株式会社キョーワハーツ ロゴ

株式会社キョーワハーツ

      • 【技術資料】難加工材のプレス加工技術で高付加価値製品をつくる 製品画像

        【技術資料】難加工材のプレス加工技術で高付加価値製品をつくる

        金型の持ちを良くする対策やステンレス素材の選定での対策効果などをご紹介

        当資料では、材料別に当社のこれまでの難加工材への取り組みを ご紹介しております。 プレス潤滑剤の活用やチタンの加工、マグネシウム合金の加工などを 詳しく掲載。 また、東京ビッグサイトで…

      • 【資料】薄板ばねに用いる金属材料の選び方 製品画像

        【資料】薄板ばねに用いる金属材料の選び方

        優れた設計の結果として、低コストで生産性の高い製品を得ることが出来ます!

        キョーワハーツでは薄板ばねの製造を得意としています。 当資料では基本的な選択方法に続いて、お客様から相談を受けた 材料の選定事例、特殊な環境での使用例などの情報をご紹介。 また当社は、2…

      • 【技術資料】ステンレス鋼の特性を活かした製品づくり 製品画像

        【技術資料】ステンレス鋼の特性を活かした製品づくり

        "電磁波シールド効果を目的として使う場合"など!プレス加工と周辺技術について解説

        金属材料として多く使われているものは鉄鋼材料でありますが、その優れた 特性から電気・電子・自動車部品にステンレス鋼が多く使われています。 当資料ではキョーワハーツの製品作り、すなわちプレス加工に用い…

      • 【技術資料】異種金属材の接合と腐食の発生 製品画像

        【技術資料】異種金属材の接合と腐食の発生

        水の存在が腐食を進ませる!異種金属の接触腐食の仕組みとその対策について解説 ※テクニカルショウヨコハマ出展

        異なる金属同士の組合せ使用においては、接合部の腐食への配慮が必要となります。 当資料では、異種金属の組合せ使用における問題点としての腐食現象に ついて解説しています。 「異種金属同士が接…

      • 【技術資料】金属材料の塑性加工能を活かした薄板プレス加工 製品画像

        【技術資料】金属材料の塑性加工能を活かした薄板プレス加工

        デザインに影響する加工要素は3つ!せん断加工・曲げ加工・絞り加工について解説 

        当資料では、金属材料の塑性加工能を活かした薄板プレス加工について ご紹介しております。 「金属材料の加工性に適したデザインであるかどうかの判断、検討と対処」をはじめ、 「せん断加工」や「曲げ…

      • 【技術資料】正しい金属を選んでますか?目的に応じた金属材料の選定 製品画像

        【技術資料】正しい金属を選んでますか?目的に応じた金属材料の選定

        金属の基本的な使い方を強さ、耐食性で解説!各種金属と特化した用途例もご紹介

        当資料では、目的に応じた金属材料の選定についてご紹介しています。 金属の基本的な使い方を強さ、耐食性で解説。さらに、目的に特化した 金属の使い方、その用途にはその金属を使うことが最も合理的である場合…

      • 【技術資料】SDGsに貢献する金属製品を作る金属材料のSDGs 製品画像

        【技術資料】SDGsに貢献する金属製品を作る金属材料のSDGs

        製品設計においてSGDsを配慮する金属材料の選定について解説!表を用いてご紹介

        現時点で、金属製品はSGDsの17のテーマに広く貢献しています。 当資料では、鉄鋼業の国際的な業界団体である世界鉄鋼協会の「鉄鋼のSGDsへの貢献」というテーマの発表を表で掲載。各々のSGDsの…

      • 【技術資料】異種金属を組み合わせた製品設計に関する配慮 製品画像

        【技術資料】異種金属を組み合わせた製品設計に関する配慮

        異種金属接触腐食・スキマ腐食など!腐食現象について焦点を当ててご説明致します

        金属製品を設計する際に、目的とする機能に即して、部位によって用いる 金属材料を使い分けることで製品全体の性能を向上させることが出来る 場合が有ります。 強度・剛性を必要とする部分に用いる金属…

      • 解説資料『持続可能な社会を目指すために金属の腐食を考える』 製品画像

        解説資料『持続可能な社会を目指すために金属の腐食を考える』

        優れた製品作りのために理解しておきたい「腐食機構とその原因」を中心に紹介した資料です

        <資料は「ダウンロード」ボタンからすぐにご覧いただけます。> 金属の物理的特性と化学的特性を把握することが 高品質の製品づくりにつながります。 また、「持続可能な社会」「カーボンニュート…

      • オールステンレスのタングラム”METAGRAM”(メタグラム) 製品画像

        オールステンレスのタングラム”METAGRAM”(メタグラム)

        横浜市にある創業70年の町工場が、金属加工の技術力でオールステンレスのタングラム”METAGRAM”(メタグラム)を製作! 

        大変珍しい、金属でできたタングラムです。 素敵なパズルが出来上がりました。 日本の産業を支える金属加工技術を、より身近なものに感じていただける、そんな逸品になっています。   「メタグラム」は、毎日繰…

      • 解説資料『【今さら聞けない】金属材料の選択』<無料配布中> 製品画像

        解説資料『【今さら聞けない】金属材料の選択』<無料配布中>

        金属加工のプロによる金属材料選択のアドバイスを豊富に掲載

        本資料は、SDGsの達成に向けた取り組みなどが活発化する中、 現在お使いになっている金属材料が目的にあったものなのかどうか 今一度考えるきっかけになればと考え制作した資料です。 適切な材料選…

      • 【意外と知らない】 板バネとは? 製品画像

        【意外と知らない】 板バネとは?

        バネと聞かれると、みなさんがパッと思い出すのがコイルバネだと思います。本資料では4つの板バネを順に説明していきます。

        1. 薄板バネ 2. 重ね板バネ 3. 皿バネ 4. 渦巻きバネ キョーワハーツでは、バネ性・滑り性・耐久性など、机上のシミュレーションでは 性能把握が困難な薄板バネ製品を得意としております。 板…

      • 解説資料『マグネシウム合金の製品利用のメリット』 製品画像

        解説資料『マグネシウム合金の製品利用のメリット』

        軽量で剛性に優れるマグネシウム合金が、どのように製品づくりに役立つのかをご紹介

        当社は精密順送金型を使用したプレス加工を手掛けています。 マグネシウムの特長を活かした製品づくりでも実績があり、 高度な技術が要求される、薄板プレス加工に対応可能です。 技術的な情報から設計のポイン…

      • <専門ノウハウをプロが伝授! 薄板バネの設計における材料の選定> 製品画像

        <専門ノウハウをプロが伝授! 薄板バネの設計における材料の選定>

        本資料では、材料選定のポイントについて説明いたします。

        バネ設計のプロセスにおいては、必要な材料の応力レベルが決まった時点で、 その特性が得られる材料を選定する必要があり、素材の性質に対する理解が物を言います。 目次 1. 材料選定に必要な要素 2. 材…

      • 驚きの15g!タッチレス・マグネシウム製フック<マグクリーン> 製品画像

        驚きの15g!タッチレス・マグネシウム製フック<マグクリーン>

        驚きの15g! タッチレスでウイルス対策 マグネシウム製フック

        外出時に多くの方々が触れる数々のモノ・・ 電車の吊り輪、手すり、エレベーターのスイッチ、自販機のボタン、 ドアノブ、サムターン等々、あなたの手に代わってマグクリーンが触ります。 外出から帰宅まで色々な…

      1〜15 件 / 全 32 件
      表示件数
      15件

      キョーワハーツへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      株式会社キョーワハーツ