【セミナー報告】迅速な近赤外成分分析装置FoodScan2~可能な栄養成分分析とその特徴~

最終更新日:2023-05-29 14:27:02.0

フォス・ジャパン株式会社 ロゴ

フォス・ジャパン株式会社

この度、フォスの栄養成分分析装置のひとつであるフードスキャン2について、
具体的な活用方法や簡単な測定手法から実際のサンプル測定までライブデモを交えてご案内するセミナーを開催いたしました。

2022年4月より、消費者向けの加工食品や添加物の販売において包装に栄養成分を表示することが義務化されました。
使用原料の混合比を元に、食品栄養成分表を参考に計算値(=推定値)を表示する方法も認められていますが、商品開発の段階において微妙に変わる配合比を元に再計算をするのは非常に手間がかかり、作業員の頭を悩ませています。
近年技術革新の目覚ましい近赤外(NIR)分析はこれらの問題を解決し、各成分量を迅速にどなたでも測定することができる測定装置です。

今回はたくさんのご参加、ありがとうございました!!
セミナー資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問合せくださいませ。

>>電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp

開催日時 2023年05月18日(木)
11:00 ~ 17:00
参加費 無料

取扱会社

フォス・ジャパン株式会社

FT-IR(中赤外)、NIR(近赤外)、ケルダール、改良デュマ(燃焼法) などの技術を用いて、食品表示法で必要とされる食品成分分析を効率的に、迅速に、高精度に分析を行うことに貢献します。 食品に限らず、ペットフード、フィッシュミールなどの分析にもご利用いただけます。 【栄養成分分析における主な分析技術】 ・たんぱく質:ケルテック、デュマテック ・食物繊維 :ファイバーテック ・脂質抽出 :ソックステック ・その他  :近赤外分析計 ■牛乳、穀類、肉類及びその他食品、飼料の分析、脂肪、蛋白質、水分の測定、品質管理のための分析機器の輸入販売 ■農薬、抗生物質、その他の残留禁止物質の測定のための機器及びその関連分析装置の輸入販売 <カスタマーサポートに関して> 休業中の故障・トラブル等はE-mailまたは留守番電話にて受付させていただきます。「機種名」「シリアルNo.」「症状」「ご担当者名」など詳細にご登録お願いいたします。 受付順に弊社カスタマーサポートより連絡させていただきます。 E-Mail:service@foss.co.jp 電話受付時間:9:00-17:00

【セミナー報告】迅速な近赤外成分分析装置FoodScan2~可能な栄養成分分析とその特徴~へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

添付資料

お問い合わせ内容必須

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

フォス・ジャパン株式会社

新着ニュース一覧」の情報を見る

  • 2024-06-25 00:00:00.0
  • 日本トレルボルグ シーリング ソリューションズ株式会社NEW
  • 2024-06-25 00:00:00.0
  • 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会NEW
  • 2024-06-25 00:00:00.0
  • 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会NEW

成功事例