• 東北大学技術:光非線形シリケート結晶化ガラス:T23-048 製品画像

    東北大学技術:光非線形シリケート結晶化ガラス:T23-048

    多結晶ながらLiNbO3(代表的な光学材料)級の低伝搬損失。ガラスベー…

    有用な材料として、光非線形シリケート結晶化ガラスを開発したが、合成時の体積収縮によってファイバ中心に空孔が残り、その空孔で光が散乱してしまうことが大きな課題であった。  本発明は空孔の発生を抑え、光散乱の懸念のないSTS結晶化ガラスの製造に関する。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:分子鎖の凝集度の推定方法とその装置:T18-488 製品画像

    東北大学技術:分子鎖の凝集度の推定方法とその装置:T18-488

    電磁波の伝搬特性に基づいて高精度の推定が可能に

     ナノセルロースを含有する材料は、母材よりも強度が高くなることが知られているが、ナノセルロースが凝集している程度を表す凝集度に応じて性質が変化する。その凝集度を推定する方法として、光散乱法が知られている。しかし、ナノセルロース含有材料のように分子鎖からの散乱光が微弱である場合は、光散乱法を用いて凝集度を高い精度で推定できないという課題があった。  本発明によって、凝集度を高い精...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:迷光強度を低減できる分光器:T21-068 製品画像

    東北大学技術:迷光強度を低減できる分光器:T21-068

    近紫外~近赤外に渡るワイドレンジ信号光をS/N良く検出

    分光器を用いて分光する場合、入力光の1次反射光のほか、0次反射光、2次回折光、その他の分光器内に生じる散乱光などの影響により、広 い波長範囲に渡る種々の迷光が発生する。特に、レーザのような強い光を光源として用いて、試料からの弱い信号光を検出するような測定では、迷光の影響により信号光の検出が難しくなる。分光器の迷光を低減させるため、誘電体膜を用いたカットフィルタや、モノクロメータを直列に接続したダブ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:化学強化ガラスの残留応力の評価方法:T18-280 製品画像

    東北大学技術:化学強化ガラスの残留応力の評価方法:T18-280

    比容の変化率を顕微ラマン散乱スペクトルから導出し、非接触・非破壊・位置…

    化学強化ガラスはスマートフォンのカバーガラスなどに大いに普及した。化学強化ガラスとは、硝酸カリウム融液にガラスを浸漬し、ガラスに含まれるナトリウムイオンと、硝酸カリウム融液中のカリウムイオンとをイオン交換したものである。従来、化学強化ガラスの強度の評価方法としては、化学強化ガラスの曲げ応力を測定する曲げ試験法や光導波路法が挙げられる。しかし、これらの測定法では、化学強化ガラスの残留応力を局所的に測...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:光学情報検知装置及び顕微鏡システム:T15-198 製品画像

    東北大学技術:光学情報検知装置及び顕微鏡システム:T15-198

    深さ方向の光学情報をより高速に取得し、リアルタイムな三次元光イメージン…

    走査型レーザー顕微鏡は集光したレーザー光を試料上で走査し、試料からの反射・散乱光や蛍光を計測することで試料の微細構造や蛍光プローブの局在を可視化する。従来の走査型レーザー顕微鏡は、顕微鏡の光軸に直交する面(観察面)の2D画像の高速取得が可能な一方、三次元観察のためには観察面を光軸方向に機械的に移動しながら逐次画像取得を行う必要があり、リアルタイムでの三次元画像の取得が困難であった。 本発明では、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg