• 遺伝子増幅装置『GENEMAL』食中毒菌や標的遺伝子を迅速検出! 製品画像

    遺伝子増幅装置『GENEMAL』食中毒菌や標的遺伝子を迅速検出!

    PRコンパクトな装置で遺伝子増幅から検出まで最短30分【食品・検査分野など…

    GENEMAL-ジェネマル-は、LAMP法による「等温遺伝子増幅」と「蛍光検出」を短時間で行うことができる小型の蛍光検出装置です。本装置はヒートブロックを有し、装置搭載のタッチパネルで測定条件を設定することで反応条件の最適化が可能です。また、リアルタイムに蛍光を検出することで遺伝子増幅をモニターすることができ、予め設定したパラメーターでの自動判定も可能です。 さらに、同時発売の食中毒菌検出用LA...

    • トップコラム用画像-GENEMAL2.png
    • トップコラム用画像-GENEMAL3.png
    • トップコラム用画像-GENEMAL4.png
    • トップコラム用画像-GENEMAL5.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッポンジーン

  • バックターン洗浄機 自動戻りシステム搭載 製品画像

    バックターン洗浄機 自動戻りシステム搭載

    PR洗浄後にワークが自動的に戻ってくるため、一人での作業を実現。 移動…

    『バックターン洗浄機』は、洗浄出口からワークの自重でコンベヤに落下し戻ってくる方式で、複雑な制御装置が要らず一人作業で、コスト削減が見込める洗浄システムとなっております。 掲載画像寸法:1,350(H)×1,813(W)×4,800(L)mm。 ※コンベヤー部も含めた寸法です。 ※お客様の仕様により寸法は変わります。 ※乾燥機を装備する事も可能です。 【特長】 ■一人作業でコス...

    • バックターン2.jpg
    • バックターン3.jpg
    • バックターン4.jpg
    • バックターン5.jpg
    • バックターン6.jpg
    • バックターン7.jpg
    • バックターン8.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヒタカ精機

  • フロアーコーチ Ezp 清浄度ISOクラス1 興研株式会社 製品画像

    フロアーコーチ Ezp 清浄度ISOクラス1 興研株式会社

    フード前方のガイドスクリーン長は、20mまで可能 天井に重量物が無く…

    止時は、ガイドスクリーンのオープン部がスライドスクリーンによって閉ざされます。(天井部分も閉じる) b.スライドスクリーンの開閉スピードは、スーパークリーンの清浄度を維持するように制御され、通常の自動ドアよりゆっくり動きます。 c.スライドスクリーンが閉じるとルーム内は若干陽圧状態となります。ただしルーム内は完全な密閉状態ではなくフードやガイドスクリーンの接合部から常にクリーン空気が外に流れ...

    メーカー・取り扱い企業: 泉州機工株式会社

  • コーケンラミナーMS-01 用途例 プッシュプル型換気装置とは 製品画像

    コーケンラミナーMS-01 用途例 プッシュプル型換気装置とは

    ■軽作業を中心とした作業に適す■装置を設置するスペースの限られた作業場…

    局所排気装置より少ない風量で換気できます。 プッシュプル型換気装置は、労働安全衛生法の各規則において構造要件・性能要件が定められています。 ■用途例1(掲載画像):製造工場(製造工程) ◆自動ラインにおける接着、塗装などの作業 ◆小物の溶接などを行う作業 ◆ワークテーブルで行う接着などの有機溶剤作業 ■用途例2:研究所 ◆ドラフトチャンバーでは作業しづらい為、実験台(開放空間...

    メーカー・取り扱い企業: 泉州機工株式会社

  • フロアーコーチ Exp 清浄度ISOクラス1 興研株式会社 製品画像

    フロアーコーチ Exp 清浄度ISOクラス1 興研株式会社

    フード間のガイドスクリーン長は、40mまで可能です BCP対策に有効…

    止時は、ガイドスクリーンのオープン部がスライドスクリーンによって閉ざされます。(天井部分も閉じる) b.スライドスクリーンの開閉スピードは、スーパークリーンの清浄度を維持するように制御され、通常の自動ドアよりゆっくり動きます。 c.スライドスクリーンが閉じるとルーム内は若干陽圧状態となります。ただしルーム内は完全な密閉状態ではなくフードやガイドスクリーンの接合部から常にクリーン空気が外に流れ...

    メーカー・取り扱い企業: 泉州機工株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR