• パンチングメタル ダイヤスクリーン 製品画像

    パンチングメタル ダイヤスクリーン

    PR孔径0.7Φから3.0Φまで、材質・板厚・孔径により加工幅が変わります

    抜きカスの出ないプレス加工を行い、孔に方向性を持たせています。また三角錐形状でパンチング製品に比べ脱水効果に優れています。孔形状は欠円状ですが断面に傾斜を設け、孔径値よりも厚い板の加工が可能です。 丸孔では不可能な極小の孔径加工が可能です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。 【ダイヤスクリーンの用途】 遠心分離機、流動乾燥機、振動篩機、粉砕機、羽毛精製除塵機、等...【特徴...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社布引製作所 本社

  • 紫外線殺菌装置 紫外線ランプ搭載水殺菌装置 ※FOOMA出展 製品画像

    紫外線殺菌装置 紫外線ランプ搭載水殺菌装置 ※FOOMA出展

    PRFOOMA JAPAN2024出展ぜひご来場ください 紫外線(UV)殺…

    東芝ライテックでは食品・飲料の製造をはじめ、様々な用途の水処理で活躍する、 紫外線ランプを搭載した『水殺菌装置』をラインアップしています。 装置の種類が豊富で、様々なシーンに適用可能です。 装置は、幅広いテストを経て、厳格な検証・認定試験にも合格した 信頼性や品質の高いものばかりを取り揃えています。 【UVを使用した水処理のメリット】 ■熱や化学薬品を使わずに殺菌が可能 ■設...

    • MONORAYシリーズ.png
    • 非腐食性PP/PEHDシリーズ.png
    • SSV飲料水シリーズ.png
    • ULTRABARRIERシリーズ.png
    • LUVTシリーズ.png
    • ULTRALOW ULUシリーズ.png
    • TOC VUVシリーズ.png
    • ULTRATRONシリーズ.png
    • 開水路型(SS)シリーズ.png

    メーカー・取り扱い企業: 東芝ライテック株式会社 次世代ソリューション事業本部 UV水殺菌システム部

  • ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈 製品画像

    ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈

    土圧低減、軟弱地盤改良!軽量盛土材として活躍し、工期短縮に貢献。JIS…

    『スーパーソルL2』は、廃ガラスをリサイクルした軽量資材。 軽量盛土材として、路床・路体や地下構造物の埋戻し、 擁壁の裏込めなどで土圧低減や沈下対策に役立ちます。 単位体積重量は、4kN/㎥で、普通土の1/5~1/7の軽さを実現しているほか、 普通土のように使用できる、養生の手間がいらないといった点も特長です。 歪曲地形や狭小箇所での施工も容易。化学的に安定し、腐食もありません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[山形] 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[山形]

    山形県山形市の 国道13号線 道路改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「テールアルメ工法の補強盛土材の事例」を紹介いたします。 山形県と秋田県内陸部の大動脈の役割を持つ国道13号線の山形市内大野目交差点の改良工事。 渋滞緩和のため、高架するにあたり、補強土壁(テールアルメ)を使用し、裏込め材としてスーパーソルが採用されました。 3工区(早乙女地区、中...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 緑化 無機系土壌改良材 スーパーソルL1 製品画像

    緑化 無機系土壌改良材 スーパーソルL1

    水はけよく、通気性のある土をつくります

    ■スーパーソルL1は比重0.25~0.5と軽量な緑化資材です。 ■粒度調整品で、小粒(4~15mm)・中粒(15~25mm)のタイプがあります。 ■土に混ぜて使うと締め固まらず、根の発育に適した団粒構造の土つくりができます。 ■多孔質なので、通気性・通水性・保肥力があり、植物の生育を助けます。 ■排水基盤材や鉢底石として植栽の下層に敷いて使うと、根腐れ防止に効果があります。 ■透水性のあ...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 U型よう壁の中詰め材の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 U型よう壁の中詰め材の事例

    兵庫県たつの市の 国道2号線門前地区改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「U型よう壁の中詰め材の事例」を紹介いたします。 国道2号線の改良工事。 U型よう壁の中詰め材として軽量化できるスーパーソルが使用されました。 国道の下を横断する地下道および水路への荷重低減のため軽量材を検討。 当初、別の資材を使用する予定でしたが、ガソリンなどの漏れによる溶解を...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 津波避難用道路拡幅工事の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 津波避難用道路拡幅工事の事例

    茨城県日立市の 市道3225号線道路改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「津波避難用道路拡幅工事の事例」を紹介いたします。 海沿いの道幅の狭い道路を津波避難用道路として拡幅する災害対策工事において、擁壁の裏込め材として採用されました。 軽量なスーパーソルは土圧低減にも有効で、擁壁自体も薄くできました。   施工場所が狭く、垂直に近かったため、フレコン...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 岸壁の裏込材にL4を使用した事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 岸壁の裏込材にL4を使用した事例

    沖縄県名護市の 名護漁港-4.5m岸壁改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「岸壁の裏込材にL4を使用した事例」を紹介いたします。 護岸工事で、砂利や砕石より軽いが水に沈む比重1.1のスーパーソルL4が採用されました。 当初は他の水に沈む軽量盛土材が設計折込されていましたが、スレーキング率や破砕特性から判断し、スーパーソルが締固めやすく、材料が変化しにくいこ...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】配水施設屋上の軽量化の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】配水施設屋上の軽量化の事例

    フロンタウンさぎぬま防球ネット設備工事の施工事例です。

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の施工事例「配水施設屋上の軽量化の事例」を紹介いたします。 川崎市水道局の配水施設屋上をフットサル場(人工芝)に活用しており、防球ネット設置工事においてスーパーソルを採用。 施設に対する載荷重低減およびフットサル場の排水の向上を目的として使用されました。 スーパーソル投入→敷均し→砕石投入→転圧の順で施工しまし...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A1 道路かさ上げ・埋設管維持管理の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A1 道路かさ上げ・埋設管維持管理の事例

    広島県尾道市の 福山尾道線道路改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「道路かさ上げ工事・埋設管維持管理の事例」を紹介いたします。 既設道路のかさ上げ工事において、道路側面にある水路保護の目的で軽量盛土材を使用しました。 EPSで置き換えましたが埋設管があり、その維持管理のため、掘り返しが可能なスーパーソルがEPSの上部に使用されました。 【施工事例...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A1 水はけが悪い道路の路床置換工の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A1 水はけが悪い道路の路床置換工の事例

    茨城県龍ケ崎市の 国補地道 交差点改良舗装工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「水はけが悪い道路の路床置換工の事例」を紹介いたします。 現場は水捌けが悪く、舗装しても水が湧いてきて陥没を繰り返していました。 道路を新設するにあたり、路床置換工に軽量で排水性の良いスーパーソルが採用されました。 スーパーソルの施工厚は、約1.7m。 施工後は、以前のような沈下...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A1 軟弱地盤対策による盛土軽量化の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A1 軟弱地盤対策による盛土軽量化の事例

    鳥取県岩美郡の 国道9号線 駟馳山バイパス岩美IC第2改良工事の事例で…

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「軟弱地盤対策による盛土軽量化の事例」を紹介いたします。 新設道路整備に伴う盛土工事。 軟弱地盤対策として、ボックスカルバートの保護および不同沈下対策のため、盛土の軽量化が必要となり、環境配慮資材/スーパーソルが使用されました。 幅:約15~27m、延長:約47m、盛土高:約6m、...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】よう壁裏込めにL2とL4を使用した事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】よう壁裏込めにL2とL4を使用した事例

    名護城公園せせらぎ広場人道橋整備工事の施工事例です。

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の施工事例「よう壁裏込めにL2とL4を使用した事例」を紹介いたします。 橋梁の取付道路(歩道)にスーパーソルを採用。 水の影響を考慮して、ハイウォーターレベル以下には比重1.1のスーパーソルL4、ハイウォーターレベルより上には比重0.4のスーパーソルL2を敷きつめ、2層で使用しました。 【施工事例】 ○工...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 急傾斜地の道路拡幅工事の事例 栃木 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 急傾斜地の道路拡幅工事の事例 栃木

    栃木県日光市の 稲荷川工事用道路拡幅工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「補強土壁(ジオグリッド)の盛土材の事例」を紹介いたします。 急傾斜地における道路拡幅工事に補強土壁(ジオグリッド)の裏込め材としてスーパーソルを使用しました。 拡幅部地盤の支持力不足のため、盛土厚が厚い部分に軽量なスーパーソルが採用されました。 【施工事例】 ○工事内容: 稲荷川工...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 狭小地のよう壁の裏込め材の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 狭小地のよう壁の裏込め材の事例

    神奈川県川崎市の 市道久末30号線防護(擁壁)工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「狭小地のよう壁のうら込め材の事例」を紹介いたします。 道路の拡張工事において、歩道の下部にスーパーソルを使用しました。 既設石積みとよう壁(H型鋼)の間のV字の狭小部分(1m未満)において、土圧低減を目的とした埋戻し材として採用されました。 【施工事例】 ○工事内容: 市道...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[宮崎] 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[宮崎]

    宮崎県都城市の みやざき10号平塚・中原地区改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「テールアルメ工法の盛土材の事例」を紹介いたします。 国道10号のバイパス都城道路の路体材として、テールアルメの裏込めに使用されました。 軟弱地盤上の構造物のため、軽量化の必要があり、他の軽量盛土材と比較検討の結果、軽さが丁度良く、施工の手軽および管理の容易さから採用となりました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[栃木] 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[栃木]

    栃木県日光市の 平沢地区管理用道路工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「テールアルメ工法の盛土材の事例」を紹介いたします。 ダム管理用道路工事のテールアルメ裏込め材として採用されました。 工事場所の下部に既設擁壁があったため、土圧低減を目的としてスーパーソルを使用しました。 また、急傾斜地のため、排水性の良い盛土が求められました。 【施工事例】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

1〜15 件 / 全 27 件
表示件数
15件

PR