを頂き、お話を伺うと 「金属製品製造工場様より、銅が含まれる排水の処理を依頼されている」 とのことでした。 排水の性状を伺うと、銅が濃厚な「濃縮排水」と、320mg/L程度の濃度の 「通常排水」が出る、とのこと。 そこで、濃縮排水に関しては回収が出来る程の濃度の為、一旦産廃へ出す ラインへ排出させ、通常排水の処理を重点的に行う...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【ポンプ納入事例】pH12.5 液温70度の移送 製品画像

    【ポンプ納入事例】pH12.5 液温70度の移送

    アルカリ系高温排水の移送に採用!異電圧も短納期対応が可能です

    某大手製鉄所様より高温水移送のご相談を頂き、耐熱水中ポンプ 「JCVシリーズ」をご採用頂けました。 アルカリ系排水の為、オールステンレス製、またシリカ系SS濃度も 問題なくクリア。液仕様はpH12.5、SS=50ppm(シリカ系 SS)、 液温度70℃です。 440V3相でのご用命でしたが、通常のオールステンレスの納期で対応可能。 他社製440Vポンプだと3ヶ月程かかる納期も、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】自動pH中和装置(食品工場ボイラー排水の中和) 製品画像

    【納入事例】自動pH中和装置(食品工場ボイラー排水の中和)

    設置スペースに応じて好適な操作性をご提案!耐熱水中ポンプの納入事例をご…

    大手缶詰メーカー様のボイラー設置工事を承るエンジニアリング会社様より 「納期が最優先で、ボイラー排水の中和処理がしたい」とご連絡頂きました。 また、価格も重視されていましたので、納期とともにベストプライスを ご提案し、数回のやりとりで即決して頂きスピード受注。 80℃前後の高温排水になる為、タンクは耐熱PE製、原水ポンプは 当社耐熱水中ポンプJCVH-40-A(フロート付き)にて...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【ポンプ納入事例】酸洗い排水のpH自動中和処理 製品画像

    【ポンプ納入事例】酸洗い排水のpH自動中和処理

    酸洗いの規模増大に伴い効率化を検討!設計~工事を一括でできる事が評価

    佐賀県の鉄鋼所F社様より、"酸洗いの規模が増大し、後工程の 水洗排水を自動中和したい"とご相談を頂きました。 現在は酸洗い後、側溝の近くで水洗浄しており、それでは効率が 非常に悪いため、ピットを作り、その中で水洗し、更にはそのピット 内に中和装置を置きたいというご要望でした。 ピット内で酸洗い後の水洗を行い、そのまま中和装置へポンプアップ するために、集水ピット及びピットサイズ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】pH12 . 5、液温70℃-大手製鉄所へ納入 製品画像

    【納入事例】pH12 . 5、液温70℃-大手製鉄所へ納入

    アルカリ系高温排水の移送

    ●アルカリ系高温排水の移送に採用 某大手製鉄所様より高温水移送のご相談を頂き、 耐熱水中ポンプJCVシリーズをご採用頂けました。 アルカリ系排水の為、オールステンレス製、 またシリカ系SS濃度も問題なくクリアしました。 液仕様:pH12.5、SS=50ppm(シリカ系SS)、液温度70℃ ●異電圧も短納期対応が可能 440V3相でのご用命でしたが、 通常のオールステンレスの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 『pH自動中和処理装置 定期メンテナンスガイド』 製品画像

    pH自動中和処理装置 定期メンテナンスガイド』

    初期性能を長く維持していくためのメンテナンス項目をわかりやすくまとめま…

    定期メンテナンスとは各機器点検から、計測器の洗浄や、緊急対応まで、様々な項目があります。 正しいメンテンナンスを行うことで、製品の初期性能を長く維持することができ、結果的にコスト削減にもつながります。 メンテナンスを自社でやる人員・時間が無い、全てお任せしたい! という方にはエイチツーが予算に合わせた定期メンテナンスをご提案させていただきます。 【掲載内容】 ■よくある3つのトラブル...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【ポンプ納入事例】銅が含まれる排水の中和処理 製品画像

    【ポンプ納入事例】銅が含まれる排水の中和処理

    柔軟性がある設計が決め手!レーキの形状など、ノウハウが必要な部分も問題…

    大手エンジニアリング会社様より"金属製品製造工場様より、銅が含まれる 排水の処理を依頼されている"とお問い合わせを頂きました。 排水の性状を伺うと、銅が濃厚な「濃縮排水」と、320mg/L 程度の濃度の 「通常排水」が出る、とのことで、濃縮排水に関しては回収が出来る程の 濃度の為、一旦産廃へ出すラインへ排出させ、通常排水の処理を重点的に 行うよう提案。 ユーザーのニーズに応える...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 製鉄・表面処理関係への納入事例集 製品画像

    製鉄・表面処理関係への納入事例集

    危険な高温流体の移送を、もっと安全、簡単に。ポンプ納入事例を多数ご紹介

    当事例集では、製鉄・表面処理関係への納入事例を多数ご紹介しています。 「高温ボンデ液の移送」をはじめ、「pH12.5,液温70℃の移送」や 「3000cp粘度液をドラム缶から移送」「防錆油の流し込み」などを掲載。 実際の現場写真付きでご紹介しておりますので、是非貴社の改善に お役立てください。 【掲載内容】 ■高温水の移送 ■回収・ろ過 ■pH中和処理装置 ※詳し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】スクラバーへの苛性ソーダ補充移送 製品画像

    【納入事例】スクラバーへの苛性ソーダ補充移送

    安全に配慮したシステム!化学工場様へ装置を納入した事例をご紹介

    大手化学工場様より、「大型スクラバー内の苛性ソーダを一定濃度でキープする為に、 pHが下がったら苛性ソーダを自動的に移送し補充するようなシステムを考案して欲しい」 とご依頼頂きました。 スクラバー側にpH計が設置してある為、その信号を当社の装置に取り込み濃度低下で 移送ONをかけるようシステムを構成。 ユーザー様ではイワキさんの定量ポンプが多く使用されている為、メンテナンスや ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】中和剤の微量注入 製品画像

    【納入事例】中和剤の微量注入

    シビアな条件でも定量注入を実現!

    ●中和剤(苛性ソーダ)の微量注入に。 大手硝子メーカーA社様より、pH自動中和処理装置のご注文を頂きました。 エイチツーのpH自動中和処理装置には自社製の機器を搭載しており、定量注入ポンプももちろん弊社製にて採用頂きました。 ●10mL/min以下の微量注入を正確に打ち込む。 回の苛性ソーダ注入は10mL/min以下の微量注入を要求されました。また作動もバッチ式で、頻度は少ない現場の為...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【ポンプ納入事例】表面処理工場の中和処理 製品画像

    【ポンプ納入事例】表面処理工場の中和処理

    新設工場の排水を中和処理!圧送用のポンプ等選定し、圧力センサによってフ…

    自動車部品製造工場様より、新規表面処理ライン追加につき pH中和処理を工事含め一式で受注・納入した事例をご紹介します。 ラインの状況によってアルカリ・酸どちらの排水にもなり得るとのことで、 両側制御にて設計・施工。 薬注装置は希硫酸注入(希釈用攪拌機付き)と苛性ソーダ注入設備と合わせて、 将来的には凝集沈殿装置も見据えてPAC注入設備も納入しました。 【事例詳細】 ■納入...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】薬品飛び散りリスクがゼロ 製品画像

    【納入事例】薬品飛び散りリスクがゼロ

    タンクの蓋を開けなくても中和剤の補給が可能!

    ●タンクの蓋を開けなくても補給 通常、pH自動中和装置の薬品槽への苛性ソーダもしくは硫酸などの中和剤の投入は人力もしくはハンディタイプの差し込み型ポンプが主流でした。 近年、安全への意識の高まりから、タンクの投入口は「鍵付き」をご要望されるお客様が増えてきました。 そこで問題になるのが薬品の補給毎に「開錠」する手間です。 そこでエイチツーでは、自吸式ダイヤフラムポンプをPVCタンク...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 流体技術マガジンNo.18 製品画像

    流体技術マガジンNo.18

    スラリーって何?スラリーの関連知識やメリットのほか、今月のお役立ちコン…

    『流体技術マガジン』は、「ポンプ」「配管」「薬品」「水処理」はもちろん、「攪拌」「貯槽」「回収・ろ過」など、様々な流体プロセスの情報を専門とする定期刊行物です。 No.18では、スラリーの定義や関連知識、メリット等をわかりやすく解説。 また、実際の納入事例やトラブル事例をご紹介しており、実際の現場で役に立つ情報である事を心がけております。 《流体技術マガジンNo.18》 【特集...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 流体技術マガジンNo.19 製品画像

    流体技術マガジンNo.19

    身の回りにあるバルブや専門的なもの、その特長や注意点を深掘り!納入事例…

    『流体技術マガジン』は、「ポンプ」「配管」「薬品」「水処理」はもちろん、 「攪拌」「貯槽」「回収・ろ過」など、様々な流体プロセスの情報を 専門とする定期刊行物です。 No.19では、バルブの種類や、選定と注意点等を詳しく解説。 納入事例などのお役立ちコンテンツも複数掲載しております。 ぜひ、ご一読下さい。 【掲載内容(一部)】 ■<特集>もっと深くバルブ!  ・バルブっ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【ポンプ納入事例】苛性・硫酸・PAC薬注入ユニット 製品画像

    【ポンプ納入事例】苛性・硫酸・PAC薬注入ユニット

    設備一式をセットでの納入!薬液貯留槽や攪拌機など、薬液注入に関する様々…

    表面処理工場排水処理において、pH調整剤(苛性ソーダ・希硫酸) 及び凝集剤(PAC)注入用としてプラントメーカー様へ採用頂きました。 確実な薬液注入が求められる現場にも、NSD型ダイヤフラムポンプは 活躍しています。また、エイチツーではポンプに付帯する周辺機器一式 をセットで納入可能。 今回は薬液槽にポンプ、撹拌機を乗せ省スペース化を実現しました。 薬液貯留槽や攪拌機など、薬液...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】苛性ソーダの注入装置 製品画像

    【納入事例】苛性ソーダの注入装置

    ご要望で薬品投入口は鍵付きにて対応!

    ●りん酸マンガン洗浄水をpH調整 弊社エアーダイヤフラムポンプをご愛用頂いているユーザー様より、薬液定量注入ポンプのご注文を頂きました。 既設は他社がほとんどでしたが、エアダイヤフラムポンプの実績が認められ採用に至りました。 洗浄水を中和処理する為に苛性ソーダを注入する用途で安定稼働しています。 ●薬品の投入口は鍵付きで安全性に考慮しました。 薬品タンク(PVC製、50L...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】生コン工場で老朽化に伴い中和装置更新 製品画像

    【納入事例】生コン工場で老朽化に伴い中和装置更新

    お客様に合わせた設置レイアウト!自動pH中和装置の納入事例をご紹介しま…

    関東大手コンクリート工場様より「既設の中和装置老朽化に伴い 更新を検討中」とご連絡頂きました。 価格を優先されているようでしたが、現場調査へ行った営業マンの提案及び 設置工事・撤去も自社でできるという点が評価され、ご採用頂きました。 なるべく薬液補充の手間を減らしたい、とのことで薬液槽は2m3タンク にて選定。置場所も中和装置本体とは別の場所にて設置いたしました。 薬液補充...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】工業用洗濯機のアルカリ高温水移送 製品画像

    【納入事例】工業用洗濯機のアルカリ高温水移送

    省スペースで高温水移送!小型耐熱水中ポンプの納入事例をご紹介

    東京都某メーカー様より、「なるべく小型の耐熱水中ポンプを探している」と ご連絡を頂き、耐熱95℃のJCVH-40型にて提案・ご採用頂きました。 用途としては、高温の工業用洗濯機から排出される排水のリサイクル システム構築に使用されました。 洗剤を含むpH10.5程度の高アルカリ排水でしたが、JCVHでの対応が可能でした。 また、装置内への組み込みも小型のJCVHなら丁度収まるサイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 流体技術マガジンNo.16 製品画像

    流体技術マガジンNo.16

    JIS規格・ ISO 規格・ IEC 規格は、すべて規格です!「規格」…

    「ポンプ」「配管」「薬品」「水処理」はもちろん、「攪拌」「貯槽」「回収・ろ過」など、様々な流体プロセスの情報を専門とする流体技術マガジンです。 「わかりやすく」をモットーに、専門的になりがちだった流体技術に関する情報をかみ砕いて記事化しています。また、実際の納入事例やトラブル事例を紹介しており、実際の現場で役に立つ情報である事を心がけております。 《流体技術マガジンNo.16》 【特集】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】アスベスト含有塗膜除去排水の中和処理 製品画像

    【納入事例】アスベスト含有塗膜除去排水の中和処理

    トラック車載仕様のアスベスト含有塗膜除去排水の中和処理の納入事例をご紹…

    愛知県の塗装業者様より、アスベスト含有塗膜除去排水の pH中和処理が出来ないか?とご相談頂きました。 様々な現場での使用となる為、トラックに車載し運用したいとのことで ユニット架台にて屋外使用・振動強度などを踏まえ設計・提案しました。 アスベスト含有塗膜除去においては上澄だけを中和したい、との ユーザー様の希望を踏まえフロートスキマー及びエアダイヤフラムポンプ ADD型にて上澄...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

  • 【納入事例】空調ドレン排水の中和 製品画像

    【納入事例】空調ドレン排水の中和

    設置スペース、安全規定・コストすべてをクリア!

    ●設置スペース、安全規定・コストすべてをクリア! 大手硝子メーカーA社様より、空調ドレン排水の中和装置引き合いを頂きました。 処理量:0.2m3/h、pH:2.5~。 エイチツーではユーザー様へのヒアリングを徹底して行い、ユーザー様の安全規定や設置スペースに適合できるよう、打ち合わせを重ねました。 ●オーダーメイドで製作 ・制御盤は操作性を考え、またコスト内に収まるように設計...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイチツー

1〜24 件 / 全 24 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR