株式会社森環境技術研究所 ロゴ株式会社森環境技術研究所

最終更新日:2024-08-06 10:34:19.0

  •  
  • カタログ発行日:2023/03/31

高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 パンフレット

基本情報高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 パンフレット

セメント・石灰とは異なる、泥を搬出するための新しい改良剤です!

本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発されたセメントや石灰と異なる全く新しい泥土改良剤です。

河川や港湾等の浚渫工事、地盤改良工事、シールド工事などから発生した高含水泥土を、わずか15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。

泥の搬出にお困りのお客様様からは、
● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場から搬出したい
● 地盤改良工事から発生したセメント含有泥土をすぐに固化させ、現場から搬出したい
● 推進工事から発生した余剰泥水をフィルタープレス等で脱水したいなど、多くのお問い合わせをいただいており、2015年4月の販売開始より全国1,000箇所以上の現場でご採用いただいております。

【NETIS登録製品】高含水泥土改良剤 MTシリーズ

【NETIS登録製品】高含水泥土改良剤 MTシリーズ 製品画像

本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、如何にして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。

【適用例】
● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい
● ため池改修工事に伴い、泥を搬出しなければならない
● 杭打ち工事から発生したセメント泥土をすぐに搬出し、杭打ち工程を早期に完了させたい
● シールド工事から発生した余剰泥水をフィルタープレスすることなく、ダンプトラックで搬出したい (詳細を見る

高含水泥土改良剤『MTシリーズ』

高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 製品画像

『MTシリーズ』は、建設現場から発生した高含水泥土を短時間で固化し、
ダンプトラックによる即時搬出を可能とした泥土改良剤です。

従来、高含水泥土はセメントや石灰等で固化させた後に搬出していましたが、
大量の固化材を必要とすることに加え、強度発現させるために所定期間養生しなければなりませんでした。

そこで、少ない添加量でスピーディーに泥を改質できるMTシリーズを開発しました。

【特長】
■短時間で搬出可能
■抜群の使いやすさ
■低添加量でOK
■重機に付着しない
■セメントと併用可能

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る

販促用ポスター無料配布中!高含水泥土改良剤『MTシリーズ』

販促用ポスター無料配布中!高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 製品画像

『MTシリーズ』は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。
太陽光パネル関連工事・河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等あらゆる工事現場から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。

現在、全国で取扱店様や販売店様が増えてきており、販促用ポスターを用意して欲しいというご要望にお応えし、販促用ポスターを作成いたしました。
これからお取り扱いをご検討いただく方も、ご希望の際はお気軽に申し付けください。

※ ポスターサイズはA1とA2サイズとなります

【ポスター掲載場所の例】
● 本製品が採用となった工事作業所内
● 生コンクリート工場における試験室
● 資材置き場
● 各種展示会向け

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
 (詳細を見る

【災害復旧用資材】土砂災害の迅速な復旧に『MTシリーズ』

【災害復旧用資材】土砂災害の迅速な復旧に『MTシリーズ』 製品画像

本製品は『発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。

土砂災害から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、スコップや一輪車、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。

【適用例】
● 土砂災害で流入した土砂を、乾く前に運び出したい際に
● 重機やスコップで掘り返すことが出来ない現場に好適です
● 軽く混ぜるだけで改良が可能です、すぐに運び出し出来ます
● セメントや石灰と違い、アルカリになる心配もありません
 (詳細を見る

【動画リンク集】高含水泥土改良剤MTシリーズ

【動画リンク集】高含水泥土改良剤MTシリーズ 製品画像

当資料では高含水泥土改良剤「MTシリーズ」に関するYouYube動画リンクをご紹介しております。

"各種施工動画"をはじめ、"実演キットご使用方法"や"固化材との飛散状況比較"など多数掲載。

製品の選定に、ぜひご活用ください。

【掲載内容】
■高含水泥土改良剤MTシリーズ実演動画
■実演キットご使用方法
■飛散状況比較動画
■MTシリーズ施工動画

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。

【適用例】
● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい
● ため池改修工事に伴い、泥を搬出しなければならない
● 杭打ち工事から発生したセメント泥土をすぐに搬出し、杭打ち工程を早期に完了させたい
● シールド工事から発生した余剰泥水をフィルタープレスすることなく、ダンプトラックで搬出したい

※サンプルをご希望の方は、下記『お問い合わせ』ボタンより御申込ください。 (詳細を見る

CPDS講師派遣のご案内

CPDS講師派遣のご案内 製品画像

講師派遣概要

1.対応地域
日本全国のお客様ご指定会場にて対応しております。
オンラインでの講演も承ります。

2.講習内容
高含水泥土改良剤MTシリーズについての講演を行います。
建設現場で発生した高含水泥土の処理について詳細をわかりやすく説明します。
過去には「高含水軟弱地盤堆積土の改良技術について」などの演題で、改良剤を用いた泥土搬出について講演を行っております。

3.料金
無料にて承っております。

4.講師派遣のご依頼・ご相談方法
当ホームページのお問い合わせフォームよりお寄せください。
担当よりご連絡いたします。

CPDS講師派遣に関するPDF資料もご用意しております。 (詳細を見る

東京都建設局「新技術情報データベース」にMTシリーズが登録!

東京都建設局「新技術情報データベース」にMTシリーズが登録! 製品画像

3月13日、東京都建設局が運営する「新技術情報データベース」に、高含水泥土改良剤MTシリーズが登録されました。

同局では、コスト縮減など効率的・効果的な施工の実現を図るため、民間等で開発された優れた新技術の情報を組織として共有し、当局が施工する工事に積極的に活用することとして「新技術評価選定取扱要領」を策定し、新技術の開発者から提案を受け付け、情報収集をしています。
提案を受けた新技術の中から建設局の事業において効果が期待できるものを選定し、「新技術情報データベース」としてとりまとめ、情報提供する事業を行っています。

今回登録に際し、申請書の修正やヒアリングなど約1年間に渡り、本製品が厳しく審査されました。
山形県内の企業として初めて、同データベースに登録されました。

今後、東京都建設局の発注工事で本製品が積極的に活用されることとなります。

東京都建設局「新技術情報データベース」
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/tech/shingijutsu/index.html (詳細を見る

取扱会社 高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 パンフレット

株式会社森環境技術研究所

1.高含水泥土改良剤「MTシリーズ」の製造・販売 2.繊維質系泥土改良材「ボンファイバー」の製造・販売

高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 パンフレットへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社森環境技術研究所


成功事例