日本流通管理支援機構株式会社 日本産ブランドをFBIやインターポールも使う分析技術で守る
- 最終更新日:2024-08-09 09:57:18.0
- 印刷用ページ
日本流通管理支援機構(株)通称JDMSOは、模造品対策や流通管理を専門とする企業です。同社はIT技術を駆使し、日本産青果物のマーケティングやトレーサビリティシステムを構築し、ホクレン農業協同組合連合会などに提供しています。
ブロックチェーン技術でデータ改ざんは難しくなったものの、現場では梱包資材から中身を取り出し、偽物に入れ替える問題が続いています。日本酒でも同様の問題が発生し、日本の国益に影響を与えています。
DNA鑑定が可能であれば解決が期待されますが、日本酒のように固有のDNAを持たない製品や、海外で育てられた日本産青果物の種や苗が盗まれた場合、DNAが同一になるため、品種の鑑定は可能でも産地の特定は難しいです。
同社のサービスは海外で実績があり、FBIやインターポールも採用しています。農作物の苗や果実に電子タグを埋め込む方法は難しいですが、バイオ技術と組み合わせることで、海外バイヤーや税関に検証システムを提供し、正規日本産品の売上を促進する仕組みを構築しています。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせください。
関連動画日本産ブランドをFBIやインターポールも使う分析技術で守る
基本情報日本産ブランドをFBIやインターポールも使う分析技術で守る
■役立つポイント
・産地偽装の防止と抑止力
>指紋作成により、輸出先などで〇〇産(地域レベルは県、湾など設定可能)であることを証明可能
・トレーサビリティのような中間システムを構築せずに、全世界から真贋証明が可能
・電子タグが付けられない肉や食品への適用
・海外バイヤーへのアピールと差別化
・メディア露出による関連ビジネスのマーケティング、認知度向上
・裁判資料として利用
・全世界でブランド保証が可能
■実績
・G7依頼による、ロシアがウクライナから略奪した小麦の鑑定(同じDNAを持つ国境の小麦)
・インターポール - 麻薬密輸のロット一貫性の確認と、麻薬が入っていたスチールケーシングの出所特定
・FBI - 改善された弾丸の鉛の出所特定(CABL)
・オーストラリア産エビとバラマンディの保護
・EUDR対応のため豪農水省と提携
・全世界のコーヒー豆を鑑定(数粒で産地の国や県まで判別可能)
・同様にカカオ、紅茶なども世界中で鑑定済み
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 【事例(一部)】 ■コーヒー ■アワビ ■ワイン ■豚肉(肉類) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログ日本産ブランドをFBIやインターポールも使う分析技術で守る
取扱企業日本産ブランドをFBIやインターポールも使う分析技術で守る
日本産ブランドをFBIやインターポールも使う分析技術で守るへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。