• 手袋カタログvol.10 製品画像

    手袋カタログvol.10

    PR"手指を守る"基本は手袋です。労働災害の中で最も多…

    保護手袋を装着することで防げる事故は確実にあります。ミドリ安全は、作業内容や用途に合わせて適切な手袋をご用意。汚れの防止、防寒はもちろん、油・溶剤・薬品に対する手の保護や切創・すべり・火傷防止等に対応した各種の保護手袋など、作業動作と作業環境に合った手袋を選んで、事故を―る防ぎましょう。 【作業動作】持つ・掴む・摘む・握る・触る  →手の動きによってグリップ性、フィット性など求められるものが変...

    メーカー・取り扱い企業: ミドリ安全株式会社

  • 【資料】想像以上に掛かる時間。。。 製品画像

    【資料】想像以上に掛かる時間。。。

    ROSSの高速手動圧抜き弁の排気口径は、入口側、出口側と同等かそれ以上…

    労働安全/機械安全のポイント 若い保守担当者だけでなく、ベテランの保守担当者も経験や勘を頼りして遭遇してしまう事故です。 このような事故を防ぐためにも、遮断弁を操作後、配管内の残圧エアを可能な限り早く排気することが大切です。また、エア遮断&排気後は、第三者による起動防止のために、遮断排気弁に鍵を掛ける、遮断弁に...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】機械の「内側」に潜む危険性「残圧排気」の必要性をチェック 製品画像

    【資料】機械の「内側」に潜む危険性「残圧排気」の必要性をチェック

    作業者の安全確保や効率的なメンテナンスのために重要な"残圧排気"につい…

    どを引き起こす 危険性があります。 作業者の安全を確保するため、圧力供給を停止するだけでなく、 残圧排気も徹底することが大切です。 【掲載内容】 ■残圧が原因で起こり得る、予想外の事故事故防止に役立つ、残圧排気弁 ■機械を止めても油断は禁物、残圧排気は確実に ■参考サイト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 空気圧機械安全ソリューション (ISO 13849-1)  製品画像

    空気圧機械安全ソリューション (ISO 13849-1)

    機械安全/制御安全の中で、空圧電磁弁の占めるウエイトは大きく、制御シス…

    1. エネルギー遮断(残圧処理) 〇背景と目的 ・メンテナンス時の残圧による事故防止 ⇒誤操作、不意の起動に対する 安全 ・緊急停止時の確実なエネルギー遮断 ⇒電源遮断と連携した安全  〇関連規格 ・米国OSHA「29CFR1910.147」では、エネルギー遮断を規定し...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • バルブ 「空気圧安全関連機器」 製品画像

    バルブ 「空気圧安全関連機器」

    残圧による事故防止!誤操作、不意の起動に対する安全関連機器

    ROSSは、安全に特化した「L-O-X」、「EEZ-ON」、「P.O.チェック」、 「ダブルバルブ」等に代表される製品群とこれらの機器を用いて空気圧システムを構築する応用回路技術を提供しております。 機械を設計する際には、ミスや故障を想定した本質的安全設計方策が重要となります。この際に有効なツールがリスクアセスメントです。 Rossでは、リスクアセスメントにより、危険源を同定し、安全方策の制御...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 新物質詰まり完全解消法 「AirSweep(エアースイープ」 製品画像

    新物質詰まり完全解消法 「AirSweep(エアースイープ」

    圧縮空気を使用して、ホッパー内のブリッジやラットフォールの問題を完全解…

    叩き続けると、ホッパーの寿命に大きな影響を及ぼします。また、ノッカーやバイブレータは騒音が大きい反面効果は薄く、これらの対策品もホッパーの寿命を短くします。また、ホッパーの詰まりを解消する際に起こる事故も少なくありません。是非、新物質詰まり完全解決法”AirSweep(エアースイープ”をお試し下さい!!!...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】いつものプレス作業 製品画像

    【資料】いつものプレス作業

    ダブルバルブだから安全、本当でしょうか? シングルバルブより安全です…

    労働安全/機械安全のポイント 「ダブルバルブだから安全」とは言えません。片側故障のまま操業を続ければ、シングルバルブで操業しているのと同じで「挟まれ事故」発生のリスクが増大します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】ダブルバルブなら故障しても『挟まれ』を回避します。 製品画像

    【資料】ダブルバルブなら故障しても『挟まれ』を回避します。

    バルブが故障してもシリンダーは上昇します。バルブ内部の弁体が二重化され…

    上昇端』に設定しておくと、ダブルバルブの片側が故障しても、正常な側の弁体が動作してシリンダーを設定位置に復帰させます。 空圧エネルギー制御の二重化(ダブルバルブ化)と光学式安全装置で、作業者の挟まれ事故を回避することができます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】バルブが壊れていたなんて・・・ 製品画像

    【資料】バルブが壊れていたなんて・・・

    故障に気が付きますか? モニタ(監視装置)非搭載のバルブは故障の発見が…

    トからエア漏れ)に気付かず操業を続けていたら・・・ バルブの通電をOFFにした時、両弁体とも故障すると、1つもバルブが閉じないので、二次側エアが排気されず、プレスは止まりません。オペレータは「挟まれ事故」に直面し兼ねません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】労働災害が起こると企業には大きなダメージが! 製品画像

    【資料】労働災害が起こると企業には大きなダメージが!

    労働災害によって発生する災害コストの事例についてご紹介します

    トの事例についてご紹介しています。 労働災害が発生すればコスト面での損失があるのはもちろんのこと、企業イメージの 低下や作業員の離職、定着率の低下などさまざまな問題にもつながります。 事故を起こさないための安全管理は企業のさまざまな利益に関係するため、決して おろそかにしないように注意が必要です。 【掲載内容】 ■被災者本人に支払われる直接コスト ■直接コストより大きくな...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】欧米基準のモニタ付きダブルバルブを導入しよう 製品画像

    【資料】欧米基準のモニタ付きダブルバルブを導入しよう

    安全管理をアップグレード!モニタ付きダブルバルブについて紹介します

    して「モニタ付きダブルバルブ」 について紹介しています。 ダブルバルブに取り付けられるモニタは、故障を感知して再起動を防止する機能を持ちます。 故障したままプレス機械が稼働してしまうと事故発生の可能性がありますが、モニタは ダブルバルブ内の電気回路や空圧回路を遮断することで、事故を防ぐことができます。 当社は世界基準の製品を数多く取りそろえているため、安全性に不安があれば ...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

  • 【資料】モニタ付きダブルバルブの安全性を他のバルブと比較 製品画像

    【資料】モニタ付きダブルバルブの安全性を他のバルブと比較

    安全なプレス加工を実現!モニタ付きダブルバルブの安全性についてご紹介

    モニタ付きダブルバルブがどのように安全性を確保しているのかについてご紹介しています。 プレス機械の制御バルブにおいては、モニタ付きダブルバルブを導入することで、 作業員だけでは防止できない事故も未然に防ぐことができ、高い安全性を確保できます。 当社のダブルバルブであればモニタを後付けで設置できるため、モニタ無しダブルバルブを 使用している場合には、ぜひ安全性が向上するモニタ付きへ...

    メーカー・取り扱い企業: ロス・アジア株式会社

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg