ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社 ロゴローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社

最終更新日:2023-06-07 14:48:24.0

  •  
  • カタログ発行日:2021/8/11

セグメントメモリとヒストリー機能による散発的なエラーの高速解析V 05.00

基本情報セグメントメモリとヒストリー機能による散発的なエラーの高速解析

ヒストリー機能を用いた最高分解能での長時間捕捉

ローデ・シュワルツのソリューション
大容量のセグメントメモリと専用のトリガ条件により、長時間休止することなく、関連するシーケンスを捕捉できるので、この問題を解決できます。R&S RTB2000およびR&S RTM3000オシロスコープにR&S RTB-K15およびR&S RTM-K15オプションを搭載することで、これを実現できます。R&S RTA4000 および R&S ScopeRider RTH オシロスコープには、標準でセグメントメモリが付属しています。

◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

オシロスコープ『R&S RTB2000』

オシロスコープ『R&S RTB2000』 製品画像

『R&S RTB2000』は、大信号と小信号の同時表示でも高分解能を
維持できるオシロスコープです。

ローデ・シュワルツが設計したカスタマイズ10ビットA/Dコンバーターを
内蔵。従来の8ビットA/Dコンバーターよりも分解能が4倍向上しています。

また、高いサンプリングレートでも長時間の収集シーケンスを捕捉
できるので、より詳細な解析結果を入手でき、スイッチング電源の
過渡現象の解析などに有効です。

【特長】
■大信号と小信号の同時表示でも高分解能を維持
■全帯域幅による測定でも長時間捕捉を実現
■ピンチイン/アウトをサポートする10.1インチ高解像度静電容量式
 タッチスクリーン
■教育現場に好適な1台
■複数機能を1台に搭載しスペースとコストを削減

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

オシロスコープ『R&S RTM3000』

オシロスコープ『R&S RTM3000』 製品画像

『R&S RTM3000』は、日常的な問題解決ツールとして設計された
オシロスコープです。

Power of Ten(10ビットADC、10倍のメモリ、10.1インチ タッチスクリーン)
と、すべてのローデ・シュワルツ製プローブに使用できる
ローデ・シュワルツ・プローブ・インタフェースを搭載。

また、非常に魅力的な価格で提供されており、投資保護に対する重要な
条件を満たしています。

【特長】
■100 MHz~1 GHz
■10ビットADC
■80 Mサンプルの標準メモリ
■10.1 インチ静電容量式タッチスクリーン

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 セグメントメモリとヒストリー機能による散発的なエラーの高速解析

ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社

○計測機器・試験装置およびそれらに関わるシステムの開発・製造・輸出入・販売・技術サポート・保守サービス

セグメントメモリとヒストリー機能による散発的なエラーの高速解析へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社


成功事例