• DRIFTCONSystem【リアルタイムPCR温度校正】 製品画像

    DRIFTCONSystem【リアルタイムPCR温度校正】

    PRPCR・リアルタイムPCR装置の温度は正確に制御されていますか? 申…

    DriftconSystemは、お手持ちのPCRをISO承認のプローブ(機能毎対応)を用いてブロック上の温度を校正いたします。 現在、欧米・中国を始め各国で年間10万台以上の校正が実施されており、 この実績を元に同型機の校正結果と比較することで機種毎の合否判定も可能。 測定は(装置はレンタル)お客様が実施される事でローコストでご提供できます。 【特長】 ■欧米・中国を始め各国で年...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フォーディクス

  • DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリーニングの新手法 製品画像

    DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリーニングの新手法

    PR研究の初期段階を加速!NGSで化合物スクリーニングができるDNAコード…

    効率的な化合物スクリーニング手法として、 創薬の現場などで一般的な手法として確立されてきているDNAコード化ライブラリー(DEL)。 Sigma-Aldrichでは多くの研究者がDELの技術を広く利用できるようするために、 独自のダイナミックライブラリー技術を持つDyNAbind社の協力を得てDELを簡易キット化しました。 準備された実験プロトコルに従いスクリーニングを進めた後は、...

    • DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリーニングの新手法.png
    • DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリー.png
    • IPROS83087222344394549918.png

    メーカー・取り扱い企業: メルク株式会社ライフサイエンス(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社)

  • 東北大学技術:Co基合金粉末:T13-172 製品画像

    東北大学技術:Co基合金粉末:T13-172

    Co-Cr-Mo合金の諸特性をそのままに、3D積層造形用途に適した合金…

    Co-Cr-Mo合金等のCo基合金は、耐食性と耐摩耗性に優れており、生体材料をはじめ、鋳造鋳型材料や歯科鋳造材料等に広く使用されている。また、耐食性と耐摩耗性が優れたCo-Cr-Mo合金粉末を用いることで、複雑な形状のインプラント部品を製造することが可能である。しかし、Co-Cr-Mo合金は鉄系合金より硬度が低いため、一般的な工業製品としての用途に適さないという課題があった。本発明によって、耐食性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:CoCrMo合金及びその製造方法:T11-101 製品画像

    東北大学技術:CoCrMo合金及びその製造方法:T11-101

    高強度、高延性、高疲労強度を達成

    近年、高齢化の進行を背景に、身体の機能を代替する生体材料が大きな関心を集めている。生体材料として使用されるCo-Cr-Mo基合金は、他の金属材料と比較して耐食性および耐摩耗性に優れるため、人工関節用材料として重要な役割を担っている。多くはASTM F75に規格化される鋳造合金であるが、一般的に鋳造材料は組織が粗大で鋳造欠陥を含む場合が多いため、強度・延性に乏しい。したがって、塑性加工や熱処理を用...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:低環境負荷なアルカリ水電解システム:T21-368 製品画像

    東北大学技術:低環境負荷なアルカリ水電解システム:T21-368

    有害物質の生成を抑えるアルカリ水電解システムを提供

    低炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーを用いて水を電気分解し、水素を製造するアルカリ水電解装置が注目されている。しかしながら従来のアルカリ水電解装置のアノードに用いられるニッケル(Ni)電極は再生可能エネルギー由来の電力変動下では電極特性が劣化しやすいという課題を有している。またNi電極の代替材料として期待されているステンレス鋼は電解中にクロム(Cr)が溶出し、強アルカリ電解液中で有害な六価...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:アルミダイカスト用材料及び製造方法:T10-064 製品画像

    東北大学技術:アルミダイカスト用材料及び製造方法:T10-064

    交換回数を少なくして、金型の寿命を長くする

    従来、アルミニウムダイキャストの金型用の材料としては、JIS SKD61等に代表される特殊鋼が使用されている。しかし、従来の鉄を主成分とする金型材料は、アルミニウムの溶湯との反応性が高く、鉄成分が溶湯に溶け出すという問題があった。その防止策として、セラミックスを蒸着する方法などが提案されているが、剥離するなど完全な解決策でないという現状がある。本発明によって、金型寿命が長く、アルミニウムの溶湯との...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR