環境に配慮した「KAMIGAKI」の真空乾燥システム
独自の真空乾燥システムで、処理品の減量化だけでなくリサイクル資源としての有効利用への道を実現したエコシステム。
蒸気を使用し、シャフトとジャケットからのダブル加熱方式。真空発生装置にはゼットコンデンサー方式を採用。乾燥装置本体内を真空状態にすることにより、沸点を下げ熱損失を少なくするため 省エネルギー効果大!蒸気を使用するため、焼却炉タイプの乾燥炉と比較しても燃料代が大変お得です。
残渣を減らして産廃コスト削減。
原料を乾燥させて再利用。
製品によっては、全自動・24時間無人運転が可能です。
弊社試験室にて試験を行い、処理が可能か確かめることができます。
お気軽にお問合せください。
基本情報『 真空乾燥装置 』
【特長】
■ 水分調整が自由に設定
■ さまざまな種類の飼料・肥料に対応するため、用途別の成分(タンパク質・ビタミン等)を直接対象物に混合・吸着させるなどの調整が可能
■ 乾燥処理後の水分率1%以下に下げることが可能
■ 特殊な撹拌構造の採用による乾燥処理時間の短縮。低ランニングコストを実現
■ 真空蒸発により沸点が下がるため、加熱による熱損失が少なく省エネルギー効果大!
■ 処理容量を1/5~1/8に減らすことができるため産廃処理コストが削減
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
型番・ブランド名 | KRCシリーズ |
用途/実績例 | ■ 食品残渣物・汚泥などの産廃処理コストの削減 ■ 飼料・肥料などへの再利用 ■ 乾燥処理後の常温での保存 など ※ 対応処理品など、詳しくはカタログをご覧ください。 |
カタログ『 真空乾燥装置 』
取扱企業『 真空乾燥装置 』
『 真空乾燥装置 』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。