ENEOSテクノマテリアル株式会社 ロゴENEOSテクノマテリアル株式会社

最終更新日:2022-05-26 14:55:08.0

  •  
  • カタログ発行日:2202025

マイクロファイバー不織布 ミライフMF

基本情報マイクロファイバー不織布 ミライフMF

平均繊維径3μmの極細ポリエステル繊維を配列した不織布です。

<特徴>
目付:5~30g/m2
薄肉:100μm以下
ハンドリング性良好
<期待される用途>
フィルター類、吸音材、保温材

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

織物ライクな不織布『ミライフ』

織物ライクな不織布『ミライフ』 製品画像

『ミライフ』は、ENEOS独自の特殊紡糸技術と延伸積層技術によって
生まれた画期的な高機能積層不織布です。
縦方向と横方向に交差する繊維の配列構造が、従来の布や不織布では実現できたい特長を発揮します。
日本発のオリジナル製法によるミライフが新しい付加価値を生み出します。
【特長】
■多彩な表現力
 染色や印刷による色の表現性や目的に応じた意匠性、絹織物のような光沢、和紙のような表現性を持ちます。
■繊細な表情
 薄くて滑らかな表面性と透明感のある表情を示します。
■タフな機能性
 軽量かつ高強度、寸法安定性に優れています。
 繊維が固定されているため、ほつれや塵が出ません。

※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
 サンプルご希望方もお気軽にご連絡ください。 (詳細を見る

【資料】マイクロファイバー不織布『ミライフMF』吸音性能について

【資料】マイクロファイバー不織布『ミライフMF』吸音性能について 製品画像

当資料では、特殊紡糸技術を活用した縦繊配向型不織布『ミライフMF』の
吸音性能について掲載しています。

吸音性能について測定したところ、積層タイプは低周波数側にて吸音性能が高く、
枚数が多い方がより低周波側を吸収し、圧縮することにより吸音性能は
変化することがわかりました。

繊維の極細化による効果や、吸音材を複数枚重ねた場合の吸音性能など、
写真やグラフを用いてご紹介しております。

【掲載内容(抜粋)】
■ENEOSの不織布開発への取り組み
■マイクロファイバー不織布『ミライフMF』
■繊維の極細化による効果:吸音材への展開
■『ミライフMF表皮タイプ』吸音材開発品
■[参考]吸音材を複数枚重ねた場合の吸音性能

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 マイクロファイバー不織布 ミライフMF

ENEOSテクノマテリアル株式会社

・不織布およびシートパレットの製造、加工および販売 ・発酵色素および農業用資機材の販売 ・炭素繊維の製造、加工および販売

マイクロファイバー不織布 ミライフMFへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ENEOSテクノマテリアル株式会社


成功事例