• 【温度範囲 -200~450℃】超音波式レベルスイッチ 製品画像

    【温度範囲 -200~450℃】超音波式レベルスイッチ

    粘度の高い液体で、表面に泡がある状態でも正確に液面を検知!接触式超音波

    当製品は、接触式超音波レベルスイッチです。 温度は-200~450°Cまで対応可能。 粘度の高い液体や表面に泡がある状態でも正確に液面を検知します。 セムコ株式会社は、長年にわたって、液面の検知・制御に携...

    メーカー・取り扱い企業: セムコ株式会社

  • 【配管の取り外しが不要!】超音波式流量計 製品画像

    【配管の取り外しが不要!】超音波式流量計

    配管外側から流量監視が可能!メンテナンス容易な超音波式流量計

    セムコ株式会社が取り扱う『超音波式流量計』は、配管外側から 流量監視が可能です。 配管内にセンサー等設置しないため、メンテナンス容易。 校正証明書の発行も可能です。 当社は、長年にわたって、液面の検知・制御に携わ...

    メーカー・取り扱い企業: セムコ株式会社

  • 【液面計事例】-200~450℃までの温度範囲で液面を計測したい 製品画像

    【液面計事例】-200~450℃までの温度範囲で液面を計測したい

    振動や液揺れがあってもセンサーが破損する心配がなくなった事例をご紹介!

    うこともあり、振動や液揺れが多いので、フロート式などの可動方式は壊れやすく、 一つの種類で-200~450℃まで使用できるレベルスイッチはあまりない」 という問題がありました。 そこで、超音波式レベルスイッチをご提案。 液接触タイプの超音波式であれば、可動部がないので振動や液揺れが あってもセンサーが破損する心配はありません。 また、1種類で温度レンジが広いので、様々な温度の液体...

    メーカー・取り扱い企業: セムコ株式会社

  • 【液面計事例】食品タンクでメンテナンスコストを下げたい 製品画像

    【液面計事例】食品タンクでメンテナンスコストを下げたい

    頻繁に洗浄する必要がない為、メンテナンスコストを削減できた事例のご紹介…

    日本酒メーカーでのお悩み解決事例をご紹介します。 フロート式液面計を使っているので、可動部のメンテナンスや洗浄に 毎年多大な費用が掛かっていました。 そこで、タンク外付け超音波式液面計を提案。 タンク内にセンサーを取り付ける必要がないので、メンテナンスしやすく 頻繁に洗浄する必要もない為、メンテナンスコストを削減できます。 【概要】 ■事例:日本酒メーカー ...

    メーカー・取り扱い企業: セムコ株式会社

  • 『液面計事例集 液揺れ・振動及び化学薬品系タンク』 製品画像

    『液面計事例集 液揺れ・振動及び化学薬品系タンク』

    安全性・作業効率・メンテ工数など、液面計の見直しによる改善事例をご紹介

    液面計測に関して、安全性や作業効率、メンテナンス工数などの 改善策をお探しの方は、ぜひご覧ください。 【掲載事例】 ◎ガラス液面計からフロート式液面計への切り替えによる安全性向上 ◎超音波式液面計の活用によるメンテ工数の削減 ◎透明な液体の液面レベルの視認性を改善 ◎腐食性液体の液面を非接触で計測 ◎-200~+450℃の温度範囲での液面計測 ※本資料は「PDFダウンロ...

    メーカー・取り扱い企業: セムコ株式会社

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg