合同会社ELEMUS ロゴ合同会社ELEMUS

最終更新日:2024-08-26 15:06:03.0

  • 企業ニュース
  •  

掲載開始日:2024-08-23 00:00:00.0

2025年大阪万博枠に選出されました

大阪産業局主催のHeCNOSアワードの選出があり、
当社はカーボンニュートラル部門で見事、選出されました。

2025年の大阪万博に、大阪産業局の枠で出店させていただく
ことになりました。
詳細は追って発信しますが、まずはご報告です。

関連リンク

関連製品

バイオマス成形原料『リジェルRejwel』

バイオマス成形原料『リジェルRejwel』 製品画像

持続可能な原材料!漆が本来持つ抗菌・抗ウイルス効果を科学的に検証し、証明済み

『リジェルRejwel』は、杉やヒノキを微粉砕した木粉と、 漆の木から採取できる樹液を原料にしたバイオマス成形原料です。 ABS樹脂とほぼ同等程度の物理的強度を持ち、抗菌性、抗ウイルス性を 併せ持つ、耐熱性の高い素材として、様々な用途に利用可能。 当製品を生産するまでに発生する二酸化炭素量は、プラスチックの 約1/5なので、温室効果ガス抑制に貢献できます。 【特長】 ■植物資源の新素材 ■持…

木粉_国産木材微粉砕化粉体の販売

木粉_国産木材微粉砕化粉体の販売 製品画像

木粉/サステナブルな100%天然素材!日本の面積の1/4が未利用木材、間伐材、端材の有効活用

国産木粉を販売いたします。 プラスチック製品の増量材や、成形材料として他の素材と混ぜ合わせる ことで抗菌効果や防湿効果など、その木の性質の付与が可能。 当社では使用目的に応じて、木粉の粒度をカスタマイズ(12mm~0.045mmで) できるため、さまざまなご要望に対して、ご提案することができます。 【国産木材を使う理由】 戦後全国で杉、ヒノキが植林されましたが、現在では植林後の杉、ヒノキ林は…

【粒度をカスタマイズ可】原料、製造方法、品質にこだわった『木紛』

【粒度をカスタマイズ可】原料、製造方法、品質にこだわった『木紛』 製品画像

【木粉製造受託業務】当社工場にて乾燥、粉砕の工程を行ったサステナブルな100%天然素材の木粉!

当社では粉砕したいけれど委託先がない、 少量なんだけど、微粉砕加工をしたいけど、どこか受けてくれないかな? といったご要望にお応えします。 10kg程度の小ロットの依頼も可能。木粉の粒度をカスタマイズできます。 ご希望があればサンプルを送付いたします。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【粉砕受託可能な木粉の粒度】 ■平均粒径:500μm ■平均粒径:75μm 【最低数量…

【小ロットから受託します】粉体微粉砕加工

【小ロットから受託します】粉体微粉砕加工 製品画像

【持ち込んで頂いた木材の微粉砕加工対応も可能】用途に合わせて小ロットからの受託ができるのが当社の強み!

当社では「粉体微粉砕加工」を請け負います。 持ち込んでいただいた木材の微粉砕加工対応が可能。オーダーメイドで 粒の大きさ・木の種類・配合など様々なご依頼にお応えします。 捨てればゴミになる間伐材や建材の廃材もアップサイクルすれば資源となり、 社会間題の解決につながります。樹皮のない状態であれば、ホチップ、 ブロック状の木材、建築端材などを木粉に加工いたします。 【特長】 ■最小で平均粒径75…

【共同開発パートナー募集中】バイオマス成形原料『sustimo』

【共同開発パートナー募集中】バイオマス成形原料『sustimo』 製品画像

【世界5ヶ国で特許取得済】持続可能な原材料!漆が本来持つ抗菌・抗ウイルス効果を科学的に検証し、証明済み

『sustimo(サスティーモ)』は、杉やヒノキを微粉砕した木粉と、 漆の木から採取できる樹液を原料にしたバイオマス成形原料です。 ABS樹脂とほぼ同等程度の物理的強度を持ち、抗菌性、抗ウイルス性を 併せ持つ、耐熱性の高い素材として、様々な用途に利用可能。 当製品を生産するまでに発生する二酸化炭素量は、プラスチックの 約1/5なので、温室効果ガス抑制に貢献できます。 【特長】 ■植物資源の新…

【コラム】欧州の森林破壊防止法とは?「木材と環境」最新事情を解説

【コラム】欧州の森林破壊防止法とは?「木材と環境」最新事情を解説 製品画像

欧州では木材を燃やし暖をとる世帯が急増!森林破壊防止法の内容などを解説

欧州では2024年、世界初の森林破壊に関する製品の輸入を禁止する 「森林破壊防止法」が実施されました。 一方世界的なエネルギー価格の高騰を受け、欧州では木材を燃やし 暖をとる世帯が急増しています。 本記事では欧州の森林破壊防止法の内容や、木材と環境に関する 最新事情を解説します。 【世界初の「森林破壊防止法」とは?】 欧州で施行された世界初の試み、「森林破壊防止法」と…

【コラム】「過剰包装」問題!日本の現状と世界を比較(前編)

【コラム】「過剰包装」問題!日本の現状と世界を比較(前編) 製品画像

「過剰包装」に焦点を当て、製品のライフサイクルを通じて考えます!

日常生活において、環境への負荷を増やす問題の一つとして、商品を過度に キレイにみせて手に取らせる包装や、過度に新鮮さを強調した包装 (いわゆる過剰包装)を小売店などで目にするようになりました。 商品を手に取るたびに、その包装に無駄な素材や資源が使われていることに、 気づくことがありませんか? この記事では、「過剰包装」に焦点を当て、製品のライフサイクルを 通じて考え、日本の現状…

【知っておきたい】バイオマスプラスチックって何? その特徴とは?

【知っておきたい】バイオマスプラスチックって何? その特徴とは? 製品画像

木粉・プラスチックを融合したバイオマスプラスチックの特徴について詳しく解説!

環境問題を改善する新たな素材に注目が集まっているのをご存知でしょうか? 最近では木質素材とプラスチックを融合し、 それぞれの短所を補う全く新しいプラスチック素材が開発されています。 【木粉・プラスチックの相性は?】 木粉とプラスチックを融合した場合、それぞれの素材の相性は好ましいと言えます。 そのひとつが建築材やプラスチックの本来 廃棄する素材を利用できるため、環境に調和できることです。 木粉…

【木粉を活用した】環境問題への取組みを解説! 普及への課題は?

【木粉を活用した】環境問題への取組みを解説! 普及への課題は? 製品画像

SDGsの問題のひとつ「森林破壊」を改善するための木粉を活用した環境問題への取組みを解説し、普及への課題についてご紹介します。

持続可能な社会を目指す目的で策定されたSDGsですが、 現在世界各国は2030年までの解決を目指し、 環境や貧困などさまざまな問題に取り組んでいます。 【木粉を活用した環境問題への取組み】 間伐材を利用したバイオマス燃料、素材を利用する用途のひとつに、 木粉化した材木を再利用する試みが始まっています。 例えば木粉と樹脂(プラスチック)を融合したバイオマスプラスチックは、 二酸化炭素の上昇を抑え…

バイオマスプラスチックとは? バイオプラスチックと何が違う?

バイオマスプラスチックとは? バイオプラスチックと何が違う? 製品画像

バイオマスプラスチックの特徴を解説し、似た意味をもつバイオプラスチックとの相違点についてご紹介します。

バイオマスプラスチックとはどのような素材でしょうか? まずは素材の位置付けや特性について説明します。 【バイオプラスチックの種類】 実は、バイオマスプラスチックは海洋プラスチックと異なる バイオプラスチックの数ある種類の一つに分類されます。 またバイオプラスチックは大まかに「バイオマスプラスチック」と 「生分解性プラスチック」という2つのカテゴリに分けることができます。 バイオマスとは、「再…

高品質な木粉素材の特徴とは? 環境負荷を減らす取組みを解説!

高品質な木粉素材の特徴とは? 環境負荷を減らす取組みを解説! 製品画像

持続可能な社会を目指すSDGsの影響もあり、最近では素材をリサイクルする試みが始まっています。

【高品質な木粉とは?】 従来の木粉は、建築資材・家具などの製作過程や 木材を取り壊す際などに発生する「副産物」として扱われてきました。 このような過程で発生した木粉を素材化する場合、 不純物が混じる・粒度の調整が難しいなどのデメリットが存在しました。 しかし最近では地域で採れた木材を加工し 「高品質な木粉素材」として販売する企業も増えてきています。 高品質な木粉とは、どのような特徴があるのでし…

クマ被害の原因に環境問題が!? 私たちのすぐ近くで問題が…!

クマ被害の原因に環境問題が!? 私たちのすぐ近くで問題が…! 製品画像

クマによる人身被害のニュースが増え、過去最多のペースで被害が報告されています

クマ対策のために、「クマ鈴を持ちましょう!」などと 各地で呼びかけがありますが、果たしてどれだけの効果があるのでしょうか。 2023年新語・流行語にノミネートされた 「アーバンベア」(都市型のクマ)という言葉は、 街へクマが出没することが増えたことで、注目をあびました。 クマの世界にも順位があり、せっかくエサをみつけても、 弱いクマが強いクマに食べ物をゆずります。 弱いクマは、エサを探しに街へ…

【コラム】脱炭素への道! 探るべきは日本の森林の現状とその問題点

【コラム】脱炭素への道! 探るべきは日本の森林の現状とその問題点 製品画像

日本の森林面積は、50年以上も変わっていません。しかし、森林蓄積といわれる、森林の体積は人工林を中心として年々増加しています。

日本は、国土の約3分の2(約2,500万ha)が森林で 世界からみてもトップクラスに割合が高い森林王国です。 実は、日本の森林面積は、50年以上も変わっていません。 その原因となる、日本の森林の現状について、解説していきます。 しかし、森林蓄積といわれる、森林の体積は人工林を中心として年々増加しています。 面積は増えていないけれど、体積が年々増加していることになります。 森林には、自然の力で…

【コラム】間伐材・木粉の活用がSDGsの環境改善に繋がる理由は?

【コラム】間伐材・木粉の活用がSDGsの環境改善に繋がる理由は? 製品画像

SDGsでは、15番目の目標「陸の豊かさも守ろう」で森林資源としての間伐材・木粉を活用した取り組みがあることをご存知でしょうか?

【間伐材の利用とSDGsの関連性】 最近では日本の豊かな森林資源の維持・管理に欠かせない「間伐」が注目されています。 そもそもなぜ間伐は必要なのでしょうか?そのメリットは以下のとおりです。 ■密集した木々を適度に間引きし、バランスよく森林に太陽光が届き生態系を維持する ■木々の成長段階で多くの太陽光が当たるため、健全な森林環境、循環が生まれる ■木々を間引くことで、地滑りを防ぐことで森や川から…

【コラム】地球温暖化の原因・対策とSDGsでの日本の取組みを解説

【コラム】地球温暖化の原因・対策とSDGsでの日本の取組みを解説 製品画像

SDGsの13番目の課題「気候変動に具体的な対策を」は温実効果ガスや環境悪化の原因に歯止めをかける対策が求められています。

【SDGs13「気候変動に具体的な対策を」】 SDGs13 「気候変動に具体的な対策を」では、 先にご紹介しました地球温暖化による気候変動を受け、 各国が自然災害を軽減するための対策を求められています。 【SDGsの日本の取り組み】 サスティナブル(持続可能な)社会を目指す世界的な取組みSDGsでは、 13番目の目標「気候変動に具体的な対策を」が提唱されています。 日本では地球温暖化対策を計画…

【コラム】バイオマスとは? 再生エネルギーの仕組みを解説!

【コラム】バイオマスとは? 再生エネルギーの仕組みを解説! 製品画像

最近では、再生可能なエネルギーの生成手段として注目されてる「バイオマス」の意味や再生エネルギーの仕組みを分かりやすく解説します

【バイオマスとは?】 バイオマスとは「生物資源(BIO)」「量(MASS)」を 掛け合わせた用語で、化石燃料を使わず 「再生可能な生物をもとにした有機資源」で生成されたものを意味します。 【バイオマスから生成できるもの】 バイオマスから生成できるものはいくつかに分かれますが、 大きく分けて次の3つの種類に分類できます。 ■廃棄物バイオマス 一般的に廃棄するものから生成されるバイオマスで、おも…

【コラム】「放置される竹林」の問題とは?駆除の難しさと解決への道

【コラム】「放置される竹林」の問題とは?駆除の難しさと解決への道 製品画像

現在、森林や里山林などへ広がっている竹林に悩まされている地域が拡大しています。

現在、森林や里山林などへ広がっている竹林に悩まされている地域が拡大しています。 竹に侵入された森林の樹木が枯れてしまうなど、大きな問題になっているのです。 しかし、竹林の整備がなかなか進まないのは、なぜでしょうか? その背後には竹の特性や適切な駆除方法を知らないことが潜んでいます。 この情報不足が整備のさまたげとなり、竹林の問題が深刻化しているのです。 それでは、竹林の現状と問題点について解…

【森林環境税とは?】2024年からの新税制『森林環境税』を解説!

【森林環境税とは?】2024年からの新税制『森林環境税』を解説! 製品画像

【2024年開始】「森林環境税」は、日本に住所がある納税義務者が、1年間に1,000円を住民税とともに支払う義務がある税金です。

2024年から導入される「森林環境税」はご存じでしょうか? 「森林環境税」は、日本に住所がある納税義務者が、 1年間に1,000円を住民税とともに支払う義務がある税金です。 日本の納税義務者は、約6,200万人いるため 「森林環境税」は、年間約620億円あつまる予定です。 納税した私たちの税金は、「森林環境譲与税」として 国から市町村・都道府県へ分配され、森林管理に充てられます。 「森林環…

間伐材や竹の粉とゴムを混ぜた新素材MORIFx_2025年発売

間伐材や竹の粉とゴムを混ぜた新素材MORIFx_2025年発売 製品画像

地元で出た間伐材や竹を活用した新しい新素材【MORIFx(モリフ)】2025年発売

間伐材や伐採した竹の新しい出口として利用できる新素材のご紹介。 地元で出た間伐材や竹の幹部分をチップ化した状態で送付ください。 弊社の特殊技術でゴムと混合することで新素材、MORIFxを製造します。 天然・人口皮革と比較しても耐熱性、耐水性、耐候性に優れています。 【特長】 ・通常の工業用ゴムとは全く異なるスウェードのような独特な触感 ・動物性資材を使用せず、非石油由来資材割合85%を達成 …

取扱会社

合同会社ELEMUS

■素材の研究、生産、加工、開発、販売に関する事業 ■植物の研究、栽培、育成、加工、販売に関する事業 ■建材、インテリア、食器、アクセサリーの商品の企画、開発、販売に関する事業 ■温室効果ガス削減クレジットの売買、およびそれを用いたカーボンオフセット業務、ならびに付随するコンサルティング事業 ■温室効果ガス排出の算出、管理、削減に関する支援業務 ■温室効果ガス削減クレジットの創出に関するコンサルティング業務および開発業務

2025年大阪万博枠に選出されましたへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

添付資料

お問い合わせ内容必須

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

合同会社ELEMUS

新着ニュース一覧」の情報を見る


成功事例