株式会社岩出菌学研究所 株式会社岩出菌学研究所 事業紹介

きのこを通して社会に貢献する

株式会社岩出菌学研究所は、日本国内はもとより海外でも“きのこ類”の
研究を続け、「きのこ研究の権威」として設立されました。

1975年には「ヒメマツタケ」の人工栽培に成功。大学などとの
研究により、有効性を明らかにし、公的学会・学術雑誌に発表しています。

また、真空凍結乾燥の受託加工も行っておりますので
ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

【事業内容】
■きのこの栽培及び栽培技術指導
■きのこ由来の整理活性物質の研究
■食用きのこの種菌製造
■新規薬食用きのこの開発・栽培

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報株式会社岩出菌学研究所 事業紹介

【当社のきのこ】
■姫マツタケ
■ガルガル
■ヤコウタケ
■オオイチョウタケ
■コプリヌス

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログ株式会社岩出菌学研究所 事業紹介

取扱企業株式会社岩出菌学研究所 事業紹介

岩出 ロゴ.gif

株式会社岩出菌学研究所

■きのこの栽培及び栽培技術指導 ■きのこ由来の整理活性物質の研究 ■食用きのこの種菌製造 ■新規薬食用きのこの開発・栽培

株式会社岩出菌学研究所 事業紹介へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社岩出菌学研究所