カーデックス株式会社 ロゴカーデックス株式会社

最終更新日:2023-06-14 16:24:18.0

  •  

【IDカードプリンター 総合カタログ】~発行手順等を分かりやすく説明~02

基本情報【IDカードプリンター 総合カタログ】~発行手順等を分かりやすく説明~

ID・ICカードプリンター総合カタログ

社員証や認定証、ポイントカードや学生証など自社で簡単に発行可能な
IDカードプリンターです。

カードのデザインなども簡単に編集。
メンテナンスが簡単なので運用コストを抑えられます。

用途に合わせて、モノクロ印刷、カラー印刷、両面印刷、繰り返し印刷(リライト印刷)、偽造防止印刷からお選びいただけます。

【コラム】企業の社員証を自社で発行するメリット

【コラム】企業の社員証を自社で発行するメリット 製品画像

今までは外部発注していた社員証の発行も、昨今では、自社で行っている
企業様が増えています。

業者に発行依頼した場合、納品までの平均で約2週間かかりますが、自社で
発行することによって、カード制作の一連の流れを社内でスピーディーに行えます。

また、中途入社者用の社員証などを追加発行する際にも、1枚だけのために
業者にわざわざ依頼する必要もなくなり、社内で柔軟に対応することが可能です。

【掲載内容】
■スピーディーに発行できる!
■外注費を抑えてコストを削減できる!
■データを社内で管理できる!

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】病院・クリニックの診察券を自社で発行するメリット

【コラム】病院・クリニックの診察券を自社で発行するメリット 製品画像

近年、丈夫で見栄えもいいプラスチックカードが、診察券に用いられる
ケースが増えています。

しかし、業者に依頼した場合は、できあがるまでに時間がかかり、その場で
患者様に診察カードをお渡しすることができません。

自社で発行できることにより、患者様がいるその場で診察券をすぐに発行
できるため、直接お渡しすることができます。

【掲載内容】
■スムーズに発行できる!
■スムーズにお渡しできないと…
■コスト削減できる!

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】技能講習修了証を1枚の修了証にまとめて便利なカードに

【コラム】技能講習修了証を1枚の修了証にまとめて便利なカードに 製品画像

技能講習は、労働現場において危険で有害な作業に従事するために受講する
必要のある講習になります。

複数の技能講習を受講し、修了証を複数お持ちの方は少なくありませんが、
修了証を発行している教習機関によっては、複数の技能講習の修了証を
ひとつのカードにまとめる動きが出てきています。

これにより、修了証の管理が容易になるというメリットが得られています。

【掲載内容】
■複数の修了証をひとつのカードにすることのメリット
■プラスチックカードのメリット

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】学校の学生証を自校で発行するメリット

【コラム】学校の学生証を自校で発行するメリット 製品画像

各種の教育機関では、一人ひとりの生徒に学生証を発行するのが
一般的になります。

この学生証をカードプリンタを導入することによって、自校で発行する
ことが可能になります。

当コラムでは、学生証を自校で発行することのメリットを説明していきます。
是非、ご一読ください。

【掲載内容】
■学生が多いほど経済的効果が期待できる
■学生のモチベーションアップが目指せる

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】メンバーズカードを自社で発行するメリット

【コラム】メンバーズカードを自社で発行するメリット 製品画像

スポーツクラブなどで発行されるメンバーズカードですが、制作を外部に
委託しているところは少なくありません。

しかし、メンバーズカードを自社で発行することで、数多くのメリットが
得られます。

当コラムでは、メンバーズカードを自社で発行することのメリットを
説明していきます。是非、ご一読ください。

【掲載内容】
■スピーディーな発行で顧客満足を実現できる
■会員の反応を見てデザインを柔軟に変更できる

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】受講証

【コラム】受講証 製品画像

学校や自動車の教習場等の講義の出席確認等は、名前を呼んだり、
出席カード等に記入させたりして行われていました。

また、出席カードの場合でも、学生から集めたカードを基に出席表に
記入したり、パソコンに入力したり、手間がかかりました。

ICカードの受講証があれば、出席や受講、履修の記録を簡単に管理
出来るようになります。

【掲載内容】
■ICカードの受講証
■ICカードの受講証の事例
■ICカードの受講証の課題

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】ICカードの印刷方法

【コラム】ICカードの印刷方法 製品画像

ICカードとは、情報(データ)の記録や演算をするために集積回路(IC)を
組み込んだカードのこと。

カード内にRAMやROMなどの半導体メモリが内蔵されていて、情報量は
磁気カードと比べて数十倍から数千倍あります。更に、CPUやコプロセッサ
などを内蔵することで、カード内部で情報処理も可能になります。

当コラムでは代表的なICカードの印刷方法を紹介します。

【掲載内容】
■ICカードとは
■昇華転写加工
■ダイレクト印字
■再転写印字加工

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】学生証を学内のカードプリンタで印刷・制作するメリット

【コラム】学生証を学内のカードプリンタで印刷・制作するメリット 製品画像

エボリスカードプリンタを使用すれば、簡単に自社で学生証、IDカードを
作成、印刷する事ができます。

片面カラーで190~210枚/時、片面モノクロ:600~850枚/時の印刷スピードで
大量作成もOKです。

難しい操作は一切不要、エクセル、ワードの知識があれば、超簡単に学生証、
IDカードの作成が可能で、写真などの印刷クオリティも高品質です。

【掲載内容】
■FCFキャンパスカード
■学生証を自校で作成・印刷するメリット
■学生証作成、印刷イメージ
■よくあるご質問

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【コラム】並行輸入品ではなく、正規代理店で買うのがお勧めな理由

【コラム】並行輸入品ではなく、正規代理店で買うのがお勧めな理由 製品画像

並行輸入品は一般的に正規品より安いというメリットがあります。

しかし、偽造品や不正商品が販売されるルートになってしまっているため、
偽物の可能性も0ではなく、良くチェックしないと偽物の商品を買わされる
というリスクもあります。

そのため、高額なブランド品や家電や精密な機械などを購入する場合は
正規品で買うことをおすすめします。

【掲載内容】
■並行輸入ってなに?
■並行輸入品は安いけどリスクもある
■並行輸入品のデメリット

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 【IDカードプリンター 総合カタログ】~発行手順等を分かりやすく説明~

カーデックス株式会社

■エボリス カードプリンタ日本正規代理店, 正規リペアセンター ■情報処理カードシステム機器の製造、販売、輸出入 ■IDカード、システムの企画、開発、製作及び販売 ■さまざまなカードへ印刷可能なプリンタを用途に合わせ提案し、販売  (職員証、学生証、診察券、保険証、マイナンバーカード、プライスカード、メニューカード、修了証・入館証など)

【IDカードプリンター 総合カタログ】~発行手順等を分かりやすく説明~へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

カーデックス株式会社


成功事例