製品ランキング 蒸留装置(2021-03-24 00:00:00.0~2021-03-30 00:00:00.0)
  1. 水蒸気蒸留装置『STR-3W』 第1位 閲覧ポイント7pt
    大容量15Lタンクで水の補給の心配ご無用!連続蒸留が可能で、作業性が大幅に向上します 『STR-3W』は、食品添加物分析用の大型ボイラー式水蒸気蒸留装置です。 位相制御方式の採用で、留出速度が安定し、滑らかな制御で突沸を防止。 500mLの蒸留が約30分で完了し、連続蒸留も可能なので、作業性が大幅に 向上します。 また、この他に、スタンダードユニット型蒸気発生器「JET-3」もご用意 しています。 【特長】 ■高性能スーパークイックヒーター搭載 ■連続蒸留が可能 ■留出速度が速い ■安定した留出速度 ■セーフティガード設置 ■漏電ブレーカー装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 宮本理研工業株式会社 営業本部
    水蒸気蒸留装置『STR-3W』 製品画像
  2. 真空蒸留再生装置『F-100A』 第2位 閲覧ポイント6pt
    用途に合わせてラインアップをご用意しております! 『F-100A』は、炭化水素液や加工油に最適なスタンダードタイプの 真空蒸留再生装置です。 水蒸気による間接加熱を行うため、加熱媒体が水なので引火性がなく安全で、 熱媒オイルのように全量交換の必要がないため経済的です。 また、詰め工程はほぼ汚染物のみにするまで煮詰めを実施するので、 洗浄液の消耗量が少ないのが特長です。 さらに、用途に合わせて「真空蒸留装置ハッチ型タイプ」を ご用意しております。 【特長】 ■炭化水素液や加工油に最適 ■スタンダードタイプ ■安全かつ経済的 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
    メーカー・取扱い企業: 富士ハイテック株式会社
    真空蒸留再生装置『F-100A』 製品画像
  3. 最高温度600℃の過熱水蒸気を供給!最適な燃料を選定し最大の運転効率を発揮します 『独立型蒸気過熱器(燃焼式)』は、あらゆるプロセスに最適な過熱水蒸気を 供給します。 設計計画において所要温度、圧力流量等に準じて最も適正な加熱菅の 校正材質を選定。 綿密な熱計算と運転実績試料による本体構造は、連続及び断続運転に 対応できます。 殺菌などその他用途に応じてご使用頂けます。 【特長】 ■耐久性 ■安全性 ■経済性 ■用途に応じて使用可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: ジョンソンボイラ株式会社
    独立型蒸気過熱器(燃焼式) 製品画像
  4. 都合により表示できません 第3位 閲覧ポイント3pt
  5. ユニークなデザイン構造!高速・高効率・低コストに液・液状物より回収・保存します 『SCCMシリーズ』は、香気成分を分子蒸留で高効率・低コストに回収 することができる香気成分分子蒸留回収システムです。 乳製品・ワインなどでも不快な匂いのため商品価値の低いものは、 SCC処理により低コストで商品価値を高めることが可能。 不快な匂いの除去などでも威力を発揮します。 【特長】 ■世界に誇る気液接触カラムによるクオリティの高さ ■天然の果実香気成分をまるごと回収 ■ブルーイング(お茶・コーヒー)、肉、魚から最適香気成分を回収 ■ノンアルコールワインでも威力を発揮 ■残り粕からも香気成分を効率的に回収 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社宮香アロマテック
    香気成分分子蒸留回収システム『SCCMシリーズ』 製品画像
  6. 蒸留設備『SFLOW(R)』 第6位 閲覧ポイント1pt
    広範囲な操作領域において優れた分離性能を発揮する蒸留設備! 『SFLOW(R)』は、特殊な表面加工と構造により、低液量~高液量の 広範囲において優れた分離性能を発揮する蒸留設備です。 設備のスケールアップが安易で、低圧損での運転が可能です。 処理液を効率的かつ高水準で分散できるディストリビューターや コレクターとの組み合わせにより、充墳物の性能をより確実に引き出す ことが可能です。 お客様のニーズに応じて、各種タイプの充墳物・ディストリビューター・ コレクターから、最適な選定をご提案します。 【特長】 ■設備のスケールアップが安易 ■低圧損での運転が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 住友重機械プロセス機器株式会社
    蒸留設備『SFLOW(R)』 製品画像
  7. 都合により表示できません 第6位 閲覧ポイント1pt
成功事例

閲覧履歴一覧

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。