蒲田工業株式会社 【事例紹介】蒸気管理で効率化を図りコストダウンと環境保全に貢献

蒸気管理で効率化を図り、コストダウンと環境保全に貢献!

製紙会社様にて、抄紙機 (紙を製造する機械装置)のドライパートにおける。蒸気使用量が多くコストが掛かっており、また、メンテナンスが頻繁で時間と手間・費用にお困りでした。

問題点
1. シリンダードライヤーに供給する蒸気の使用量が多い。
2. 生産量を増やすため、マシンスピードも増速したい。
3. ご使用中のロータリージョイントのシールリング(カーボン)の摩耗による消耗が早く、蒸気漏れによるロスが多く、メンテナンスの時間や手間が非常に掛かってしまう。
4. シリンダードライヤーの表面温度にむらが出てしまい製品の歩留まりが悪い。


製紙工場の厚紙を製造する工程では、数十本の大きな(φ2000前後)シリンダードライヤーの内側に、大量の蒸気を入れ表面を熱して乾燥させています。

基本情報【事例紹介】蒸気管理で効率化を図りコストダウンと環境保全に貢献

お困り箇所を洗い出しコストダウンと生産量アップ、メンテナンスの軽減などに繋がる提案をしました。

ポイント
1. 蒸気量を大幅に減らすため、固定式サイフォンを使用し吹き込み蒸気の圧力を下げ、ブロースルー蒸気や非凝縮ガスやドレンの抜けを良くし残った熱エネルギーを再利用する。
2. ドレネージシステム(カスケード方式)を取り入れ蒸気の熱効率を最大限利用し使用量を低減。
3. ロータリージョイントを変更し、長寿命シールリングによりメンテナンス頻度を大幅に下げる。
4. タービュレーターバーを設置。
同じ蒸気量でもマシンスピードを上げ増産を可能にし、シリンダードライヤーの表面温度のムラを減らし品質を向上させる。

ロータリージョイントの交換

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 詳しくはお問い合わせ下さい。

カタログ【事例紹介】蒸気管理で効率化を図りコストダウンと環境保全に貢献

取扱企業【事例紹介】蒸気管理で効率化を図りコストダウンと環境保全に貢献

logo.jpg

蒲田工業株式会社

製造業の大手企業を中心に「お客様のお困り事の解決」を中心に活動しています。 中でも当社の強みであるベルト加工、搬送システム、環境に関する事柄を中心になります。 ■クリーンルームの設計・製作・施工 ■クリーンブースの設計・製作・施工 ■工業用ゴム及び樹脂製品の加工・販売 ■省力機器類の設計・施工、設備の販売 ■気密検査用ワンタッチカプラーの設計・製作 ■表面処理・技術選定のコンサルティング

【事例紹介】蒸気管理で効率化を図りコストダウンと環境保全に貢献へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

蒲田工業株式会社

【事例紹介】蒸気管理で効率化を図りコストダウンと環境保全に貢献 が登録されているカテゴリ