マイクロトラック・ベル株式会社 No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価
- 最終更新日:2022-10-28 13:34:42.0
- 印刷用ページ
多孔性材料の細孔構造把握のための最適な解析方法と吸着質は?各種材料を実例にご紹介
NLDFT法は、細孔形状(細孔径)を仮定し、吸着温度と圧力において、
パラメーターを決め、細孔内の吸着密度を密度汎関数法による近似式を
用います。
GCMC法は、パラメーターを決め、吸着現象を模擬したコンピューター
シミュレーションにより吸着密度を計算。
当資料では、NLDFT法、GCMC法のどちらが細孔分布解析に適した理論で
あるか?また、N2吸着はどこまで有用なのか?を検討しています。
ぜひ、ご一読ください。
【掲載内容(一部)】
■図1 NLDFT及びGCMCによる4nm・10nmのローカル等温線 (吸着枝Ar@87.3 K)
■図2 MCM41 の吸着等温線 (N2@77.4 K, Ar@87.3 K)
■図3 MCM41 の細孔分布(細孔容積)(N2@77.4 K, Ar@87.3 K)
■図4 MFI1000H の吸着等温線 (N2@77.4 K,Ar@87.3K)
■図5 MFI1000H の細孔分布(細孔容積)(N2@77.4 K,Ar@87.3K)
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価
【その他の掲載内容】
■図6 MFI25H、1000Hの吸着等温線(N2@77.4 K,Ar@87.3 K)
■図7 MFI25Hの細孔分布(細孔容積)(N2@77.4 K,Ar@87.3K)
■図8 MTW 12員環のGCMC法、NLDFT法による細孔分布、細孔容積累積分布【ΣVp】(Ar@87.3K)
■表1 シリンダー形状をもつ多孔性材料のNLDFT・GCMC法、N2・Arによる適切な細孔構造評価
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログNo.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価
取扱企業No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価
No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。