• CPP15μmのフィルム厚を実現するラミネート加工『イチゴラミ』 製品画像

    CPP15μmのフィルム厚を実現するラミネート加工『イチゴラミ』

    PRCPP15μmの極薄押出しラミネート加工による、軽包装フィルムのご提案…

    『イチゴラミ』は、基材等のOPPフィルムに接着剤を塗布しないで行う、広幅・ 薄肉のCPP押出しラミネート加工技術。 仕上がりのフォルム厚が薄いため、おもに軽包装用途に適しているほか、経済性 に優れ、環境にも配慮した加工法です。 また特定の樹脂を使用し、一般PPより低温でシールができるため、包装充填の 速度アップが可能で、加工生産量を増やすことができます。 【『イチゴラミ』が...

    メーカー・取り扱い企業: ニットーパック株式会社

  • 脱泡機能付2軸スクリューポンプ『デフォーミングポンプ』 製品画像

    脱泡機能付2軸スクリューポンプ『デフォーミングポンプ』

    PR非接触ポンプでありながら高自吸(-10m)。味噌やチョコレート、ひき肉…

    『デフォーミングポンプ』は、2軸スクリューポンプの特長である、非接触・無せん断・無脈動・無撹拌といった特性をもちながら 高自吸(-10m)の“脱泡液移送”を実現したポンプです。 軸封部が接液しないため、メカニカルシールは不要。 部品同士の接触が無く金属粉等のコンタミ発生の心配もありません。 脱泡装置が不要になるため、設備費のコストダウンが可能です。 【食品移送時のこんな課題を解決...

    • IPROS89427836411387578022.jpg
    • IPROS15084413128116060489.png

    メーカー・取り扱い企業: 伏虎金属工業株式会社

  • 【ヒ素処理技術】吸着法 製品画像

    【ヒ素処理技術】吸着法

    水道水基準値以下への処理に対しては必要不可欠!井水中のヒ素除去に効果的…

    当社が推奨する技術、ヒ素処理の「吸着法」をご紹介します。 当技術は、吸着剤を充填した塔に対象水を通すことで液中のヒ素を吸着除去。 当社のヒ素除去用吸着剤「READ-As」は、国内外において多数の実績があり、 井水処理だけではなく工場排水処理やミネラルウォーター製造の際などにも...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海水

  • 技術紹介『ヒ素汚染水処理』 製品画像

    技術紹介『ヒ素汚染水処理』

    低濃度に安定して処理できるため、環境基準以下への処理に必要不可欠な技術…

    当社は、ヒ素汚染水処理に対して、ヒ素吸着剤「READ-As」による 吸着法をご提案しております。 吸着法は、ヒ素吸着剤を充填した塔に原水を通液することで、 液中のヒ素を吸着除去します。 吸着塔を設置してすぐ処理が開始できるため、緊急を要する状況に おいても対応が可能であり、運転管理も比較的容易となります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海水

  • 重金属汚染土壌の不溶化について 製品画像

    重金属汚染土壌の不溶化について

    実土壌、実液を使った処理試験を実施して処理コスト等をご提案をさせていた…

    投入ホッパーに複数の産業廃棄物を投入 2.それぞれ計量しベルトコンベアでミキサーに投入 3.ミキサーでセメントまたはウィークス-RX(Ca)を添加し加水混錬 4.ミキサーで混錬したものを鉄枠に充填しブロック化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海水

  • 技術紹介『フッ素処理』 製品画像

    技術紹介『フッ素処理』

    高度処理に適した吸着法!

    カルシウムによる凝集沈殿処理が一般的ですが、当社では吸着法による フッ素処理技術を取り扱っております。 吸着法では、フッ素吸着剤を充填した塔に通液することで 低濃度に効率良く処理を行うことが可能。 吸着剤は、再生後に繰り返して使用することが可能であり ランニングコストの低減に繋がる「READ-F(HG)」を使用しておりま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海水

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR