エー・エム・プロダクツ株式会社 ロゴエー・エム・プロダクツ株式会社

最終更新日:2024-05-13 14:47:29.0

  •  
  • カタログ発行日:2024/5/15

〈化学物質〉を取り扱う事業所での保護めがね着用の義務化

基本情報〈化学物質〉を取り扱う事業所での保護めがね着用の義務化

厚生労働省は化学物質による労働災害を防止するため、化学物質による労働災害防止のための新たな規制を設けました。

本チラシでは、労働安全衛生法の新たな化学物質規制による以下の内容をご紹介しています。
保護めがね着用義務化の内容を理解し、職場の安全対策をしましょう。

●新たな規制の内容(1:職場内の体制、2:皮膚等障害化学物質等への直接接触の防止)
●取扱いの化学物質確認方法
●〈保護めがね着用必須〉の作業例
●〈保護めがね〉の種類

保護メガネ『ビーセーフプロ314』【超軽量】

保護メガネ『ビーセーフプロ314』【超軽量】 製品画像

『ビーセーフプロ314』の重量はたったの18gと超軽量です。
ソフトなつるとノーズパッドは耳や鼻へ負担をかけないため、抜群の装着感です!

【特長】
■装着性
 ・超軽量でフレームレス
 ・耳や頭部に負担がかからず、すき間をほとんどつくらない
 ・ソフトなつるとノーズパッドで長時間の装着でも快適
■安全性
 ・常にクリアな視界で安全
 ・防曇加工により、夏場や寒暖差のある現場やマスクと併用しても安心して作業が可能
■耐久性
 ・耐摩耗性にすぐれたポリカーボネートレンズ
 ・折れにくく、柔軟性の高いつる
 ・ANSI Z87.1* 適合品  [*保護メガネに関する品質基準(米国)]

※詳細は、カタログ請求していただくかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。 (詳細を見る

取扱会社 〈化学物質〉を取り扱う事業所での保護めがね着用の義務化

エー・エム・プロダクツ株式会社

『油・液体吸収材』『液体危険物吸収材』『環境管理機器』『保管容器』『安全保護具』『フロアマット』を輸入および販売しております。 お客様のご要望に応じて『漏洩対策訓練』と『サイトサーベイ(現地調査)』のサービスも行っております。

〈化学物質〉を取り扱う事業所での保護めがね着用の義務化へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

エー・エム・プロダクツ株式会社


成功事例