• コンテナ洗浄脱水機【省人化・CO2削減。ロボットとの組合せも!】 製品画像

    コンテナ洗浄脱水機【省人化・CO2削減。ロボットとの組合せも!】

    PR洗浄後の乾燥に蒸気を使用しない高速回転の遠心力で脱水。ロボットやAGV…

    スーパー、コンビニの店舗とセンターや、工場とセンター間で 商品の配送に使用するコンテナ(容器)の洗浄に好適な洗浄脱水機。 低圧多水量でコンテナの全面に水が当たり汚れを一掃したのち、 遠心脱水方式でしっかりと脱水します。 洗浄枚数は1時間あたり450~2000枚。 コンテナ、汚れ、洗浄枚数、設置スペースに合わせて設計、製作いたします。 【省人化】 洗浄機の前後工程を自動化することでさらなる省人化を...

    • 2020-07-20_10h54_27.png
    • 2020-07-20_10h54_50.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社クレオ

  • 超急速凍結機【最大-75℃対応】 製品画像

    超急速凍結機【最大-75℃対応】

    PR独自のヒートポンプ開発技術により業界最高クラスの-55℃と-75℃の極…

    超急速凍結機【最大マイナス75℃対応】 -1℃~-5℃の最大氷結晶生成温度帯を素早く通過させるため、凍結時に細胞を破壊せず、ドリップ(旨味成分)の流出を抑制。 フードロス削減、食の安全性向上(アニサキス対策等)に大きく貢献します。 【特長】 ■独自のヒートポンプ開発技術により、業界最高クラスの-55℃と-75℃を実現 ■特殊断熱素材の採用により、省エネ(低ランニングコスト)を...

    • IPROS86105639727858299291.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社IFT

  • 【資料】しるとくレポNo.76#高周波増幅回路設計の話 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.76#高周波増幅回路設計の話

    トランジスタの大信号モデルがあれば出力電力や効率などの大信号特性を考慮…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当資料では、高周波増幅回路の設計についてお話ししたいと思います。 高周波増幅回路は増幅素子、整合回路、バイアス回路で構成されています。 「増幅素子の選定」をはじめ、「整合回路の設計」、「バイアス回路の設計」の 構成順...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.9#回路設計時の着眼点 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.9#回路設計時の着眼点

    電源設計時の着眼点!初心者が設計する際の着眼点についてご紹介します

    る機能がありますが、その中でも 使用頻度の高い「DC-DCコンバータ」についてお話ししたいと思います。 「DC-DCコンバータ」は、直流を電圧レベルの異なる直流に変換する装置。 詳しい設計手法については専門書籍などを参考にしていただくとして、 当レポートでは、初心者が設計する際の着眼点についてご紹介しております。 【掲載内容】 ■回路設計時の着眼点 ※詳しくはPDF資...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.71#試作改造にも設計的観点は必須です 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.71#試作改造にも設計的観点は必須です

    設計的観点で作業の妥当性を確認することで、製品の品質を確保しています!

    私はモバイル通信機器の開発・設計現場で業務を行っております。 当資料では、その中で「改造」作業についてスポットを当ててお話しします。 開発・設計現場での「改造」は、試作評価から問題点を洗い出し、 その対策内容を再度試作品...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.22#防水設計におけるネジの重要性 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.22#防水設計におけるネジの重要性

    防水設計におけるネジ構造やその検討で注意すべき点などのご質問が多い内容…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 防水設計をする上で多くの方が筐体用パッキン部分ばかりを注視しがちです。 実は、メインの防水箇所よりネジ部分の方が、より注意を要する箇所に なります。 当レポートでは、防水設計におけるネジ構造や...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.45#システム設計のポイント 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.45#システム設計のポイント

    マイコンなのかFPGAなのか、システム設計のポイントをご紹介します!

    イコン?それともFPGA化? …と悩まれた経験を持つ方も多いかと思います。 また、併せてよく聞くのは、ソフトで処理する?ハードで処理する? という会話です。 当レポートでは、システム設計のポイントについてお話しします。 詳細については、是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■システム設計における効率 ■処理速度のイメージ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.42#スイッチング電源の設計 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.42#スイッチング電源の設計

    高効率、小型化が可能!スイッチング電源の設計にはノウハウが必要です

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 電源設計課で扱う電源回路は様々な回路方式がありますが、 大きく分類すればスイッチング電源に分類される回路が ほとんどになります。 そこで当レポートでは、スイッチング電源の特長について お話させて...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.3#アンテナ設計 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.3#アンテナ設計

    アンテナは接地(GND)が大事!アンテナを設計するときに注意すべきこと

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、通信機器に必要不可欠な「アンテナ」についてご紹介しております。 無線通信機器でよく使用されているアンテナについて、その特長と合わせて記載。 当社では、アンテナ通信距離の改善策に対応するサポート業務を行っていますので、 ちょっと相談してみたいなというお客様がいらっしゃいましたらお気軽に お問い合わせください。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.27#DRCについて 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.27#DRCについて

    基板の設計品質が向上!基板設計におけるデザインルールの設定項目を掲載!

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、DRCについてご紹介しております。 DRCとはDesign Rule Checkの略で、設定したデザインルールどおりに 設計できているかを確認することで、基板CADの機能であり、設定した デザインルールの違反を自動で検出することが可能。 基板CADの登場によって工数が削減され、基板の設計品質が向上しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.38#構造シミュレーションの課題 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.38#構造シミュレーションの課題

    ゴム製品の解析についてご紹介!構造設計・解析でお困りの際はぜひご相談く…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 構造設計課では、”CADを用いた金属筐体やプラスチック筐体などの構造設計” および”熱流体シミュレーション/構造シミュレーション※技術を用いた開発の フロントローディング”を主な仕事にしています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.16#熱問題の対処には予防診断が必要! 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.16#熱問題の対処には予防診断が必要!

    設計序盤から熱問題を意識することが重要!熱問題の予防診断についてご紹介

    要求性能は年々高まっており、製品をより薄く小さくしたり 回路機能(通信機能等)の付加によって熱源が増加したりすることで熱的には 厳しい状況になっています。 そこで、当社では熱問題の有無や熱設計の難易度を設計序盤に把握する (熱問題の予防診断)サービスを提供する事にいたしました。 当レポートでは、「製品要求性能と熱問題」及び「熱問題予防診断の内容」を 解説しております。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.13#特性インピーダンス 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.13#特性インピーダンス

    分布定数回路の概念が必要となっています!特性インピーダンスと基板設計に…

    しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、基板の「特性インピーダンス(配線インピーダンス)」 についてご紹介します。 近年のデジタル信号の高速化に伴い、デジタル回路の基板設計にも 集中定数回路ではなく、分布定数回路の概念が必要となっており、 基板の特性インピーダンスを考慮した設計が必要になります。 では、基板の特性インピーダンスはどうやって求めるのでしょう? ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.10 #金属筐体 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.10 #金属筐体

    金属筐体ってどうやってできているの?加工方法と設計手法について簡単に紹…

    しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 早速ですが、私が現在開発に携わっている金属筐体についてお話します。 金属筐体を作るには、さまざまな加工方法がありますが、その加工方法に よって、設計手法も変わってきます。 当レポートでは、代表的な金属筐体の加工方法と設計手法について 簡単に紹介しております。 【掲載内容】 ■プレス曲げ加工 ■絞り加工 ■ダイカスト ※...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】WTIブログ 2022年4月 製品画像

    【資料】WTIブログ 2022年4月

    「半導体パッケージの外形寸法規格について」や「電流が渦潮になるってほん…

    当資料は、技術者不足を解決する「開発設計促進業」である 株式会社Wave Technologyの、2022.4.5~2022.4.26までのWTIブログを まとめています。 2022.4.5の「半導体パッケージの外形寸法規格につ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • FPGA化によるコストダウンサービス 製品画像

    FPGA化によるコストダウンサービス

    設計資料が無くても現行品のリバース解析から対応いたします!

    い! FPGAに周辺回路も取り込んで、大幅なコストダウンを実現します。 CPLD複数個を1個のFPGAに集約することで、その他にも 消費電力の低減などのメリットが得られます。 また、設計資料が無くても現行品のリバース解析から対応可能。 お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■個別のデバイスで構成されていた基板の部品点数を  大幅に削減してコストダウンを実現 ■開発...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.78#技術基準適合証明とは? 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.78#技術基準適合証明とは?

    簡単に説明すると「"無線局として免許取得"or"技適マークを取得"しな…

    クです。 今回は、お問い合わせの多い、この技適取得についてお話したいと 思います。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■技術基準適合証明とは?(技適とは?) ■技適と工事設計認証ってなにが違うの⁉ ■技適の申請はどうすれはいい⁉ ■設計会社に技適申請を依頼するメリットとは ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.56#SPICEを使った回路検証 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.56#SPICEを使った回路検証

    部品の特性が変わることで発生する問題の対策に。「SPICE」を使った回…

    ポートでは、様々な検証が可能な「SPICE」を使った回路検証にスポットを当ててご紹介します。 フィルタを例として、構成を変更して部品点数を減らしたい場合、10MHzでの 減衰特性が合うように設計した検証を図を用いて掲載。 当社では、お客様のご要望に応じてシミュレーションによる設計の妥当性確認も実施しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■SPICEを使った回路...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.21#FPGA使用部品の生産中止対応 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.21#FPGA使用部品の生産中止対応

    FPGAを活⽤してお客様のお困りごとの解決にご協力させていただいており…

    、『FPGA』を使った部品の生産中止対応にスポットを 当ててお話しします。 部品そのものを「FPGA」に置き換えるというのではなく、液晶パネル生産 中止になった対策を「FPGA」で実施する設計のご紹介です。 “高速シリアル通信のデータ処理をFPGAで行いたい”や“センサーからの 信号をFPGAで処理してデータ転送したい”などの設計が必要な場合は 是非、お問い合わせください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.107#電子機器と部屋の換気方針(1) 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.107#電子機器と部屋の換気方針(1)

    流体解析モデルのイメージや窓を開けた時の風速分布(解析結果)など図を用…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ WTIでは熱設計サービスとして、部品温度の予測や放熱対策を提案しており、 放熱対策のなかで換気は効果的な対策の1つです。 昨今の生活において、オフィスや部屋の換気の重要性が増していますが、 電子機器の換気...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.72#特定小電力無線(特小) 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.72#特定小電力無線(特小)

    お客様の用途に合った通信規格をご提案!特定小電力無線(特小)局の用途な…

    報★★ 皆様は、特定小電力無線をご存知ですか?略して特小と呼ばれたりもします。 当資料では、こちらについてご紹介いたします。 “特定小電力無線(特小)局の用途”をはじめ、“無線通信回路設計サービス” などを掲載しておりますので、ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■特定小電力無線(特小)とは? ■特定小電力無線(特小)には規格がいろいろ ■無線通信回路設計サービスのご...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.75#技術基準適合証明(技適)申請 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.75#技術基準適合証明(技適)申請

    技術基準適合証明申請には何を準備すればよいか?申請書類に必要なものなど…

    当資料では、お問い合わせが増えてきました「技適」について詳しく ご紹介したいと思います。 技適の申請に必要となるものをBluetooth(BLE)のモジュールの 申請を例に説明。 設計会社に技適申請を依頼するメリットについても掲載しておりますので、 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■技適申請に必要なものは… ■設計会社に技適申請を依頼するメリットとは ※詳...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.15#基板と用途 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.15#基板と用途

    基板の種類と用途について解説!特に、リジッド基板の種類についてご紹介し…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 基板の種類や製造工法(サブトラクティブ法、セミアディティブ法など) などで、配線幅や層間の設計値と仕上がり値が異なります。 当レポートでは、基板にはどんな種類があるのかについてご紹介。 なお、WTIでは様々な種類の基板設計や試作サービスを行っております。 是非お声がけください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】今さら聞けない!計測・テストについて 製品画像

    【資料】今さら聞けない!計測・テストについて

    開発設計に関するお役立ち情報!アイソリューションアンプの有効活用など多…

    当資料は、計測・テストについて、疑問・答えをご紹介しております。 「計装アンプって便利」、「リーク電流の測定方法」、「アイソリューション アンプの有効活用」、「エイリアスとナイキスト周波数」など当社技術者が 語るノウハウを掲載。 キャラクターが分かりやすく解説した一冊となっております。 【掲載内容(抜粋)】 ■#016 計測・テスト~計装アンプって便利ですよ(電流検出)~ ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.34#パワーサイクル試験 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.34#パワーサイクル試験

    MOSFETを例に簡単に説明!耐久性を評価するためのパワーサイクル試験…

    ち情報★★ 突然ですが、皆さんは「信頼性試験」をご存知ですか? ざっくり説明しますと、製品の信頼性(性能、耐久性、安全性、故障率など) を評価する様々な試験の総称です。 主な目的は、設計どおりの性能となっているか確認することと、 市場要求品質を満たしているかを評価することです。 そんな信頼性試験の中から、当レポートでは、パワーデバイスの耐久試験の ひとつである「パワーサイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.19#電子機器の構造評価 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.19#電子機器の構造評価

    構造評価で確認すべき内容!落下試験、防水試験について解説

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、モバイル通信機器の開発・設計業務で行う代表的な 評価(落下試験、防水試験)についてご紹介しております。 落下試験は、筐体の強度を確認するのに最初に行う試験です。防水試験は、 防水に関する保護等級がIEC(国際電気標準...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.4 #インターフェイス回路 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.4 #インターフェイス回路

    開発設計を促進!カスタム計測とインターフェイス回路

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、カスタム技術課で取り組んでいる、計測を便利にする 「インターフェイス回路」の活用について紹介しております。 当社では、汎用性の高い「インターフェイス回路」をオリジナルで 準備することがあり今回は、その中のひとつの事例を掲載。 お客様の課題に対し解決提案することが当社のサービスの特長です。 ご興味のある方はご連絡お待...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.52#アバランシェ試験(1) 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.52#アバランシェ試験(1)

    アバランシェ降伏、UIS試験回路と波形など!パワーMOSFETのアバラ…

    指します。 当レポートでは、アバランシェ降伏やUIS試験回路と波形について 図を用いて解説。 万が一アバランシェモードに入った場合であっても問題ないかを 検証するために、パワエレ回路設計を行う際にはパワーMOSFETの アバランシェ耐量を調べておく必要があります。 【掲載内容】 ■アバランシェ降伏のイメージ図 ■アバランシェ耐量を測定する試験回路と波形 ※詳しくは...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.20#プリント基板コストダウンのコツ 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.20#プリント基板コストダウンのコツ

    高額な製造イニシャルを削減することも可能!プリント基板のコストダウンの…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ プリント基板は電子機器の部品の中では⽐較的高額な部品であり、設計の 良し悪しによっては基板使用が変更になり、コストに影響することもあります。 海外などの安価な基板メーカーを探し回り、採用することもあるかと 思いますが、プリント基板のコストに大きな影響を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.63#回路図の理想と現実(2) 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.63#回路図の理想と現実(2)

    回路図にない寄生インピーダンスもプロなら見抜くことができます!

    分の他にも重要な 見えない要素「インピーダンス」についてご紹介します。 インピーダンスとは交流抵抗のことで、通常は単線50Ω、差動100Ωに 規定されていることが多いです。 高周波回路の設計ではインピーダンスは重大な問題になります。 回路図にない寄生インピーダンスもプロなら見抜くことができます。 興味をお持ちの方は是非一度ご連絡下さい。 【掲載内容】 ■LT-spice...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.43#組込みソフトウェア作成(1) 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.43#組込みソフトウェア作成(1)

    組込みソフトウェアを“常に流れるように”作成するために割込み機能を活用…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ ソフトウェア設計課では、専用基板を制御するための 組込みソフトウェアを多く作成しています。 その中で、当レポートでは、組込みソフトウェアを作成 するときのポイントについて話をさせていただきます。 組...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.18#基板構造とパッケージ 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.18#基板構造とパッケージ

    搭載部品や配線密度により好適な構造検討が必要!基盤の構造について解説

    基板の構造」についてご紹介しております。 "基板構造による分類"や"導体材料とソルダーレジスト"、 "基板の構造検討は最初が肝心"などを掲載。 当社は、基板構造を含む初期検討からの基板設計の対応も可能です。 お困りの際は、是非、お声がけください。 【掲載内容】 ■基板構造による分類 ■導体材料とソルダーレジスト ■基板の構造検討は最初が肝心 ■フレキシブル基板について...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.6#デイジーチェーンサンプル 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.6#デイジーチェーンサンプル

    これまでの設計・評価で得た経験や知見を基にお客様のいろいろなご相談に対…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当社は、半導体パッケージの実装技術、および実装信頼性技術の開発に 携わっています。 主にBGAと呼ばれるタイプのパッケージが対象です。 当レポートでは、半導体パッケージの実装信頼性評価に使われる デイジーチェーンサンプルについてご紹介させていただきます。 【掲載内容】 ■破断個所を特定するデイジーチェーンサンプル ■破断個...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.73#高周波回路シミュレータの活用 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.73#高周波回路シミュレータの活用

    回路をよく理解しておくことが回路シミュレータを使いこなす上で重要になる…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 高周波の分野では、回路設計を行うにあたって回路シミュレーションの 活用が必須になっています。 当資料では、高周波回路シミュレータの活用についてご紹介します。 “整合回路の回路シミュレーション結果例”の図などを用...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.35#代替コンデンサ 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.35#代替コンデンサ

    代替コンデンサが特性不良のもとになる?EOLに困ったときは一度問い合わ…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 私は主に業務用無線機に用いられる高周波電力増幅器の整合回路設計を 行っております。 当レポートでは、コンデンサの生産中止(EOL:End Of Life)で 経験したことを紹介いたします。 詳細については、是非ご一読ください。 【掲載内容...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.31#熱膨張・収縮で生じる熱応力 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.31#熱膨張・収縮で生じる熱応力

    温度変化で発生する熱応力は想像以上に大きい!膨張・収縮を考慮した設計が…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 日常では、あまり意識することはありませんが、物体は温度が変化すると 熱膨張・収縮が生じます。 その膨張・収縮の大きさは、それぞれの材料がもつ性質(線膨張係数)で 異なります。 当レポートでは、この熱膨張・収縮で生じる熱応力についてお話しします。 詳細については、是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■積層板の簡易熱反り計...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.41#後付け熱対策、追加熱対策が必要! 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.41#後付け熱対策、追加熱対策が必要!

    後付け熱対策、追加熱対策など熱に困ったと思った時は気軽に当社へご連絡下…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 主に屋外設置製品の筐体設計の業務をしております。 この仕事を通してお客様から「熱い、どうしよう」と言う声を よくお聞きします。 当レポートでは、こういった場合、どうすればいいのか お答えいたします。 詳...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【資料】しるとくレポNo.7#電解コンデンサ #フォトカプラ 製品画像

    【資料】しるとくレポNo.7#電解コンデンサ #フォトカプラ

    新規設計,生産中止対応の別を問わず、お困りのことがありましたらお気軽に…

    ★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 電源機器には電解コンデンサ、フォトカプラ(光通信デバイス)、 リレーなど、部品として製品の耐用年数を満足しなければならず、 寿命計算や電気評価にて寿命の検証を行うものが数多く存在します。 当レポートでは、電気評価の事例をご紹介しております。 【掲載内容】 ■電解コンデンサ ■フォトカプラ ※詳しくはPDF資料をご覧いただく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

91〜126 件 / 全 126 件
表示件数
45件

PR