ラサ工業は、低コストで大量に『もみがら』をパウダー状に粉砕する技術、および、粉砕物を燃料とし専用温水発生装置で燃焼させ、温浴施設やビニールハウス等の熱源にするエネルギー利用技術を確立しました。
粉砕燃料にしますが、化石燃料よりも安く製造することで、熱利用側にもメリットを出し、もみがら自体の熱量アップ、燃料の均質化、貯留運搬効率のアップさせます。また、空気・液体燃料と同じように一瞬で燃焼、冷却させることで、結晶質シリカ(クリストバライト)を発生させません。
SDGs投資拡大や気候変動対策、環境配慮を取引選定基準とする動きが活発になるなど、地域の脱炭素への取り組みは必要条件となってきます。
◆「もみがら」の処理や使い道に困っている
◆脱炭素化事業を立ち上げ、温水を作る熱源が欲しい
◆地域内でエネルギーの地域循環を検討している etc
「熱」⇒ 「もみがら熱利用KoConaシステム」にて供給
「電気」⇒ 太陽光発電や風力発電等により自家発電(バイオマス以外)
日本の農業を救い、エネルギー需要に加え、地域づくりを応援し、日本版「シュタットベルケ」構築に貢献します。
基本情報脱炭素社会への「もみがら熱利用 KoConaシステム」
農業廃棄物『もみがら』の発生量は、年間約200万tと言われ、安定的に発生し、乾燥しているので熱量も高く、資源の少ない日本では、木材に変わる、大切なバイオマス資源になります。現在の利用方法としては、たい肥、暗渠材、敷料利用等となりますが、そのほとんどが焼却処分されているというのが現状です。
『もみがら』を燃料にし、安全に燃焼し熱利用することができれば、脱炭素社会、持続可能な社会の構築を可能にします。
ラサ工業は『もみがら熱利用システム』を通し、規定路線の枠組みを超え、農業と地域施設および工業を結び付け、脱炭素社会、SDGsの社会に貢献します。
【特長】
◆地域の材が使える(地域経済循環、地域循環共生圏)
◆CO2排出量の削減(脱炭素社会)
◆地域内での雇用創出、地域内への人の移動を誘発
◆地域燃料価格が、世情・地域外要因に影響されない
◆地域外へエネルギーなどを供給する資源・燃料創生地域へ転換
◆視察観光需要が期待できる(エコツーリズム)
価格情報 |
設置場所・見積条件により変わりますので、まずは、お気軽にご相談ください。 機械事業部 東京営業所 03-3258-1844 kikai@rasa.co.jp |
---|---|
価格帯 | 1000万円 ~ 5000万円 |
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ◆もみがらKoConaシステムコンセプト 『農業と地域施設&工業とのコラボレーション』 ◆用途 〇地域施設での温水発生装置の用途 ・避難、防災施設、公共施設 ・温浴施設、温水プール ・ビニールハウス etc 〇化石燃料代替燃料として、粉砕燃料KoConaの用途 ・化学工場 ・建材製造工場 etc ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。 |
詳細情報脱炭素社会への「もみがら熱利用 KoConaシステム」
-
2020年2月 環境省の「地域の防災減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備導入推進事業」の補助金にて日本初導入。
本システムを、秋田県の温浴施設に導入して頂き、目下稼働中。
※ 随時、視察可能ですので、お気軽にお声かけください。
-
農業と地域施設、農業と工業を結び付け、
2050年CO2排出実質ゼロの、ゼロカーボンを目指し、地域で安全に住みやすい街を作り、未来の子供たちに、よりよい環境を引き継ぎます
カタログ脱炭素社会への「もみがら熱利用 KoConaシステム」
取扱企業脱炭素社会への「もみがら熱利用 KoConaシステム」
脱炭素社会への「もみがら熱利用 KoConaシステム」へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。