マイクロトラック・ベル株式会社 No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価

多孔性材料の細孔構造把握のための最適な解析方法と吸着質は?各種材料を実例にご紹介

NLDFT法は、細孔形状(細孔径)を仮定し、吸着温度と圧力において、
パラメーターを決め、細孔内の吸着密度を密度汎関数法による近似式を
用います。

GCMC法は、パラメーターを決め、吸着現象を模擬したコンピューター
シミュレーションにより吸着密度を計算。

当資料では、NLDFT法、GCMC法のどちらが細孔分布解析に適した理論で
あるか?また、N2吸着はどこまで有用なのか?を検討しています。
ぜひ、ご一読ください。

【掲載内容(一部)】
■図1 NLDFT及びGCMCによる4nm・10nmのローカル等温線 (吸着枝Ar@87.3 K)
■図2 MCM41 の吸着等温線 (N2@77.4 K, Ar@87.3 K)
■図3 MCM41 の細孔分布(細孔容積)(N2@77.4 K, Ar@87.3 K)
■図4 MFI1000H の吸着等温線 (N2@77.4 K,Ar@87.3K)
■図5 MFI1000H の細孔分布(細孔容積)(N2@77.4 K,Ar@87.3K)

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価

【その他の掲載内容】
■図6 MFI25H、1000Hの吸着等温線(N2@77.4 K,Ar@87.3 K)
■図7 MFI25Hの細孔分布(細孔容積)(N2@77.4 K,Ar@87.3K)
■図8 MTW 12員環のGCMC法、NLDFT法による細孔分布、細孔容積累積分布【ΣVp】(Ar@87.3K)
■表1 シリンダー形状をもつ多孔性材料のNLDFT・GCMC法、N2・Arによる適切な細孔構造評価

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログNo.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価

取扱企業No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価

header.jpg

マイクロトラック・ベル株式会社

評価項目: 粒度分布(粒子径分布),粒子形状観察(画像解析),スラリー分散性(ゼータ電位),比表面積/細孔分布,吸着破過曲線,吸着速度評価,触媒評価(反応,TPD/TPR/TPO,金属分散度),親・疎水性評価,高圧吸着量評価,多成分吸着量評価,真密度測定,燃料電池評価,高分子材料評価,ガス分析,水銀ポロシメトリ #マイクロトラック #マイクロトラックベル #microtrac #microtracbel 2020年7月にヴァーダーサイエンティフィック社(ドイツ)グループの一員となり、MIcrotracMRBブランドを構築し、粉粒体総合分析機器メーカーとして世界的にビジネスを展開しています。

No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

マイクロトラック・ベル株式会社

No.21 NLDFT法、GCMC法による細孔構造評価 が登録されているカテゴリ