アンリツ株式会社インフィビスカンパニー 医薬品事業本部
最終更新日:2024-04-12 17:05:13.0
X線検査機との上手な付き合い方 「ノイズ除去」と「検出リミット」
【X線検査機の基礎知識】誤判定をなくす調整テクニック
X線を製品に照射すると”透過画像”が得られます。
その影の濃さが”リミット”を超えることで、X線検査機はNG(異物混入)判定を行います。
リミットは、正常品での影の濃さのバラつきを考えて設定するため、通常であれば実生産時に正確にOK/NGの判定ができます。
しかし、生産ロットや製品の搬送状態が変わると、透過画像の影の濃さが大きく変化することがあり、誤判定を起こす可能性があります。
上記はX線検査機のモニター画面上から「ノイズ除去」と「検出リミット」を適切に調整することで、
誤判定を抑えながら検出感度を維持することができます。
下記資料では、実際のモニター画面を参照しながら、その調整方法について解説しています。
ご関心のある方は、是非PDFをダウンロードください。 (詳細を見る)
取扱会社 X線検査機との上手な付き合い方 「ノイズ除去」と「検出リミット」
X線検査機との上手な付き合い方 「ノイズ除去」と「検出リミット」へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。