• バックターン洗浄機 自動戻りシステム搭載 製品画像

    バックターン洗浄機 自動戻りシステム搭載

    PR洗浄後にワークが自動的に戻ってくるため、一人での作業を実現。 移動…

    『バックターン洗浄機』は、洗浄出口からワークの自重でコンベヤに落下し戻ってくる方式で、複雑な制御装置が要らず一人作業で、コスト削減が見込める洗浄システムとなっております。 掲載画像寸法:1,350(H)×1,813(W)×4,800(L)mm。 ※コンベヤー部も含めた寸法です。 ※お客様の仕様により寸法は変わります。 ※乾燥機を装備する事も可能です。 【特長】 ■一人作業でコス...

    • バックターン2.jpg
    • バックターン3.jpg
    • バックターン4.jpg
    • バックターン5.jpg
    • バックターン6.jpg
    • バックターン7.jpg
    • バックターン8.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヒタカ精機

  • コンテナ洗浄脱水機【省人化・CO2削減。ロボットとの組合せも!】 製品画像

    コンテナ洗浄脱水機【省人化・CO2削減。ロボットとの組合せも!】

    PR洗浄後の乾燥に蒸気を使用しない高速回転の遠心力で脱水。ロボットやAGV…

    スーパー、コンビニの店舗とセンターや、工場とセンター間で 商品の配送に使用するコンテナ(容器)の洗浄に好適な洗浄脱水機。 低圧多水量でコンテナの全面に水が当たり汚れを一掃したのち、 遠心脱水方式でしっかりと脱水します。 洗浄枚数は1時間あたり450~2000枚。 コンテナ、汚れ、洗浄枚数、設置スペースに合わせて設計、製作いたします。 【省人化】 洗浄機の前後工程を自動化することでさらなる省人化を...

    • 2020-07-20_10h54_27.png
    • 2020-07-20_10h54_50.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社クレオ

  • 調味料製造業界で配管やホースの切換作業を自動化・ピグシステム対応 製品画像

    調味料製造業界で配管やホースの切換作業を自動化・ピグシステム対応

    ダブルシートバルブでは実現出来なかった、ピグシステムに対応した配管の自…

    【導入前】 ダブルシートバルブを使った配管を構成する場合、上流から下流までの一気通貫のピグシステムが作れませんでした。また配管の構成上、製品だまりが生じ、洗浄液の使用量が多く/洗浄時間も長くなっていました。 【導入後】 ダブルシートバルブから弊社の配管自動切換装置に置き換えて頂きました。 内弁の無いフルボアのコネクタ(カプラ)を使用し、配管そのものを自動で切換える事で、PIG洗浄と一筆...

    メーカー・取り扱い企業: ナブテスコサービス株式会社 産業機械部 

  • 電池製造ラインでのオートコネクタ事例:混錬工程 製品画像

    電池製造ラインでのオートコネクタ事例:混錬工程

    スラリー、粉体などをタンクへ投入、または払出作業を自動化! コネクタ…

    電池製造ラインの混錬工程や、電池材料の製造工程、半導体材料の製造工程などで、粉体やスラリーをタンクやコンテナへ投入したり、配管を接続して払い出す作業があります。 自動着脱装置(オートコネクタ・オートカプラ・オートジョイント)を導入頂く事で、これらの作業を自動化できます。 シリカなどの極小粉体やペレットなどの大きめの粉体でも実績があります。 また、粘度の高い(高粘度)のスラリー液でも実績があり...

    メーカー・取り扱い企業: ナブテスコサービス株式会社 産業機械部 

  • 【酒造・飲料業界】配管自動切換装置 製品画像

    【酒造・飲料業界】配管自動切換装置

    まだバルブブロックを使っていますか? 予防保全不要、省スペース、製品ロ…

    酒造・飲料業界では多く使われているバルブブロックやダブルシートバルブから、弊社の配管自動切換装置へ置き換えて頂いております。 ■配管そのものを動かして、配管を自動で切換えるためクロスコンタミの心配がありません。 ⇒予防保全が不要です。MTTRの短縮 ■一筆書きでの切換えが可能なため、無駄な場所を汚しません。その結果、製品ロスや洗浄液の使用量が減少します。 ⇒環境問題(SDGs)...

    メーカー・取り扱い企業: ナブテスコサービス株式会社 産業機械部 

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。