• 異物除去用 格子型マグネット『DGH/DGSシリーズ』 製品画像

    異物除去用 格子型マグネット『DGH/DGSシリーズ』

    PR金属異物を吸着除去し、食品などの信頼性確保に貢献。製粉、製糖ラインなど…

    『DGH/DGSシリーズ』は、ホッパー内や配管内などに取り付けることで、 格子状に並んだマグネットバーの強い磁力により、金属異物を吸着・除去できる異物除去器です。 食品生産ラインなどのコンタミ対策に貢献するほか、 溶接により作られた継ぎ目のない構造のため、クロスコンタミのリスク低減にも貢献します。 また、清掃作業の省力化のニーズに応え、さや管付きの「簡易清掃タイプ」もご用意。 さ...

    • s1.jpg
    • s2.jpg
    • s3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ダイカ株式会社

  • 【食品工場の実績多数】シャッター代替に!磁動式ビニールカーテン 製品画像

    【食品工場の実績多数】シャッター代替に!磁動式ビニールカーテン

    PR【HACCP対策】防虫タイプで衛生管理!冷蔵設備、冷凍設備での採用実績…

    『MAGLEN』は、特殊磁石を組み込んだビニールカーテンを通るだけで、 "磁動"でカーテン同士がピタッと引っつき、扉や間仕切りの役割を担い、 開閉作業での隙間を極力減らす製品です。 異物混入、防虫、隙間対策、温度管理等の目的で食品工場にも採用されおり、電気を使用しないので 省エネ対策品としても注目されています。 *HACCP対策をされている工場にも広く導入されています 人やライ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ポリマー株式会社 追進事業所

  • 【まずはここから!入門編】問題解決につながる異物検査の基礎知識 製品画像

    【まずはここから!入門編】問題解決につながる異物検査の基礎知識

    食品工場の混入異物対策に!「混入異物を取り巻く環境」や「異物検査の方法…

    業の信頼を失うことになりかねない問題。だから、異物を発生させないよう、 日ごろから対策を行うことが必要です。 当社では、異物混入にお困りのご担当者様向けに、受託検査や異物検査キットなどの、 混入異物対策関連の製品・サービスも提供しています。 【掲載内容】 ■混入異物を取り巻く環境 ■問題解決につながる異物検査の進め方 ■異物検査の方法について ■混入異物対策関連サービス ※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: ビジョンバイオ株式会社

  • 混入異物検査 製品画像

    混入異物検査

    異物を迅速に特定し効果的な対策を実施!成分試験・燃焼試験・検鏡・官能試…

    森山環境科学研究所では、食のリスクマネジメントをサポートする 『混入異物検査』を行っています。 製造過程などで混入した異物がどのようなものであるかを検査し、 有機物や無機物、昆虫や植物の異物特定を実施。 樹脂やゴムの異物の種類が分かる“成分試験”や“燃焼試験・検鏡・官能試験” の検査があります。 【特長】 ■異物を迅速に特定 ■有機物や無機物、昆虫や植物の異物特定 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社森山環境科学研究所

  • 【事業紹介】検品事業 製品画像

    【事業紹介】検品事業

    高品質な検品作業で、衛生教育・異物混入対策・防虫管理を行っております!…

    当社は紙の断裁・スリット加工、食品・医薬品容器検品、化粧品包装・表示を 手掛けています。 「検品事業」では徹底管理された作業場での高品質な検品作業で、 衛生教育・異物混入対策・防虫管理を行っております。 HAPAフィルター付き空調設備を備えたクリーン度1000(作業時実測値)の 環境内で熟練作業者による目視の検品作業を行います。 【特長】 ■食品・医薬品関係の対応が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社旭ファクトリー

  • 【課題解決事例】水質の変化は、設備トラブルの赤信号! 製品画像

    【課題解決事例】水質の変化は、設備トラブルの赤信号!

    冷温水水質検査の結果フッ素を検出。機器点検を行った結果冷媒ガス漏れであ…

    定期検査を行っている設備用水の管理項目において、異変に気づきました。 冷温水水質検査の結果、pH値が「7.5→7.0→6.5」と一定期間で低くなり、詳細分析を行うとフッ素を検出。冷媒(フロン)が混入した可能性があるため、機器点検を行った結果、冷凍機内銅管チューブからの冷媒ガス漏れであることが判明しました。 【概要】 ■課題 ・設備用水の管理項目において、異変を察知 ■解決策 ・機器...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 【課題解決事例】メタンガスが基準値を超えて検出された事例 製品画像

    【課題解決事例】メタンガスが基準値を超えて検出された事例

    温泉成分分析とメタンガス測定を実施! 安全性を確認後必要に応じて改善策…

    可燃性ガスで爆発の危険があるメタンガスが基準値超えで検出されました。 某温泉施設で温泉成分分析とメタンガス測定を実施。当社では「源泉付近→貯湯タンク→浴室の端末」までの設備や系統を充分に把握し測定を行い、安全性を確認後必要に応じて改善策を提案しています。設備の状態を正しく把握した上での検査が大事です。 【概要】 ■課題 ・温泉施設で爆発の危険があるメタンガスが基準値超えで検出 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR