株式会社東京インスツルメンツ ロゴ株式会社東京インスツルメンツ

最終更新日:2021-02-10 11:04:25.0

  •  

SFG(和周波発生)分光システム

基本情報 SFG(和周波発生)分光システム

非破壊・非接触で、表面(界面)の (固体・液体・気体)の分子振動解析が可能、デモ測定受付中

SFG (和周波発生)分光は、二次非線形光学効果を利用した振動分光法です。
この分光法は、高い界面選択性をもつため、表面もしくは界面の単分子層の分子振動構造・配向の解析が可能です。表面(界面)に赤外光の波長を掃引して測定することで分子をスペクトルより特定し、入射光と出射光の偏光を変えることにより分子配列を測定します。
赤外光の波長範囲は 4300~625 cm^-1 (2.3 μm~16 μm)、分解能は <6 cm^-1です。
位相・強度を測定できるPhase-Sensitive (位相敏感)SFGモジュールやSFG顕微鏡モジュールもあります。

弊社は「EKSPLA社・SFG分光システム」の日本総代理店です。

【特長】
・表面・界面の分子振動を解析 (構造・配向)
・各種界面の測定可能
 固体-気体
 固体-液体
 液体-気体
 液体-液体界面
・非破壊、非接触測定
・高感度検出:サブモノレイヤの計測可能
・埋没界面を含む多様な界面、表面を計測可能

SFG(和周波発生)分光システム

SFG(和周波発生)分光システム 製品画像

SFG (和周波発生)分光は、二次非線形光学効果を利用した振動分光法です。
この分光法は、高い界面選択性をもつため、表面もしくは界面の単分子層の分子振動構造・配向の解析が可能です。表面(界面)に赤外光の波長を掃引して測定することで分子をスペクトルより特定し、入射光と出射光の偏光を変えることにより分子配列を測定します。
赤外光の波長範囲は 4300~625 cm^-1 (2.3 μm~16 μm)、分解能は <6 cm^-1です。
位相・強度を測定できるPhase-Sensitive (位相敏感)SFGモジュールやSFG顕微鏡モジュールもあります。

弊社は「EKSPLA社・SFG分光システム」の日本総代理店です。 (詳細を見る

取扱会社 SFG(和周波発生)分光システム

株式会社東京インスツルメンツ

分光・分析・光ナノテクノロジーの計測と加工 レーザーを用いた分光計測(レーザー計測)が主体

SFG(和周波発生)分光システムへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社東京インスツルメンツ


成功事例