株式会社安震 ロゴ株式会社安震

最終更新日:2023-03-10 10:53:32.0

  •  

【安震アジャスター施工マニュアル】取り外し

基本情報【安震アジャスター施工マニュアル】取り外し

床に穴をあけない地震対策製品、安震アジャスターの取り外しマニュアルです。

床に穴をあけないので取り外しはカンタン!
現状復帰もしやすく、移設の多い環境下でも大活躍です★

【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆
https://www.instagram.com/ansin_official/
【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ!
http://www.ans1828.com
【紹介動画】
https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

【安震アジャスター施工マニュアル】取り外し

【安震アジャスター施工マニュアル】取り外し 製品画像

当資料は、安震アジャスターの“取り外し”に関する施工マニュアルです。

取り外しに必要な準備品に加え、施工手順とそのポイントもご紹介。
各手順ごとに写真も掲載し、とてもわかりやすくなっております。

「安震アジャスター」は、耐震アンカー(設備アンカー)を打たずに
施工が出来る、地震対策(耐震)製品で、穴をあけたくない、頻繁に
レイアウトを変更する場所に適しています。

【掲載内容】
■取外し準備品
■施工手順(手順・ポイント)
■「安震アイバ」を簡単に取り除くには…

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。


【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆
https://www.instagram.com/ansin_official/
【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ!
http://www.ans1828.com
【取外動画】
https://youtu.be/DZAO1sLE1n0 (詳細を見る

『安震アジャスター』S型治具タイプ ※施工マニュアルも配布中

『安震アジャスター』S型治具タイプ ※施工マニュアルも配布中 製品画像

『安震アジャスター』は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。
床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けがカンタンにできます。
頻繁にレイアウトを変更する場所にもピッタリです。

安震アジャスター「S丸型治具」は、既存の脚がそのまま利用可能な専用治具です。

当資料では、施工前にご用意いただくものをはじめ、施工手順やポイントなど
施工取付けマニュアルをご紹介しています。

【安震S丸型冶具】
■寸法
 ・厚み:8mm 外寸:90Φ
■耐荷重:安震V3 60Φ使用の場合 600kg
■材質:ステンレス(SUS304)
■安震V3:60Φ

※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆
https://www.instagram.com/ansin_official/
【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ!
http://www.ans1828.com
【施工マニュアル動画】
https://youtu.be/nQGZd_TO54M (詳細を見る

『安震アジャスター』L角型タイプ ※施工マニュアルも配布中

『安震アジャスター』L角型タイプ ※施工マニュアルも配布中 製品画像

『安震アジャスター』は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。
床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けがカンタンにできます。
頻繁にレイアウトを変更する場所にもピッタリです。

安震アジャスター「L角型タイプ」は、パイプラックなどの脚の形状のものに
適した専用治具です。

当資料では、施工前にご用意いただくものをはじめ、施工手順やポイントなど
施工取付けマニュアルをご紹介しています。

【安震L角型治具】
■寸法
 ・全長:90mm 外寸:80mm×80mm
■耐荷重:最大500kg(1脚)
■材質:ステンレス(SUS304)
■安震V3:50角

※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。


【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆
https://www.instagram.com/ansin_official/
【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ!
http://www.ans1828.com
【施工マニュアル動画】
https://youtu.be/gFh-5mCh2Aw (詳細を見る

『安震アジャスター』R角型治具【動画&施工マニュアル配布中】

『安震アジャスター』R角型治具【動画&施工マニュアル配布中】 製品画像

『安震アジャスター』は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。
床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けがカンタンにできます。
頻繁にレイアウトを変更する場所にもピッタリです。

安震アジャスター「R角型治具」は、既存の脚をサポートする専用治具です。
必ず専用接着剤の安震アイバを使用して施工してください。

当資料では、施工前にご用意いただくものをはじめ、施工手順やポイントなど
施工取付けマニュアルをご紹介しています。

【R角型治具 仕様】
■寸法
 ・幅:80mm 全長:113mm 高さ48mm
■耐荷重:震度6程度に対応・転倒防止
■材質:SUS304
■安震V3・安震ゲル:50角


【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆
https://www.instagram.com/ansin_official/
【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ!
http://www.ans1828.com
【施工マニュアル動画】
https://youtu.be/2GXXE7BbC6I (詳細を見る

持ち上げが難しい設備への地震対策に「かんたん施工キット」

持ち上げが難しい設備への地震対策に「かんたん施工キット」 製品画像

「かんたん施工キット」は、L字金具とプレートから構成されており、丸型ボルト冶具、安震V3丸型(ゲル)と併用することで、設備を持ち上げることなく簡単に地震対策をすることができます。

施工例:圧着プレス機

<特徴>
・震度6強の地震に対応
・重量設備の地震対策
・素材/ステンレス(SUS304)
・床に穴をあけないに施工
・特許取得(国内/海外)

※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。


【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆
https://www.instagram.com/ansin_official/
【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ!
http://www.ans1828.com
【施工マニュアル動画】
https://youtu.be/YTiFbY1xj3Q (詳細を見る

取扱会社 【安震アジャスター施工マニュアル】取り外し

株式会社安震

■墓石用免震ゲル「安震はかもり」の販売 ■産業用地震対策「安震アジャスター」の販売・施工

【安震アジャスター施工マニュアル】取り外しへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社安震


成功事例