導体板表面の傷を検出する"渦流探傷"解析を行いました。
外場併用法を用いた渦流探傷(非破壊検査)は、解析対称は大きく導体板とプローブに分かれています。
プローブは励磁コイルと差動検出コイルとの二種のコイルから構成されています。
プローブの励磁コイルに周波数500Hzの電流を流した際の渦電流分布ならびに差動検出コイルに誘起される起電力を求めました。
詳しくはカタログをダウンロードしてください。
基本情報【解析事例】外場併用法を用いた渦流探傷(非破壊検査)
【特長】
○モデルは3次元で、フルモデルにて解析した
○使用モジュールはPHOTO-EDDYjωで、外場との連成解析を行った
○本例題で用いた外場計算は、
→検出コイルモデルならびに金属板モデルとも有限要素モデル
これらの2つのモデルを全く独立に作成
○モデルを別々に作成し、外場機能を使用するメリット:
1 一体として作成すると複雑な形状のモノを、分けることにより形状作成を簡単化可能
2 スライドインターフェイスによる移動が困難なメッシュでも、モデルの位置の変化が可能
3 有限要素法のみでは困難だった遠方解を解くことが可能
○解析条件:
→物性条件(空気):比透磁率 1、電気伝導率 0[S/m]
物性条件(18-10MO):比透磁率 1 電気伝導率 0.14×107[S/m]
入力条件:25,000 [AT] を5つの有限要素モデルのコイルに等分配入力(電流密度入力)
●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
価格情報 | お問い合わせください。 |
---|---|
納期 |
お問い合わせください
※お問い合わせください。 |
用途/実績例 | ●詳しくはカタログをご覧頂くか、もしくはお問い合わせください。 |
カタログ【解析事例】外場併用法を用いた渦流探傷(非破壊検査)
取扱企業【解析事例】外場併用法を用いた渦流探傷(非破壊検査)
【解析事例】外場併用法を用いた渦流探傷(非破壊検査)へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。