製品ランキング 粉体輸送装置(2023-10-11 00:00:00.0~2023-10-17 00:00:00.0)
  1. 吸引作業の無人化が低価格で実現!粉体が外気に触れず、コンタミ・異物混入を防止 粉体自動吸引システム『DHシリーズ』は、フレキシブルコンテナバッグ (フレコンバッグ)を吊るしたまま、粉体吸引が行える装置です。 バッグ自体がホッパーの役目を果たし、粉体の吸引作業を大幅に効率化。 吸引工程の省人化・無人化が、低価格の装置を導入するだけで実現します。 粉体が外気に触れないので、発塵が起こらず、コンタミや異物混入も防ぎます。 【特長】 ■フレコンバッグから直接、粉体を搬送可能 ■粉体の減少に合わせてフレコンバッグが収縮し、  バッグを取り外して丸める際の清掃が不要 ■発塵を防止でき、作業環境が大幅改善 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
    フレコンバッグ用 粉体自動吸引システム『DHシリーズ』 製品画像
  2. 省スペース&コスト削減!新開発の掻き落とし機構により泥状物質でも中間排出可能 当社の『フライトコンベア』は、新開発の掻き落とし機構により スラリー状(泥状)物質でも中間での排出が可能。 これまでのように排出場所の数に合わせてフライトコンベアを 複数用意する必要がなく、省スペース&コスト削減を実現します。 【特長】 ■搬送物を漏らさない!1台で水平・垂直・水平搬送 ■強力な搬送チェーンでトラブル解消 ■搬送物にぴったりの材質を選択できる ■投入口・排出口を複数設置OK!自由なレイアウト ■粉粒体・脱水ケーキなどの搬送機に ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社翔和
    スラリー状物質でも中間排出可能フライトコンベア・バケットコンベア 製品画像
  3. 吸引作業と圧送作業の同時処理を可能にする独特な構造! 『JECTER(ジェクター)』は、内部に複雑な構造や突起物を持たず、 吸引から圧送までを直線処理できるように技術開発した全く新しいタイプ の空気運送機です。 砂利、穀物、ウッドチップ、PETチップ、乾燥した土、炉・ボイラー スケール、貝殻、ガラスボトルなど、様々な用途にご利用いただけます。 一般的な高速空気運送作業にも通常の空気運送機にはできない作業にも ご利用いただけます。 【特徴】 ■圧力損失が少なく、吸引・圧送効率がUP ■運送する物質の形状や重さを問わない ■サクションチャンバーに詰まりや留まりがない ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: Jリンク株式会社
    強力空気搬送機『JECTER(ジェクター)』 製品画像
  4. 粉体原料等を吸引し、タンクや機器へ供給する際に使用します。 ○粉体吸引時、空気を同時に吸い込む事でホース内の詰まりを抑えます。 ○吸引する空気量はボールバルブで調節できます。 ○吸引にはバキュームシステムを使用できます。 ○内袋等の貼付を防止するため吸引口は45°になっています。 ○オールステンレス製でさびにくく衛生的です。
    粉体吸引用オールステンレスノズル【SN】 製品画像
  5. 少~中量の粉体を連続的&正確に投入できるシステムで、 毒性のある、または爆発しやすい粉体に最適です。 PFL Powderflex(パウダーフレックス)システムは連続製造プロセスにおいて、設定量の粉体を正確に投入することが可能です。 【特長】 ■吸引と圧送を兼ね備えた粉体輸送装置 ■毒性のある、または爆発しやすい粉体に最適 ■連続供給 ■定量輸送が可能 ■輸送量の調整も可能 ■検討用のパイロット設備に最適 ■酸素排除性システム 【主なアプリケーション】 ・医薬品・医薬中間体 ・化学品・有機化学品 ・電池・バッテリー(リチウム、ニッケル、コバルトなど) ・農薬 ・化粧品 密閉構造で系内を不活化雰囲気にすることも可能です。そのため酸素との接触を嫌う物質の搬送にも有効です。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社樋口商会
    粉体を液体の様にハンドリングすることが可能!粉体輸送 製品画像
  6. 紙袋やドラム内の粉体を安全に手早く仕込むための化学品向け装置!作業性と安全性を両立し、粉体輸送機と合わせての利用に! Dec 社(スイス)が開発した Isochargeは作業者と周辺環境の暴露リスクを管理しながら、大量の袋やドラムの中の粉体の取り扱いをすることが可能です。 また、アイソレータへの容器(紙袋やドラム)の搬入は投入ドアを開放したまま行うことが出来るため、非常に作業性が良く、作業者は容器の開封作業をグローブ越しに行うことで安全性も確保されます。 【導入メリット】 ■作業者の「安全性向上」と「生産性向上」を同時に実現 ■自動化・省力化による作業者の重労働負担の軽減 ■粉塵爆発対策がとられた防災装置(BCP対策) ■密閉系ラインのため感作性物質などのハンドリングに適する ■柔軟な工程レイアウトの実現(工程改善の期待) ■工程の時間短縮に伴うエネルギーの消費抑制(省エネルギー) ■防爆エリアへの設置が可能 ■作業者の化学防護服着衣からの解放 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧ください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社樋口商会
    グローブボックスとラミナーフローブースを融合させたアイソレータ! 製品画像
  7. 複数のドラム内の高活性物質(粉体)を安全に搬送・仕込むための、効果的なシステムです!大量の塊状・凝集物の仕込みに最適です。 粉体ドラム専用アイソレータIsotubeは本体下部のホッパーと粉体輸送装置(PTS)を組み合わせることで大量の粉体のハンドリングが可能になり、生産性の向上に大きく貢献いたします。 同じ用途でドラム内の粉体を安全に排出することの出来るDCSⓇ(ドラム・コンテインメント・システム)と比較した場合、排出ホッパー下部に解砕装置を組み込むことができるため、塊状・凝集物の仕込みにも適しています。 【導入メリット】 ・作業者の「安全性向上」と「生産性向上」を同時に実現 ・自動化・省力化による作業者の重労働負担の軽減 ・粉塵爆発対策がとられた防災装置(BCP対策) ・密閉系ラインのため感作性物質などのハンドリングに適する ・柔軟な工程レイアウトの実現(工程改善の期待) ・工程の時間短縮に伴うエネルギーの消費抑制(省エネルギー) ・防爆エリアへの設置が可能 ・作業者の化学防護服着衣からの解放
    メーカー・取扱い企業: 株式会社樋口商会
    【高活性物質の搬送・仕込みに】粉体ドラム専用アイソレータ 製品画像
  8. カッターの切れ味が向上し紙粉の発生を最小限に抑制することが可能! 『自動開袋機』は、粉体の入ったクラフト袋を自動で開袋して、 内部粉体と空袋とを分離排出する粉体ハンドリングシステムです。 袋を切断するカッターには超音波振動を与えているため、 カッターの切れ味が向上し紙粉の発生を最小限に抑制することが可能。 デパレタイジングロボットと組み合せば、パレット上に積まれた 粉体袋を全自動で開袋するシステムの構築もできます。 【特長】 ■粉体の入ったクラフト袋を自動で開袋して、内部粉体と空袋とを分離排出 ■カッターの切れ味が向上し紙粉の発生を最小限に抑制することが可能 ■パレット上に積まれた粉体袋を全自動で開袋するシステムの構築もできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 月島機械株式会社
    粉体ハンドリングシステム『自動開袋機』 製品画像
  9. ラットホール・ブリッジなど粉体の詰まりを解消し、スムーズな排出を促すアクセサリ。ホッパーの出口に取り付けて使用します。 【粉を液体のように動かしてスムーズに排出 工数や原料ロスの削減に】 エアーを接続して使用します。 ホッパー内部にエアーが流れ込み、粉体を流動化させることで排出を促します。 【クロスコンタミネーションを防ぐ洗浄性にすぐれた構造】 内槽ホッパーには微細な穴が開いており、そこからエアーを取り込みます。 穴の内部はストレートに近い構造で、粗さの異なるメッシュを複数重ねた場合に比べ、粉が入り込んでも洗浄がしやすい形状です。 同一ラインで複数種類の生産をする場合や、高い衛生レベルが要求される製薬業界などでコンタミネーションのリスクを低減します。
    ホッパーの粉詰まりを解消|エアレーションホッパー 製品画像
成功事例

閲覧履歴一覧

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。