インフィニティーシーズ株式会社本社
最終更新日:2024-07-31 11:17:00.0
RPAご提案書
継続率98%★業務を簡単自動化RPA『ロボパット DX』
今、急激に評価を得ている『RPA ロボパット DX』
その理由は【圧倒的な使いやすさ】と【サポートの手厚さ】
情報システム部門が無い会社様でも使える!と
継続率は驚異の98%。
■人手不足解消
■業務の俗人化解消
■業務効率化
など御社のお困りごとを解決します。
商品紹介
https://www.infinityseeds.co.jp/rpa_robopat
コピー、ペーストや、定期メール送信、データの形式変換・保存など
PCにて行われるすべての単純作業を自動化。
導入支援から、作成代行までなんでお気軽にお声がけください。
担当者が事例を交えながら、御社にとって有効なRPAの使い方をご提案します。
(詳細を見る)
東海の会社様必見!RPAロボパット『シナリオ作成代行』10万円~
ロボパットのライセンスを持っているけど、
★あれ?一年間ロボット増えてない?
★作成担当者の負担が大きすぎ。
欲しいロボットはあるけど、作る時間がない。
★せっかくライセンスがあるんだから、今よりもっと活用したい。
そんなお悩みを持つ企業様。
是非お声がけください。
ロボットの作成代行致します。
地元企業だからこそ、要所、要所は現場にて対応可能。
きちんとロボットが動くかどうかの確認後納品を行うので
細かい要望をお伺できます。
★★提案の流れ★★
1:自動化したい業務の流れを確認
2:お見積り
3:ご契約
4:納品
ライセンス契約先は、弊社でなくて構いません。
ロボットの作成代行のみ、お気軽にご発注頂けます。
その他、『ロボパット操作講習会』も可能。
エンジニアがいるIT企業だからこそ伝えられる
『プログラミングのコツ』を教えちゃいます。
詳細・お問い合わせ
https://www.infinityseeds.co.jp/rpa_robopat
(詳細を見る)
RPA導入1年後、どう変わりましたか?
RPAを導入することでどう変わるのだろう。
自社で使いこなせるだろうか。
課題は解決するのかな。
上記3点はRPA導入の検討段階で、皆様が気にされることかと思います。
そこで、本日は導入1年のお客様へ導入後の感想を率直にお聞きしました
ものをご紹介します。
アンケートの題名は「RPA導入1年、どう変わりましたか」。
情報収集や検討中の皆様の参考になるかと思いますので是非ご覧ください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
RPA『Robo-pat DX』
『Robo-pat DX』は、Webの操作や基幹システムとの連携も問題なく、
PC上で行う単純作業を自動化することが出来るRPAです。
技術者に頼らない、担当者が自らロボットを作成できる圧倒的に
使い易いUIとサポート。
社内にある複数のシステム間でのデータ共有業務を自動化することで、
業務効率を上げることが出来ます。
【Robo-pat DXにできること】
■入力業務
■データ加工
■ファイル保存
■集計業務
■メール送信
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
どの業務を自動化すればいい?視点を変えた業務選択がカギ!
RPAを導入する時に皆様が悩まれる大きな問題はこれ。
どの業務を自動化すればいいのか。
ではありませんか。
せっかく、RPAの導入を決めるのだから導入効果の大きい
仕事を自動化して費用対効果を上げたい。そう思いますよね。
もちろん、それは間違いではありません。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
中小企業こそRPAを導入すべき!5つのポイント
近年、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入が
進んでいます。その理由は、RPAが業務効率化やコスト削減に大きく
寄与するからです。
でもそれは大手企業だけ。うちの会社はまだまだ、と思っていませんか。
いえいえ、そんなことはありません。
中小企業こそRPAを導入して有効活用すべきなんです。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
必要なのはスマートフォンだけ!BtoC企業様必見『ビデオトーク』
ZOOM、スカイプ、Teams、Googlemeetなど
企業間のテレビ通話はよくても
お客様と話すとき『アプリのダウンロード』って大変じゃないですか??
BtoCの企業様は必見!!!!
面倒なアプリケーションのダウンロードを
お客様にして頂く必要がありません。
ご利用の流れは3ステップ
1:お客様の電話番号をお聞きする。
2:電話番号宛にSMSメールでURLを送信。
3:URLをクリックしてビデオ通話開始。
お客様にご負担をかけずにすぐにテレビ電話をして頂けます。
・お引越しのお見積り
・お引越しの立ち合い
・物件内覧
・診療
・故障個所の確認
・商品説明
などなど、オンライン上でサクッとお打ち合わせができます。
その他、テレビ電話中の
・画面メモ
・録画
・位置情報の確認など
欲しい機能が標準装備で盛り沢山★
2週間の無料トライアル中に是非性能をお試しください。 (詳細を見る)
【RPA-ロボパットDX】業界別DX最前線
シリーズ、第1回は医療業界にフォーカス!A総合病院の医療IT担当者、Tさんの熱意あふれるDX推進事例をご紹介します。Tさんは、医療現場の労働環境改善や医療の質向上を目指し、電子カルテ業務の自動化に挑戦。20以上の自動化ツールが稼働し、中でも「記載漏れ」チェックロボットが大きな効果を発揮しました。面倒な業務の自動化を進め、現場の負担を軽減。Tさんのリーダーシップに学び、RPA活用でDXを推進しましょう。PC業務の生産性向上がデジタル化の第一歩に。DXについてのお悩みもお気軽にご相談ください。詳細は是非ご一読ください。
https://www.infinityseeds.co.jp/other/dx-on-the-front-line-no1 (詳細を見る)
中小企業様おススメRPA活用方3選
中小企業向けのRPA活用方法を紹介する記事「中小企業様おススメRPA活用方3選」の第一弾は、「RPAロボットの作成をお願いする」という手法に焦点を当てています。名古屋での展示会で、多くの企業がRPAへの関心を示していたことからも分かるように、業務効率化の手段としてRPAが注目されています。しかし、導入には多くの企業が難しさを感じています。そこで、忙しくてロボット作成の時間がない企業や、情報システム部門がない企業に最適な方法として、RPAロボットの作成代行サービスを提案しています。例えば、「ロボパットDX」は、非常に使いやすく、作業登録感覚で業務を自動化できますが、作成時間がない場合、プロに依頼することで迅速に業務自動化を実現できます。また、実行ライセンスを利用することで、ランニングコストを抑えることも可能です。詳細な活用方法や導入事例については、記事をぜひご一読ください。 (詳細を見る)
「困った時」こそがチャンス!?
突然ですが、皆さんはRPA導入の「タイミング」や「きっかけ」について考えたことがありますか?
多くの企業が「近いうちに導入を予定している」と答えていますが、それは具体的に何故なのでしょうか。
業務効率化のためにRPAの有効性を理解しているものの、現時点での導入には踏み切れない企業が多いことが分かります。
その理由は、「タイミング」や「きっかけ」を待っているからではないでしょうか。
変化を伴うプロジェクトは大変です。
だからこそ、企業は適切な「タイミング」を見計らっているのです。
では、既にRPAを導入した企業の「タイミング」「きっかけ」とはどのようなものだったのでしょうか?主なきっかけは以下3つです。
・人員の退職やシステム変更による業務負担の増加。
・経営層の決定
・法令遵守や親会社のルール変更
これらのきっかけを捉え、ピンチをチャンスに変えることで、より効率的な方法へとシフトすることができたのです。
今、RPAの導入を検討中の皆様、もし御社が上記のような状況にあるならば、まさに今が「タイミング」です!
詳細なデータについて知りたい方は、ぜひ弊社のHPをご覧ください。 (詳細を見る)
RPAの活用で残業文化からの脱却
中小企業の皆様、残業が当たり前の文化から脱却し、業務改善意識を高めたいとお考えではありませんか?
今回の記事では、RPAの導入により、長年の「残業なんて当たり前文化」から脱却した電機メーカーA社の成功事例をご紹介します。
A社では、定型業務の自動化を進めることで、社員の皆さんが「楽になった!」と実感し、業務改善への意識が高まりました。
RPAの導入により、定型業務から解放された社員たちは、
付加価値のある業務に取り組む時間を確保し、企業全体の競争力を向上させることができました。
この記事では、RPA導入の具体的なステップや、導入後の変化、社員の前向きな意見などを詳しく解説しています。
業務改善を自分事として積極的に考え、自ら行動する組織風土を築くためのヒントが満載です。
「自社だけではなかなか難しい」と感じる方も、ぜひご一読ください。
無料相談も受け付けておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
RPAの力で、理想的な組織への変革を一緒に実現しましょう! (詳細を見る)
RPAでEC業務を効率化しよう!
この記事では、EC業界におけるRPAの活用事例を紹介しています。
特に在庫管理や受発注業務の自動化に焦点を当て、業務効率化の具体的な方法を解説しています。
例えば、受注情報を自社の基幹システムに連携させる方法や、仕入れ先の在庫状況の確認、
レポートの抽出・保存など、実際の業務に即した事例が豊富に紹介されています。
さらに、委託倉庫からの発送履歴を自社システムへ反映させる方法や、
類似製品の価格調査を自動化する方法など、EC業界特有の課題に対する解決策も詳しく説明されています。
これにより、手作業によるミスの削減や業務のスピードアップが期待でき、結果的に利益の圧迫を防ぐことができます。
この記事は、EC業界だけでなく他の業界にも応用可能なRPAの活用方法を学ぶための貴重なリソースです。
業務効率化を目指す企業にとって、必見の内容となっています。
興味のある方は、ぜひご一読ください! (詳細を見る)
「RPAで繁忙期を楽々解消!」
繁忙期の業務に追われる中小企業の皆様に朗報です!
「それRPAで解決できます!!」シリーズ第3回では、
RPAを活用して繁忙期の業務を平準化した成功事例をご紹介します。
決算時期や年末年始、年度末など、毎年訪れる繁忙期に悩まされている企業は多いのではないでしょうか?
この記事では、繁忙期の忙しさの原因を分析し、RPAを導入することでどのように業務を効率化できるかを具体的に解説しています。
特に、経理業務の自動化や繰り返し入力作業の削減に焦点を当て、実際の導入事例を通じてその効果を実感していただけます。
例えば、大量の請求書発行作業を自動化し、夜間にロボットがメールを作成する仕組みを導入した事例や、
財務会計と管理会計の連動をRPAで実現した事例など、具体的な成功例が満載です。
この記事を読むことで、RPAの導入がどれほど業務の負担を軽減し、
効率化を図ることができるかを理解し、次の繁忙期に向けた準備を始めるきっかけになるでしょう。
ぜひご一読ください! (詳細を見る)
「RPAで業務効率化!成功事例3選」
RPAの導入を検討している方必見!
この記事では、実際にRPAを導入して
業務効率化に成功した3つの具体的な事例をご紹介します。
まず、毎週の売上データの抽出と加工を自動化した小売業の事例。
重いシステムからのデータ抽出をRPAに任せることで、
担当者は分析に集中できるようになり、業務の質が向上しました。
次に、月初の忙しい時期に行うアンケート集計を自動化した中小企業の事例。
たった10分の業務でもRPAに任せることで、
他の重要な業務に集中できる環境が整いました。
最後に、採用支援サイトでの学生検索とメッセージ送信を自動化した事例。
細かい作業をRPAに任せることで、引継ぎの手間が大幅に削減され、
業務の効率が飛躍的に向上しました。
これらの事例を通じて、
RPAがどのように業務効率化に貢献するかを具体的に理解できるでしょう。
自社での活用方法や導入手順についても詳しく解説していますので、
ぜひご一読ください! (詳細を見る)
「RPAで業務効率化!物流会社の成功事例」
RPAを活用して、業務の効率化や生産性向上を目指す中小企業の事例を紹介します。
この記事では、物流関連のA社がRPAを導入し、
従来の手作業を自動化することで、
担当者の作業負担を大幅に軽減した成功例を取り上げています。
特に注目すべきは、担当者Bさんがロボットの導入後に気づいた新たな改善点です。
Bさんは、発注データの確認頻度を1日3回から3分に1回に変更することで、
出荷速度の向上を実現しました。
このように、RPAを活用することで、単なる業務の自動化にとどまらず、
業務フロー全体の見直しや改善が可能となります。
RPA導入の具体的なステップや効果的な活用方法についても詳しく解説されており、
業務改善に取り組む企業にとって必読の内容です。
興味のある方は、ぜひこの記事を読んでみてください! (詳細を見る)
「RPAで働きづらさを解消!実例紹介」
RPAツールを活用して「働きづらさ」を解消した事例を紹介します。
皆さんはどんなときに「働きづらさ」を感じますか?
毎日決まった時間にやらなければならない作業や、
ミスが許されない数値集計業務など、ストレスの原因はさまざまです。
この記事では、RPAを導入することで業務のストレスから解放された具体的な事例を紹介します。
例えば、新入社員Aさんは毎朝8時に出社して会議資料を作成していましたが、
RPAを導入することで自動化に成功し、ストレスから解放されました。
また、営業マンBさんはアタックリスト作成に多くの時間を費やしていましたが、
RPAのスクレイピング機能を使って自動化し、より重要な業務に集中できるようになりました。
RPAの導入によって、日々の業務のストレスを減らし、
社員がより生き生きと働ける環境を作ることができます。
働き方改革だけでなく、働きづらさ改革も進めることが重要です。
この記事を読んで、RPAの効果を実感してみてください。 (詳細を見る)
取扱会社 RPAご提案書
RPAご提案書へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。