粉体袋詰め工程の生産性向上に―合理的な粉体のハンドリングを実現!
○既設装置
出荷する際の袋詰め工程(搬送ライン)では、粉体製品を受け入れホッパーからフレキシブルスクリューコンベヤを介して高さ4m程まであげ、その真下(袋詰め・仕分け)へ搬送します。搬送された製品は作業者により仕分け・袋詰めされ製品として出荷されております。
○問題とされる点
・搬送の生命線であるスプリングの破損
・スプリングで巻き上げる構造のため、搬送速度が遅い。
・構造的にメンテナンスが大変。
・受け入れするホッパー内で「ブリッヂ」「ラットホール」がよくおき、バイブレータを設置していたが効果は低かった。
基本情報【事例紹介】粉体袋詰め工程の生産性向上に
スプリング式をやめ、吸引方式で搬送するシステムへ変更の提案
ポイント1 メンテナンスの低減
ポイント2 搬送速度の向上による生産量のアップ
ポイント3 吸引方式で搬送するため、衛生的にも安心
ポイント4 詰まりやすい部分に微量のエアーを定期的に吹く事で、ブリッヂやラットホールを解消させる。
○ご採用いただく前の検証項目
・製品(粉)を高さ4mを搬送できるのか?
・吸引しながら二次的に空気を送り込む構造のため、袋詰めする製品に余計な空気が混入し、規定量の粉がきちんと入るのか?
・エアーバイブレータを設置する最適な場所の検証
お客様の製品をお預かりし、ご要求の生産量に応じた機種の選定とテストを行います。またお客様の工場の状況(湿気や気温)に応じた対策も検討します。
・バキュームコンベヤ
・エアレーションホッパー
を使用した複合的な装置への変更と改善を提案しました。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
カタログ【事例紹介】粉体袋詰め工程の生産性向上に
取扱企業【事例紹介】粉体袋詰め工程の生産性向上に
【事例紹介】粉体袋詰め工程の生産性向上にへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。