温度測定における熱電対ならびに補償導線についてご紹介
温度測定を行う際、「熱電対」を使用するにあたって、測温点と計測地点が
離れているような場合は、熱電対線を伸ばしていくという方法では、経済面
をはじめ、強度や柔軟性による問題点が発生します。
長い熱電対を使用したり、熱電対線を長距離で使用することが困難な場合に
使用するものが「補償導線」です。
詳しい解説をご希望の方は、PDFダウンロードボタンより資料をご覧ください。
カタログ後方ページに解説ページがございます。
【掲載内容】
■補償導線とは
■熱電対とは
■なぜ、補償導線が必要か
■補償導線の分類-1
■補償導線の分類-2
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報『温度測定における熱電対ならびに補償導線』
【その他の掲載内容】
■補償導線の作動原理
■各補償導線種類ごとの解説
■補償導線の種類による抵抗値
■補償導線の種類の見分け方
■JISにおける色遣い
■導線補償の形状
■補償導線の絶縁体の材料について
■補償導線の遮蔽について
■補償導線のシースの材料について
■がい装およびその他について
■材料・構造の組み合わせによる使用例
■補償導線の種類記号(品名)の変更
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログ『温度測定における熱電対ならびに補償導線』
取扱企業『温度測定における熱電対ならびに補償導線』
『温度測定における熱電対ならびに補償導線』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。