株式会社東北テクノアーチ 東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035
- 最終更新日:2023-09-22 11:44:36.0
- 印刷用ページ
緑内障モデルマウスの検体からマーカーを特定。ヒト臨床検体データ取得中。
視神経障害の代表例として、緑内障が挙げられる。緑内障は自覚症状がないため、患者が気付ないまま、症状が進行してしまい、最悪の場合、失明に至ってしまう。従来、緑内障の診断においては、主に眼底検査が行われているが、簡便な方法とは言い難く、また、スループット性の高い診断方法でもない。本発明者らは、緑内障モデルマウス(視神経挫滅マウス)の網膜を用いてメタボローム解析を行い、緑内障の進行度に伴って変化する複数のマーカーを特定した。特定したマーカーは、緑内障などの視神経障害マーカーとしての活用を期待できる。現在、ヒト臨床検体(血液等)でのデータを取得中である。未発表データ(ヒト血液検体データ)あり。
基本情報東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035
詳細は、お問合せ又はPDFをご覧ください。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 詳細は、お問合せ又はPDFをご覧ください。 |
カタログ東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035
取扱企業東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035
東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。