• 紫外線殺菌装置 紫外線ランプ搭載水殺菌装置 ※FOOMA出展 製品画像

    紫外線殺菌装置 紫外線ランプ搭載水殺菌装置 ※FOOMA出展

    PRFOOMA JAPAN2024出展ぜひご来場ください 紫外線(UV)殺…

    東芝ライテックでは食品・飲料の製造をはじめ、様々な用途の水処理で活躍する、 紫外線ランプを搭載した『水殺菌装置』をラインアップしています。 装置の種類が豊富で、様々なシーンに適用可能です。 装置は、幅広いテストを経て、厳格な検証・認定試験にも合格した 信頼性や品質の高いものばかりを取り揃えています。 【UVを使用した水処理のメリット】 ■熱や化学薬品を使わずに殺菌が可能 ■設...

    • MONORAYシリーズ.png
    • 非腐食性PP/PEHDシリーズ.png
    • SSV飲料水シリーズ.png
    • ULTRABARRIERシリーズ.png
    • LUVTシリーズ.png
    • ULTRALOW ULUシリーズ.png
    • TOC VUVシリーズ.png
    • ULTRATRONシリーズ.png
    • 開水路型(SS)シリーズ.png

    メーカー・取り扱い企業: 東芝ライテック株式会社 次世代ソリューション事業本部 UV水殺菌システム部

  • 無料ウェビナー 医薬品試験用水の製造と管理 製品画像

    無料ウェビナー 医薬品試験用水の製造と管理

    PR6月19日(水)無料ウェビナー開催!医薬品の各種試験に適した試験用水に…

    医薬品の品質管理試験は品質を担保する重要な工程ですが、その中で用いる水の水質および管理は非常に重要です。 日本薬局方では、通則、一般試験法および参考情報において水の規格が設定されていますが、「医薬品等の試験に用いる水は、試験を妨害する物質を含まないなど、試験を行うのに適した水とする」、「医薬品等の試験に用いる水については試験の目的にかなうことを確認した上で用いる」という記載はあるものの、具体的な...

    メーカー・取り扱い企業: メルク株式会社ライフサイエンス(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社)

  • HARIO 共栓三角フラスコ 製品画像

    HARIO 共栓三角フラスコ

    薬品の攪拌や保存に最適!!

    HARIOの三角フラスコと同形状で、 共栓が付いているため薬品の攪拌や保存に適しています。 JIS規格との互換性もあります。 ■HARIO Glass H-32 長年にわたる研究を重ねて完成した、低膨張係数の硼珪酸ガラスです。 JISで規定され...

    メーカー・取り扱い企業: ハリオサイエンス株式会社

  • フラスコ『メスフラスコPFA製(クラスA)』 製品画像

    フラスコ『メスフラスコPFA製(クラスA)』

    高精度、正確な計量が可能なフラスコ

    『メスフラスコPFA製(クラスA)』は、耐薬品性に優れたPFA製メスフラスコです。 DIN、EN、ISOの規格に基き製作されており、正確な計量が可能です。 ネジ口式で液漏れを防ぐことができます。 【特長】 ■耐薬品性 ■オート...

    メーカー・取り扱い企業: ユラボジャパン株式会社

  • ターソンズ フラスコ 製品画像

    ターソンズ フラスコ

    オートクレーブ可能なUS-FDA-21CFRに適合等級のポリプロピレン…

    。 ■ろ過フラスコは500~1500mlのサイズをご用意。 ■ろ過フラスコは内径6.4~9.5mmのチューブを差し込み可能です。 ■研究室や工場、食品関連での使用にも最適。 ■使用例:薬液、薬品、試薬、培地、サプリメント、食品原液、工場排水、水質サンプル、廃液、他...

    メーカー・取り扱い企業: 東栄株式会社

  • 丸底フラスコ 耐熱ガラス製 製品画像

    丸底フラスコ 耐熱ガラス製

    丸底形状は、加熱時、熱の伝わりが均一で、かつ圧力の変化に強い形状です。…

    丸底フラスコは、50mlから2Lまでの製品があります。 H-32:HARIO-32 長年にわたる研究を重ねて完成した、低膨張係数の硼珪酸ガラスです。 JISで規定された「硼珪酸ガラスー1」規格で、化学的耐久性および耐熱性に優れたガラスです。 鉛・亜鉛・カドミウム等の重金属や通常 ガラスの泡切剤に使用されている亜硫酸やアンチモンなどは一切使用していません。 膨張係数が小さいため、加熱...

    メーカー・取り扱い企業: ハリオサイエンス株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR