一般財団法人日本品質保証機構 S-JQAマーク認証:JQAが認証する電気製品の安心のマーク
- 最終更新日:2020-12-25 16:59:48.0
- 印刷用ページ
電気製品認証協議会(SCEA)が運営する第三者認証制度の認証機関として、安全性確認の製品試験および工場の品質管理調査を行って製品を認証します。認証製品には「S-JQAマーク」を表示することができます。
【特徴】
■国内外を問わず電気製品・電子製品、部品などの製造、輸入または販売を行っている全ての事業者の方がお申し込みできます。
■認証取得者の製品が安全基準に適合していることを第三者機関として客観的に証明することにより、取引先や消費者からの信頼を高めます。
■製造工場の品質管理体制を当機構が確認することにより、体制の充実や見直しのポイントなどがより明確になります。
■電気用品安全法の対象製品については、事業者による自己確認のツールとして活用できます。
■製品モデルごとに適合性評価を行い、また製品の製造工場の品質管理を年1回確認します。
■電気用品安全法で定められた技術基準への適合性評価を行うとともに、製品によってはSCEAが採用した追加基準やIEC、JIS等の規格に基づいて認証することができます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報 S-JQAマーク認証:JQAが認証する電気製品の安心のマーク
■低電圧で使用されている全ての電気・電子製品のほか、組み込み電源ユニットなどの半完成品、部品なども認証の対象です。
■認証を行うにあたっては、当機構のエンジニアとの十分な打ち合わせの機会を設けています。試験に必要なサンプル数や部品等の内容を明確にし、お客さまが効率的に準備できるよう努めています。試験の完了までにかかる時間の短縮にも役立ちます。
■認証書のほか、評価した製品のレポートを提供するサービス(有料)を行っています。製品の社内評価等にご利用いただけます。
■海外からお申し込みの場合、当機構の海外提携機関で製品試験および工場調査を実施することで、サンプル送付や工場調査にかかる費用を軽減することができます。
■認証取得には、試験を行うための試験料およびライセンス料(初期工場調査料を含む)、初期工場調査に必要な交通費等の費用などが必要となります。
また認証取得後には、ライセンス維持料および工場調査に必要な交通費等の費用が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 |
カタログ S-JQAマーク認証:JQAが認証する電気製品の安心のマーク
取扱企業 S-JQAマーク認証:JQAが認証する電気製品の安心のマーク
-
一般財団法人日本品質保証機構 計量計測部門、総合製品安全部門
全国11の拠点とベトナム(計測器の校正)にて、以下のサービスを提供しています。 【計測器の校正・計量器の検定】 工業製品や各種サービスなどの品質を検証する場面で使用されるさまざまな計測器に対し、国際規格に基づくマネジメントシステムを確立し、それらの性能を確認する校正を実施しています。 また、計量法で定める特定計量器の検定を行っています。 ■主なサービス ●電子計測器・長さ計測器をはじめとする各種計測器の校正 ●特定計量器の検定 ●JQA計測セミナー ●各種測定サービス 【車載機器・電気製品・医療機器の認証・試験】 電気・電子製品や医療機器に対し、国内外の規格・基準に基づく試験や認証を実施し、信頼性の高い製品の市場供給を支えています。 車載機器専用EMCラボは、大阪府、東京都、愛知県に計6基ございます。是非お問合せください。 ■主なサービス ●車載機器の試験 ●S-JQAマーク認証 ●電気用品安全法に基づく適合性検査 ●医薬品医療機器等法に基づく医療機器の認証 ●CB証明 ●海外認証のための試験・申請代行
S-JQAマーク認証:JQAが認証する電気製品の安心のマーク へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。