株式会社テムザック 新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を発表

耕起もロボット化!省力化農業を更に加速、耕起・収穫などを完全電動で行うことが可能

株式会社テムザックは、新型多機能型農業ロボット『雷鳥2号』
(耕起アタッチメント搭載)を開発いたしました。

当製品は、アタッチメントを付け替えることで、耕起・収穫などを完全電動で
行うことができる多機能型農業ロボット。

比較的小型で、前後のみならず横移動やその場旋廻など、非常に小回りが
利くため、不整形地や小規模圃場など耕作放棄されてしまいがちな
条件不利農地でも活用できます。

【特長】
■多機能:アタッチメント交換で耕起以外の用途も
■機動的:小回り(水平・旋回移動)が利き条件不利地にも対応
■小型:軽トラックに積載可能
■電動:石油を燃やさず環境にも優しい

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を発表

【スペック(一部)】
■サイズ:約全長1630mm、全幅1230mm、全高1170mm
■質量:約300kg
■モーター:DC48V 600W
■バッテリー容量:DC48V
■駆動方式:インホイールモータ
■最小回転半径:約1910mm

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログ新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を発表

取扱企業新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を発表

ipros_main.png

株式会社テムザック 本店・中央研究所

■Work-Roid  危険作業の代替、これまでできなかった作業の実現  ・建築作業ロボット  ・WORKROID農業(ロボット技術を用いた省力化農業)  ・雑草抑制&遠隔監視ロボット「雷鳥1号」  ・多機能型農業ロボット「雷鳥2号」(収穫・耕起)  ・害獣駆除ロボット「雷鳥3号」  ・下水道管渠内調査ロボット「SPD1」  ・鉄道保線ロボット「小型つき固め機械」  ・レスキューロボット「T-54援竜」  ・警備ロボット  ・危険現場作業等 ■Med-Roid  人にしかできないことの、技術習得を支援する  ・歯科患者型シミュレータ-「DENTAROiD」  ・小児患者型シミュレーター「Pedia_Roid」  ・自動駆け付け介護ロボット「SOWAN」  ・救命支援ロボット「プレホスピタルケア」  ・病院向け 自動搬送ロボット ■Trans-Roid  より安全・安心で、より快適な1マイル移動を支援する  ・次世代スマートモビリティ「RODEM」  ・自動配送ロボット   ■知財

新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を発表へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社テムザック 本店・中央研究所

新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を発表 が登録されているカテゴリ