株式会社技術情報協会 ロゴ株式会社技術情報協会

最終更新日:2023-03-30 11:30:07.0

  •  
  •  
  • カタログ発行日:2023/3/30

【書籍】“使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方(No.2190)2190

基本情報【書籍】“使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方(No.2190)

【試読できます】「わかりやすい」、「使いやすい」、「もっと使いたくなる」製品をどうデザインするか!  

★食品、化粧品、自動車、医療・介護 ⇒ 事例満載!

★人間中心設計の現実的な組み込み方を大公開!
---------------------

■目次〈抜粋〉
第1章 使いやすさの定義と規格
第2章 ユーザビリティ評価の進め方
第3章 ユーザエクスペリエンスの概念
第4章 生体情報計測による製品のユーザビリティ評価
第5章 ビッグデータ・機械学習によるユーザビリティ評価
第6章 使いやすい製品デザイン
第7章 色の識別しやすさ
第8章 聞きやすさの定量評価
第9章 高齢者における使いやすさ評価と製品開発
第10章 食品におけるユーザビリティ評価と製品開発への活用
第11章 化粧品における使いやすさ評価と製品開発への活用
第12章 自動車における使いやすさ評価と製品開発への活用
第13章 介護・医療における使いやすさ評価と製品開発

---------------------
●発刊:2023年3月31日 ●体裁:A4判 642頁
●執筆者:56名 ●ISBN:978-4-86104-939-2
---------------------

【書籍】“使いやすさ”の定量評価と製品設計(No.2190)

【書籍】“使いやすさ”の定量評価と製品設計(No.2190) 製品画像


書籍名:“使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方

---------------------

★食品、化粧品、自動車、医療・介護 ⇒ 事例満載!

★人間中心設計の現実的な組み込み方を大公開!

---------------------

■ 本書のポイント
1.使いやすいとは何か?ユーザビリティとUXの違いとは?
2.ユーザビリティテストは、いつどのように行うのか?
3.日本人と外国人、文化の違いで差はあるの?
4.リモートでのユーザビリティテストのポイントは?
5.使いやすさ設計のための人間データの導き方は?
6.心電図、筋電図、心拍・呼吸、脳波、顔脈波⇒
      生体情報計測の考慮点とコツ、データの解釈は?
7.ビッグデータ、AIの効果的な使い方は?
8.色覚の多様性にどう対応するか!
9.聞き取りやすさの評価、心地よい音のデザイン!
10.読みやすいフォント、視認性、文字組みとは!
11.高齢者に対するユーザビリティテストの注意点!
12.意思表示が難しい新生児、寝たきりの高齢者の気持ちをどのように測るか!

 (詳細を見る

取扱会社 【書籍】“使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方(No.2190)

株式会社技術情報協会

「研究開発」「マテリアル」「エレクトロニクス」「医薬品/医療機器」等の技術分野にて、技術の伝承や基礎教育における情報発信機関として、全国の技術者・研究者を支援しております。

【書籍】“使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方(No.2190)へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社技術情報協会


成功事例