DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社 ロゴDKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社テクノロジー事業部門

最終更新日:2023-07-21 09:55:49.0

  •  
  •  
  • カタログ発行日:2022/02

水分活性測定装置 LabTouch-awLabTouch-aw

基本情報水分活性測定装置 LabTouch-aw

上位機種並みの精度で測定! しかもリーズナブル価格を実現!

主な対象: 製薬・食品業界、研究開発・品質管理向け

カラーディスプレイ、タッチパネル方式

水分活性測定範囲:0.03~1.00 aw
測定室温温度範囲:5~45℃
測定精度:±0.005 aw (0.06~0.97 aw範囲)
再現性:±0.002 aw

ノバシーナ社製 水分活性測定装置 LabTouch-aw 

ノバシーナ社製 水分活性測定装置 LabTouch-aw  製品画像

食品業界などで愛用されている「水分活性測定装置」です。
食品・医薬品の水分活性を高精度で測定(±0.005aw)することができます。
デモ機御座います!
貸出も行っております!
 (詳細を見る

ノバシーナ社製 水分活性測定装置 LabSwift-aw

ノバシーナ社製 水分活性測定装置 LabSwift-aw 製品画像

LabSwift-awは安価な携帯型にもかかわらず、最上位機種LabMASTER-awシリーズと同じCM2センサーを搭載。

デモ機御座います!
貸出も行っております! (詳細を見る

スーパーポータブル水分活性測定装置 ラボスタート|ノバシーナ

スーパーポータブル水分活性測定装置 ラボスタート|ノバシーナ 製品画像

デモ機のテストも受け付けております。お気軽にお問合せください。


 (詳細を見る

水分活性測定装置 ≪選定の基礎知識≫プレゼント!

水分活性測定装置 ≪選定の基礎知識≫プレゼント! 製品画像

食品業界において問題となりやすい食中毒の発生を未然に防ぐためには、水分活性値(自由水)を正確に測る事が求められます。水分計だけの測定では自由水・結合水の両方を測る為、水分値が低くても十分な測定ができたとは言えません。

ではなぜ、水分活性測定装置を利用することで、水分計だけの測定の問題点を解決できるのか?この技術資料ではそんな疑問にお応えしています!

【掲載内容】
■なぜ水分活性値を測るのか?
■水分計だけを使用していることの問題点
■水分活性測定装置でできること
■水分活性測定装置を導入された企業の声
 ・醤油業界    ・チョコレート業界
 ・食肉製品業界  ・水産加工業界

※下記「ダウンロード」より技術資料を無料でご覧いただけます!
 是非、貴社の水分活性測定装置の選定にお役立てください。 (詳細を見る

[食品業界向け]水分活性測定装置≪選定の基礎知識≫プレゼント!

[食品業界向け]水分活性測定装置≪選定の基礎知識≫プレゼント! 製品画像

食品業界において問題となりやすい食中毒の発生を未然に防ぐためには、水分活性値(自由水)を正確に測る事が求められます。水分計だけの測定では自由水・結合水の両方を測る為、水分値が低くても十分な測定ができたとは言えません。

ではなぜ、水分活性測定装置を利用することで、水分計だけの測定の問題点を解決できるのか?この技術資料ではそんな疑問にお応えしています!

【掲載内容】
■なぜ水分活性値を測るのか?
■水分計だけを使用していることの問題点
■水分活性測定装置でできること
■水分活性測定装置を導入された企業の声
 ・醤油業界    ・チョコレート業界
 ・食肉製品業界  ・水産加工業界

※下記「ダウンロード」より技術資料を無料でご覧いただけます!
 是非、貴社の水分活性測定装置の選定にお役立てください。 (詳細を見る

[食品業界向け]水分活性測定装置 LabTouch-aw 

[食品業界向け]水分活性測定装置 LabTouch-aw  製品画像

食品・医薬品の水分活性を高精度で測定(±0.005aw)致します。
食品衛生法衛乳通達54号に準拠しているのはノバシーナ社のみ。

デモ機御座います!貸出も行っております!
 (詳細を見る

[食品業界向け]水分活性測定装置 LabSwift-aw

[食品業界向け]水分活性測定装置 LabSwift-aw 製品画像

現場での水分活性測定に最適なコンパクトサイズです。
食品衛生法衛乳通達54号に準拠しているのはノバシーナ社のみ。

デモ機御座います!貸出も行っております! (詳細を見る

[食品業界向け]水分活性測定装置 LabStart-aw

[食品業界向け]水分活性測定装置 LabStart-aw 製品画像

ラボでの品質管理はもちろん、生産現場など食品の安全を守るチェック機能として活用頂けます。
食品衛生法衛乳通達54号に準拠しているのはノバシーナ社のみ。

デモ機、貸出を行っておりますので、お気軽にお問合せください。


 (詳細を見る

きのこ業界向け 水分活性測定装置

きのこ業界向け 水分活性測定装置 製品画像

本装置は、食品(菓子、ハムなど)に含まれる水分活性を測定し、品質管理の用途で使用されています。

 (詳細を見る

医薬品の開発・製造における水分管理

医薬品の開発・製造における水分管理 製品画像

[水分が原因で起こる問題]
1. 微生物の発生
2. 物理的・化学的な長期安定性の低下
3. 乾燥工程管理の信頼性

→これらの問題解決には単純な含水率測定のみでは困難な場合があります。水分活性値の測定は、非常に乾燥した医薬品の水分管理を簡単に精度良く行う上では最適な手法です。

ノバシーナ社製LabMaster-awでは、水分活性値0.03awから1.00awまでの測定が可能。 デモ機も御座います!貸出も行っております! (詳細を見る

【粉体や錠剤もOK】ノバシーナ社製『水分活性測定装置』

【粉体や錠剤もOK】ノバシーナ社製『水分活性測定装置』 製品画像

ノバシーナ社製『水分活性測定装置』は、平成28年告示の
第十七改正日本薬局方「一般試験法」に準拠した測定が可能です。

電気抵抗式湿度センサ採用により、水分活性測定範囲は最小0.03awに対応し、
粉体や錠剤などの低水分活性サンプルにも好適!

<医薬品業界の御客様がノバシーナ社製品を使用するメリット>
・ 薬局方で指定される校正ポイントをノバシーナ社製水分活性測定装置は
  採用しており、薬局方に準拠した方法で校正を行う事ができます。
 (他社装置は異なる校正点を採用している場合があります)

・上記ポイント以外にAw0.03(ERH3.4%)でも校正が可能です。
  非常に乾燥した紛体や錠剤などの低水分活性サンプルにも対応します。

・LabMaster-awなどの上位機種は恒温システム付きです。
また、製薬会社様へのIQ/OQ据付・バリデーションの実績も数多くございます。

※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る

水分活性測定装置『LabMaster-aw neo 』

水分活性測定装置『LabMaster-aw neo 』 製品画像

『LabMaster-aw neo 』は水分活性値を高水準の精度で測定(±0.0030aw)
可能なノバシーナ社製の装置です。

様々な種類の微生物の繁殖性が水分活性値の測定によって予測可能となります。

特定の処方であれば水分活性値と含水率には相関が得られますので、
乾燥減量法などでは困難な、非常に乾燥したサンプルの水分量把握にも
好適です。

【特長】
■電気抵抗式センサーにより0.0300~1.0000awの幅広いレンジを測定可能
■完全温度制御タイプ:制御範囲:0~60℃(精度±0.20℃)
■簡単操作・メンテナンスフリーで運用可能
■アルコールや揮発性分にも対応(専用センサー・フィルター)
■食品衛生検査指針(2015)、日本薬局方などに準拠

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 水分活性測定装置 LabTouch-aw

DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社 テクノロジー事業部門

テクノロジー事業部門は、各種産業機械、工作機械、ハイテク機器、特殊金属を中心に、 欧米およびアジアの一流メーカーの最先端テクノロジーを幅広く提供するとともに、迅 速で質の高いアフターサービスをお届けしています。メーカーによる技術指導を受けた 専門技術者が全国をカバーし、さらに保守部品を各種ストックして機械・計測機器のダ ウンタイムを最小限にするためのロジスティック部門の充実も図っています。

水分活性測定装置 LabTouch-awへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社 テクノロジー事業部門


成功事例